トップ機械 - 品質管理・テスト・評価 - 正社員 - 兵庫県【兵庫/姫路】電動化モータ全般の品質管理◆プライム上場|一部在宅可能|福利厚生充実◆【エージェントサービス求人】
三菱電機株式会社
掲載元 doda
【兵庫/姫路】電動化モータ全般の品質管理◆プライム上場|一部在宅可能|福利厚生充実◆【エージェントサービス求人】
品質管理・テスト・評価
三菱電機モビリティ株式会社 姫路事業所…
500万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〜総合電機業界で時価総額トップクラス/トップ級シェア製品を複数保有する総合電機メーカー(宇宙、FA機器、昇降機、鉄道、空調冷熱機器、自動車製品等)〜
三菱電機モビリティ《事業内容:車載機器/システム等の開発/生産/販売》への在籍出向となります。
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
電動化モータの開発・量産における製品/プロセスの検証・改善等の品質管理業務
・巻線、溶接、圧入、切削加工、着磁などの工法で必要となる工程管理・保証方法の確立
・品質データ分析、品質改善活動の推進、監査・不具合対応などの顧客対応業務
<具体的に>
・海外顧客向けモータの量産品の品質維持と改善活動の推進(工程内データ分析、製品検査、不具合改善業務)
・上記に伴う量産品の変更申請・不具合対策報告などの報告書作成業務
・海外顧客との定例会議での作成資料の報告説明
・当社海外生産工場との関連業務のメールやり取りと打合せ
※英語での資料作成と報告説明業務が主となりますので、英語語学のスキルが必要です。
■業務の魅力:
大変革時代を迎えた自動車業界における電動化事業は必要不可欠なビジネスであり、当社にはモータ・インバータのシステムで対応できる技術力があります。技術者として新しい事にチャレンジしたい、今まで培った知識・経験を活かして社会貢献したいという方はやりがいを感じて活躍してもらえる事業です。
また品質管理は様々な技術を持った方と協力して働く職種となりますので、日常業務の遂行が自己の技術幅(レベル)を向上させることに繋がっている職種となります。
■働き方:
・出張:有 (出張先:欧州、頻度:1回/年、期間:1週間程度)
・転勤可能性と想定移動先:有、関連他事業所(田・名、他)
・リモートワーク:可 (週1〜2日程度利用可能/ただし業務内容による)
・Flex勤務:可(コアタイムレス)
・中途社員の割合:約30%(主務職のみ)
■出向勤務について:
意思決定プロセスの効率化およびスピーディな事業運営を目的とした分社化に伴い、三菱電機から新会社・三菱電機モビリティ《事業内容:車載機器/システム等の開発/生産/販売》への在籍出向となります。賃金・福利厚生等の各処遇は三菱電機に準拠し、また今回の分社化を理由にした勤務地変更はございません。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・モータに関する設計/品質管理の業務経験
・自動車メーカー、又は関連部品メーカでの品質管理の業務経験
・ビジネスレベルの英語力(英語資料作成、顧客折衝の経験)※TOEIC(R)テスト(R)テスト700点以上あればなお歓迎
■歓迎条件:
・ISO9001/IATF16949 等の品質マネジメントに関する業務経験
<語学力>
歓迎条件:英語中級
<語学補足>
【歓迎】TOEIC(R)700点以上
募集要項
企業名 | 三菱電機株式会社 |
職種 | 品質管理・テスト・評価 |
勤務地 | <勤務地詳細> 三菱電機モビリティ株式会社 姫路事業所 住所:兵庫県姫路市千代田町840番 勤務地最寄駅:JR線/姫路駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜450,000円 <月給> 220,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験・スキル等に基づき、当社規定により決定します。 ※詳細は選考を通じてお伝えします。 ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜14:00 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00 <その他就業時間補足> ◎想定される時間外勤務 年間平均:約35時間/月 繁忙期:約50時間/月 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:子供(22歳未満)14000円/配偶者9000円 住宅手当:条件により、寮・社宅・家賃補助等の対応有 寮社宅:条件により、寮・社宅・家賃補助等の対応有 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:退職金前払制度選択可、確定拠出年金制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、職能別研修 、国際化研修、技術研修 資格取得支援 等 <その他補足> ■扶養手当:子供(22歳未満)14000円/配偶者9000円 ■家賃補助:家賃の半額を補助(上限55000円・妻帯者のみ) ※上記いずれも適用条件あり ■セレクトプラン制度(選択型福利厚生制度):年間支給ポイント83,000円相当の範囲内で、個人旅行費用・レジャー施設利用料等の半額補助を受けられる ■出張手当、単身赴任手当、深夜勤務手当、休日勤務手当 ■保養所(和歌山・白浜、大分・湯布院、静岡・伊東) ■スポーツ施設 ■給食費… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数129日 ■休日:GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■有給休暇:入社日により日数変動(次年度より20〜25日) ■特別休暇:2〜4日(30歳、40歳、50歳到達年) ■産休・育休制度あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件の変更はありません。
企業情報
企業名 | 三菱電機株式会社 |
資本金 | 175,820百万円 |
従業員数 | 35,136名 |
事業内容 | ■事業の特徴: ホームエレクトロニクスから情報システム・通信機器、産業機械、プラント、さらには宇宙開発関連機器に至るまで、幅広い分野をカバーする総合電機メーカーです。中でも特徴ある事業として、宇宙開発、FA(産業用)機器、社会インフラシステムの3つが挙げられます。三菱電機の宇宙開発の歴史は長く、人類初の人工衛星スプートニク1号が打ち上げに成功して間もない1960年、日本で初めての人工衛星づくりに着手しました。以来、1998年3月に打ち上げたCOMETS「さきがけ」までの32個の実用衛星のうち、15個の主契約企業またはシステムインテグレーター(取り纏め企業)を担当した実績を誇ります。 |
URL | http://www.mitsubishielectric.co.jp |