トップ医薬品・化粧品 - 管理職(建築・土木),空調・電気設備・配管施工管理,技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 静岡県【御殿場】工場設備エンジニア(設備導入、改善)※管理職◆化粧品世界大手・ロレアルグループ【エージェントサービス求人】
株式会社コスメロール
掲載元 doda
【御殿場】工場設備エンジニア(設備導入、改善)※管理職◆化粧品世界大手・ロレアルグループ【エージェントサービス求人】
管理職(建築・土木)、空調・電気設備・配管施工管理、技術(建築・土木)系その他
本社 住所:静岡県御殿場市竃430-8…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〜世界トップクラスの化粧品メーカー・ロレアルG/日本唯一の生産拠点/年休125日〜
■業務内容:
◇工場設備/建物の新規導入、更新、改善等のプロジェクトの実施
◇設備(ユーティリティー)および建物の維持管理。EHS活動(特にプロセス安全)
■ミッション/役割:
工場の安全・衛生・環境を保証し、従業員が安心して働ける職場環境と地球環境にやさしい生産活動を実現すること
■業務詳細:
◇他部門および 海外を含む他の利害関係者と協力し、設備/建物の新規導入、更新、改善等のプロジェクトを計画・実行
◇安全、品質、衛生におけるグループ要求事項を理解し、担当業務を遂行
◇工場の設備/建物の現状を理解し、改善アクションプランの取りまとめ、マネジメントへの報告を行い、安定した設備/建物の維持管理
◇担当業務に関わる予算を立案し、予算内での実行を管理
■チームについて:
EHS & Facilities部は6名、EHS & Facilities Directorがレポート先、設備エンジニアリングチームは1名(この1名のマネジメントも担当します)
■当ポジションの魅力:
◇ロレアルグループの一員として、海外含め多くの人とネットワークを築き、工場の内外でコミュニケーションを取りながら、様々なプロジェクトを手掛けることができる仕事です。
◇設備/建物の新規導入や改善において工場の中心的な役割を果たし、大きく貢献できるところが、この仕事のやりがいです。
◇ロレアルグループは、新たなサステナビリティプログラム「L’Oreal for the Future(ロレアル・フォー・ザ・フューチャー)」を始動し、地球との共存を目指して「プラネタリー・バウンダリー(地球の限界)」を尊重するビジネスモデルに変革していこうとしています。
◇この変革にのっとり、工場でも、エネルギー使用量の削減、排水の100%再利用等、環境を配慮した様々な設備の改善、導入が今後計画されています。こうした計画を、設備のエキスパートとしてリードすることで、長期的な視野で専門性を構築・活用し、活躍できるポジションです。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◇プラントエンジニア、またはメンテナンス エンジニアとしての実務経験(7年以上)
◇ビジネスレベルの英語力(電話や対面での交渉や会議の進行ができる)
■歓迎条件:
◇設備導入等のプロジェクトマネジメント経験
◇化学工学または機械工学専攻
◇プロセス安全/予防保全の知識
◇CADの知識・経験
<語学力>
歓迎条件:英語上級
募集要項
企業名 | 株式会社コスメロール |
職種 | 管理職(建築・土木)、空調・電気設備・配管施工管理、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:静岡県御殿場市竃430-8 勤務地最寄駅:JR卸殿場線/南卸殿場駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):518,000円〜786,000円 <月給> 518,000円〜786,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■賞与:年間1回(業績賞与・プロフィットシェアリング) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:50 時間外労働有無:無 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:当社規定による 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■入社時研修、マネージメント/リーダーシップ研修、コミュニケーション/ビジネススキル研修 ■職種別(生産/品質/サプライチェーンなど)研修 ■語学(英会話)研修 ■資格取得支援制度 <その他補足> ■福利厚生クラブ、保養施設:ベネフィット ワン、東京化粧品健康保険組合 ■団体加入保険:所得保障保険、団体定期生命保険、医療保険 ■財形貯蓄:一般・住宅・年金の3種類※税金上のメリット(非課税)あり。但し、住宅・年金のみで550万円まで。 ■健康診断:年1回(会社負担で受診可) ■社員販売(社割あり)/ファミリーセール ■社員食堂有:1食200円 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■土日を含む週休2日※設備導入や工事立ち会いによる休日出勤あり(振休取得可) ■GW, お盆、年末年始※1週間以上の連続休暇あり ■私傷病・家族介護・未就学児童看護、結婚、出産、忌引、転勤休暇他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中は原則として有給休暇は使用不可です。
企業情報
企業名 | 株式会社コスメロール |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 220名 |
事業内容 | ■事業内容: 世界150ヶ国で主要36のブランドを展開する、世界No.1の化粧品メーカー・ロレアル。同社は、ロレアルグループの1社として、化粧品製造(スキンケア製品、メークアップ製品)を行っています。 ■事業の特徴: ・ロレアルの工場は世界中に38ヶ所ありますが、コスメロールは日本唯一の生産拠点で、アジアパシフィック地域にある6つの工場のうち、ラグジュアリ製品(デパート販売製品)を生産しているのは同社だけです。 主なブランドはシュウ ウエムラとランコムで、その他、ヘレナ ルビンスタイン、イヴ サン ローランなどの製品も製造しています。 ・同社は、静岡県御殿場市、富士山を望む自然豊かな場所にあります。地元社員も多く、アットホームな雰囲気ながら、英語が飛び交う国際色豊かな職場でもあります。 ■企業風土: 「みんなで成長」を会社の行動指針の一つに掲げ、社員一人ひとりがお互いの成長を支えあう姿勢を大切にしています。リーダーがメンバーを育成するスキルを身に付ける研修や、フランスや中国での海外研修、英語研修など、様々な学びの機会を提供しています。早い段階からビジネスの実務面に取り組めるなど、多様なキャリア開発の可能性を推進しています。 ■ロレアル・フォー・ザ・フューチャー ロレアルは、2030 年に向け、新たなサステナビリティプログラム「ロレアル・フォー・ザ・フューチャー」を 2020 年に始動 しました。コスメロールでは、2022年6月に、化石燃料をエネルギー源とした既存設備から、電気(グリーンエネルギー)をエネルギー源とした蒸気ボイラー、ヒートポンプへの切り替えが完了し、工場からの直接的なCO2の排出がゼロになりました。 ロレアルでは、責任ある企業市民として社会貢献活動と環境に関する取組みを積極的に行っています。毎年、全世界の事業所がそれぞれ実施する「シチズンデイ」の活動がその代表です。コスメロールでは、2013年から毎年、シチズンデイの活動として、社員が御殿場市内の社会福祉施設を訪問し、施設内の清掃活動やハンドセラピーなどの活動を行っています。そのほか、御殿場市と提携し、保育園児に環境保全の大切さを学んでもらう魚の放流会、市内道路の清掃活動など、年間を通じて活発な活動を行っています。 |
URL | http://www.cosmelor.co.jp/ |