トップインターネット関連 - オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都【リモート】クラウドエンジニア(ゲーム・デジタルメディア向け ※フレックスタイム制あり
クラウドエース株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【リモート】クラウドエンジニア(ゲーム・デジタルメディア向け ※フレックスタイム制あり
オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都千代田区大手町1-7-2 東京サ…
500万円〜750万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
ゲームおよびデジタルメディア業界の顧客に特化したクラウドソリューションの設計、導入、サポート及びアプリケーション開発を担当していただきます。主に受託開発プロジェクトにおいて、お客様のニーズを的確に捉え、最適なソリューションを提供することで、エンターテイメントの未来を創造することに貢献できます!
【職務詳細】
顧客のビジネスニーズに基づいた
・クラウドインフラの設計、構築、運用(Google Cloud, AWS, Azureなど)
・データパイプライン、ETLプロセスの設計、実装
・ビッグデータ処理基盤の運用
・生成AI技術を活用した新規デジタルメディアコンテンツの開発
およびサービスの提案
・セキュリティ、パフォーマンス、およびコストの最適化を目的としたコンサルティング提供
・要件定義から設計、実装、テスト、運用まで全工程におけるSI開発
・プロジェクトマネージャーと協力し、要求仕様の管理と作業進捗の報告
・新技術やベストプラクティスの調査、適用
【開発環境】
・プログラミング言語:Go, Java, Python, Kotlin
・データベース:Cloud Datastore, Firestore, Cloud SQL(MySQL等), Cloud Spanner
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・クラウドプラットフォームを利用したインフラ構築経験(2年以上)
※以下のいずれかの技術領域での経験(2年以上)
・フロントエンド開発
・バックエンド開発
・インフラ構築/運用
・データエンジニアとしての経験
・生成AIの基本的な理解/チームでの開発経験/顧客との折衝経験
・受託開発における要件定義、設計、開発、テスト、運用までの一連の工程の経験
【尚可】
・ゲーム業界の経験
・デジタルメディア業界の知識・開発経験
募集要項
企業名 | クラウドエース株式会社 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | 東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル26階※プロジェクト先に異なる 東京メトロ丸ノ内線、半蔵門線「大手町」駅より直通※プロジェクト先に異なる 勤務地変更の範囲:会社の定める就業場所:リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む。出向の場合は出向先の定める就業場所 |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 7,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:500万~850万円 月給制:月額371000円 賞与:年2回(業績による) 昇給:年2回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3か月) ■福利厚生: 福利厚生倶楽部加入/交通費支給(月3万円まで)/オフィスグリコ/社内自販機無料/Office Premium Frozen(社食サービス)/研修手当/資格手当(上限:6万円/月)/お祝い金あり/リモートワーク手当(1万円/月)※フルリモートで勤務者のみ等 ■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム 11時~16時) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:配属先により異なる |
休日・休暇 | 【年間休日120日以上】完全週休二日制(土、日)、祝日、夏季休暇(5日間)、年末年始休暇、有給休暇(入社半年後、10日間付与、入社時特別休暇として3日付与)、産休・育休 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考⇒一次面接+(適性検査)⇒二次面接⇒内定
企業情報
企業名 | クラウドエース株式会社 |
設立年月 | 2016年11月 |
資本金 | 3億150万円 |
事業内容 | 【事業内容】・Google Cloud Platformトータルサポートサービス「クラウドエース」の運用 ・コンサルティングサービス 【会社の特徴】■□■ミッションは「世界中のクラウドを整理して使いやすくすること」■□■ クラウドエース株式会社は2005年6月に代表が設立した吉積情報株式会社から、2016年11月に分社化して誕生しました。 今後、サーバー系・インフラはクラウドが急速に浸透していく中で、世の中の潮流となるであろうIoTやAIの分析にはこれまでの何百倍ものコンピューティングリソースが必要になり、世界で最も多くのデータを処理する基盤を世界中に展開しているGoogleに優位性が出てくる時代がやってきます。 そんな中で、同社では多くのGoogle技術やクラウド技術のスペシャリストが代表の吉積氏のもとに集まり、世界一のクラウドサービス企業を目指しています。 |