トップ機械 - サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 千葉県,東京都,神奈川県【関東】サービスエンジニア職(ポジションサーチ)※夜勤ほとんど無/日立G/住宅手当有【エージェントサービス求人】
株式会社日立産機システム
掲載元 doda
【関東】サービスエンジニア職(ポジションサーチ)※夜勤ほとんど無/日立G/住宅手当有【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
1> 横浜サービスステーション 住所:…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
【日立製作所の創業製品であるモーター事業を継承し、幅広い分野を持つ日立グループの中で産業電機分野を担当/連結売上3000億円・連結従業員9000名/設立以来赤字なし】
■業務内容:
当求人はサービスエンジニア職のポジションサーチ求人となり、ご本人のご希望と経験を考慮して、下記業務からお任せする内容を決定させて頂きますので、お気軽にご応募下さい。
◎日立製の産業機器の製造販売、設備の施工を行う当社において、当社製ホイストクレーンのフィールドエンジニア業務(横浜)
◎産業機器の製造販売、設備の施工・アフターサービスを行う当社において、空気圧縮機・ベビコンのフィールドエンジニア業務(千葉)
◎日立製の産業機器の製造販売、設備の施工を行う当社において、当社製ドライブ(モータ、インバーター)・受配電のフィールドエンジニア業務(東京)
■就業環境:
◇夜間対応:基本無し
夜間出勤は基本的になく、お客様にしっかり向き合いながら働きやすい環境です。
但し、お客様の要望により、1〜4日程度/月程度の土日出勤や夜間対応(ほとんどない)がございます。その場合、振替休日の取得などで勤怠管理を徹底しております。
ご入社後は先輩社員との同行訪問からスタートしていただき、徐々に業務に慣れていただきます。
■当社の特徴:
当社製品のモーターはポンプ、送風機、空調機器などに使用され、機械自体の小型・軽量化・省エネ化が進んでいる中で利用されています。変圧器においても新興国のニーズがますます高まっています。
また当社の事業戦略は製品ごとに異なります。しかし、省エネ・環境、新興国は全製品共通です。また、開発からアフターサービスまで自社で行っており、不況期に強い経営体制を実現しています(設立以来赤字なし)。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・高圧電気の作業経験がある方
・機械、電気の学科卒業の方(高卒以上)
・設備保全・整備士・サービスエンジニアの業務経験
募集要項
企業名 | 株式会社日立産機システム |
職種 | サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細1> 横浜サービスステーション 住所:神奈川県横浜市港北区新羽町760-1 勤務地最寄駅:北新横浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 千葉サービスステーション 住所:千葉県習志野市茜浜3-1-2 勤務地最寄駅:JR線/新習志野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 東京サービスステーション 住所:東京都江東区福住1-13-12 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜350,000円 <月給> 250,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は前職水準・年齢・経験・能力を考慮の上、同社規定により決定しますので上記はあくまで参考です ■給与改定:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00〜22:00 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:50〜17:20 <その他就業時間補足> 入社後3ヵ月間の試用期間中は標準的な勤務時間にて就業頂きます。※残業時間/全社平均30時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:会社規定による 住宅手当:家賃補助制度(会社規定による) 寮社宅:社宅・独身寮制度(会社規定による) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> カフェテリアプラン(年間11万円)を資格取得・スクール通学等にも充当可能。 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■企業年金・年金制度 ■持株会・日立持株会 ■カフェテリアプラン ■育児休職勤務制度、介護休職勤務制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇24日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ※有給休暇/初年度は入社月により月割計算となります メーデー、創立記念日、年末年始、夏期休暇、有給休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇、家族看護休暇、特別休日(企業カレンダーによる) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
フレックスタイム制は試用期間終了後より適用
※試用期間中は8:50〜17:20勤務となります。
企業情報
企業名 | 株式会社日立産機システム |
資本金 | 10,000百万円 |
平均年齢 | 40.5歳 |
従業員数 | 3,200名 |
事業内容 | 〜日立グループの中核企業として、産業電機の幅広い分野で社会・産業・インフラを支えています〜 ■企業の特徴・事業内容 幅広い分野を持つ日立グループの中で、株式会社日立製作所の産業電機事業を専業分社し、2002年4月に設立されました。産業用の空気圧縮機、変圧器、インクジェットプリンタを主としたマーキングシステムや、モーター、制御機器などのドライブシステム事業、ポンプ、ファンなどの風水力機器、ホイスト(クレーン)等の分野において、国内トップクラスのシェアを数多く誇る有数の企業です。産業電機分野は、日本のモノづくりや社会インフラを支える中核製品分野であり、近年は小型化・軽量化・省エネ化が大きなテーマとなっています。グローバル市場においても、新興国を中心とした産業振興やインフラ整備の根幹をなす、不可欠な製品群としてますますニーズが高まっています。 ■事業戦略 幅広い製品分野を誇る当社は、開発・製造から販売、アフターサービスまでをワンストップで有し、あらゆるビジネスチャンスを取り込むことで、日立グループの中でも有数の「稼げる」事業体制を確立しています。国内では全国30拠点以上に上る営業、サービス拠点でのきめ細かなサービスがお客様からの高い評価を得ています。さらなる事業拡大のために、既に強固な基盤を持っている国内市場を技術イノベーションやアフターサービスの取り込みで深耕することと同時に、グローバル事業展開の加速に精力的に取組んでいます。オーガニックな成長のための手を打ちつつも、事業成長のためのクロスボーダーM&Aや国内外の他企業とのアライアンスを精力的に進めています。 |
URL | http://www.hitachi-ies.co.jp/ |