トップ半導体・電気・電子部品 - 制御系プログラマ,制御系SE,その他IT・ソフトウェア系その他 - 正社員 - 東京都【東京】画像処理・ソフトウェアエンジニア(人工衛星)※東証プライム上場・キヤノングループ【エージェントサービス求人】
キヤノン電子株式会社
掲載元 doda
【東京】画像処理・ソフトウェアエンジニア(人工衛星)※東証プライム上場・キヤノングループ【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、その他IT・ソフトウェア系その他
東京本社 住所:東京都港区芝公園3-5…
400万円〜799万円
正社員
仕事内容
【キヤノングループの中核メーカー/人工衛星〜ビジネス機器まで幅広い製品を展開/福利厚生充実・安定した経営基盤】
■概要:
当社は、キヤノングループの中核企業として、人工衛星やビジネス機器などの「開発」「生産」「販売」を行うメーカーです。今回のポジションでは、人工衛星の画像処理業務をご担当いただきます。
■業務内容詳細:
・人工衛星の衛星画像処理
・各種画像処理、画像解析技術
■当社について:
キヤノン電子では、「開発」「生産」「販売」が一体となり、全員参加型でモノづくりの基本精神を守ることにより、工場の直行率99.85%という驚異の生産力を実現しています。それにより、国産初の製品や売上シェアNo.1を誇る製品も生み出しています。
高品質・高生産性・技術力をベースに、ソフトウエア関連製品、産業用小型加工機・成形機、健康医療関連機器、業務用生ごみ処理機といった独自の製品・サービスから、ドキュメントスキャナー、ハンディターミナルといったキヤノングループでの販売を中心とした製品・サービス、カメラのコンポーネントなどの小型精密部品、基板実装受託サービス、最近では宇宙関連事業まで、多岐にわたる事業分野の製品を扱っています。また、特許取得にも積極的に取り組んでいます。
■「不況に強い企業」:
キヤノン電子は「世界のトップレベルの高収益企業になろう!」を掲げておりリーマンショックやコロナ不況も高い利益率を維持し乗り越えてきました。実際に、製造業の平均利益率が3〜5%と言われる中で直近10年の平均利益率は10%超と高い利益率を維持しています。
基本にあるのは、効率化によるボトムアップ。生産性を高めることで高い利益率を達成し、その利益を工場設備や社員へ再投資することで、さらに生産性と品質を高めるという好循環を生んでいます。また、アウトソーシング部分を内製化していくことで、低コスト・高生産性を実現。こうした取り組みは、メイドインジャパンへのこだわりとして技術力や品質の高さにも現れています。
■補足:
弊社HP内に各種福利厚生や製品、事業についてなど詳細を記載しています。是非こちらもご覧ください。
https://www.canon-elec.co.jp/recruit/career/
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・画像処理やソフトウェア開発のご経験をお持ちの方
<語学補足>
メール、設計仕様が理解できるレベルの英語力
募集要項
企業名 | キヤノン電子株式会社 |
職種 | 制御系プログラマ、制御系SE、その他IT・ソフトウェア系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京本社 住所:東京都港区芝公園3-5-10 勤務地最寄駅:日比谷線/神谷町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 430万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜350,000円 <月給> 250,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力などを考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> ■階層別教育、職能別教育 ■TOEIC(R)テスト(R)テスト英語検定・各種通信教育費用援助、ビジネス関係の図書の斡旋など <その他補足> ■社有保養所(群馬県昭和村) ■各種提携保養所 ■社員食堂(東京本社・各事業所) ■財形貯蓄制度 ■共済会制度 ■持株会制度 ■企業年金 ■時差勤務実施中 ※当社は現在コロナウイルス感染対策として就業時間をシフト中です。 ・勤務形態:対面(出社)での勤務を想定 ・就業時間:7:00〜16:00(通勤混雑回避) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 GW、夏季休暇、年末年始休暇(7日〜10日間連休)、連続有給取得可能(最大5日)、慶弔休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | キヤノン電子株式会社 |
資本金 | 4,969百万円 |
平均年齢 | 38.2歳 |
従業員数 | 1,825名 |
事業内容 | ■事業内容: 小型人工衛星(宇宙関連事業)、ドキュメントスキャナー、医療機器、カメラ用の精密機構、ハンディターミナル(業務用携帯端末)、セキュリティソフトウェア、FA機器(工場自動化設備)の設計・開発、レーザープリンター、スキャナーユニットの製造ほか ■詳細: ・キヤノングループの中核企業として世界基準の製品開発を行っています。 ・創業70年の歴史ある会社ながら、「精密加工・小型化・画像処理・光学・量産化技術」をコア技術として、「人工衛星・小型ロケットの自社開発」「歯科医療の革新」など、新たなビジネスフィールドに積極的に取り組んでいます! ・弊社で企画〜設計開発〜製造まで一貫して行っている独自の製品を多く持ち、社会の様々な産業に貢献できるとともに、経営上のリスクヘッジとしても安定経営を支えています。 ■社風や風土: ・キヤノン電子は、社風を支える行動指針「三自の精神」(”自ら気づき(自覚)、自ら行動し(自発)、自分自身に問い続ける姿勢(自治))に基づいて社員一人ひとりが責任を果たし、チームで大きな成果を上げることを大切にしています。 ・社員同士が呼び合うときは役職名ではなく「さん」付けなので、先輩や上司にも話し掛けやすく、知らないことでも「聞きにくいな」と感じずに、気兼ねなく聞ける環境です。 ・「効率的な働き方」に注力しており、残業削減のための「パソコンの定時シャットダウン」、会議時間短縮のための「立ち会議」やフロアにある多数のスタンディングデスクによるフリーミーティング、毎月最終金曜日の「プレミアムフライデー」(2時間短縮)などの取り組みがあります。 |
URL | https://www.canon-elec.co.jp/ |