トップ建設・住宅・土木 - 建築施工管理 - 正社員 - 北海道【北見】※未経験歓迎※建築技術職/年休123日(土日祝)/各種手当充実/引越費用全額負担/転勤無【エージェントサービス求人】
大幸建設株式会社
掲載元 doda
【北見】※未経験歓迎※建築技術職/年休123日(土日祝)/各種手当充実/引越費用全額負担/転勤無【エージェントサービス求人】
建築施工管理
本社 住所:北海道北見市とん田東町39…
〜299万円
正社員
仕事内容
<北見本社/創業50年の地場企業/年休123日(土日祝)/転勤無し(北見周辺の現場)/家族手当・住宅手当等・各種手当充実/資格取得支援制度/きたみワーク・ライフ・バランス認定事業所/大幸グループ2社7部門の一気通貫対応>
■業務内容:
・ビル等の建築企画、設計、施工や一般住宅のリノベーション等を手がける当社にて、施工管理担当としてご活躍いただきます。
■業務詳細:
・公共建築工事の施工管理をはじめ、民間建築工事(RC造・鉄骨造・木造)の施工管理をお任せします。工程管理・安全管理・品質管理、施主打合、協力業者折衝、工事関係書類の作成など現場管理全般に携わっていただきます。まずは先輩社員とのOJTを通して書類作成や現場同行等から始め、徐々にできる業務の幅を広げて頂きます。
■業務の特徴:
・民間:公共=7:3の割合。マンションや病院、商業施設の工事が全体の6〜7割を占めております(元請案件が100%)。
・工事金額は数千万円〜10億円以上まで様々です。その他、戸建て住宅や社員寮、福祉施設等の工事を2千万〜2億単位で行っています。
・案件によりけりですが、住宅は複数、建築は規模が大きいため単体工事に掛かり切りになることが多いです。
・事務担当に工事書類作成のため外部講習を受講する等、内勤部門との連携を強めていく方針で、業務の効率化を進めています。
・ほとんどが、北見市周辺の現場で宿泊を伴う出張はございません。
・高い技術力を強みとしており、北海道庁や北見市よりAクラスの評価を受けております。
■施工事例:
・北海道立北見病院、摩周厚生病院(弟子屈)、北見信用金庫本店、雪印乳業(株)帯広営業所合同社屋、雪印メグミルク株式会社興部工場 独身寮及び社員住宅新築工事、屈斜路コタンアイヌ民族資料館(弟子屈)、その他多数。
■職場の雰囲気:
・配属部門全体では10名(有資格者7名)、年齢は20代2名、40代2名、その他50〜70代が在籍しています。ほとんどの社員が同業界での経験を持った中途入社者です。「プロジェクトで一緒に仕事した事があり、技術力の高さに魅力を感じた」、「商業施設や病院など規模の大きな物件に携われる」等の理由で当社に入社しています。それぞれ臨機応変に助け合いながら仕事をしています。コミュニケーションが多い環境です。
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!>
■必須条件:
・普通自動車免許
※建築に興味・関心をお持ちの方※手に職をつけていきたい方 歓迎
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 大幸建設株式会社 |
職種 | 建築施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:北海道北見市とん田東町397 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 270万円〜290万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):196,020円〜216,360円 その他固定手当/月:11,000円 <月給> 207,020円〜227,360円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(8・12月)※基本給×3ヶ月分(勤続6ヶ月以降より支給) ■決算賞与:業績に応じ支給(3月) ■月額固定手当:住宅手当、家族手当、みだしなみ手当 ■年額固定手当:燃料手当4〜9万円 ※扶養家族及び借家・持家の区分による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務時間> 8:00〜18:00(シフト制) <勤務パターン> 9:00〜17:00 9:00〜17:30 8:30〜17:30 <その他就業時間補足> ※季節によって就業時間が異なります。冬季の就業時間が短縮になります。※平均残業15時間/月程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:子ども1人当たり1万円支給/月 ※条件有 住宅手当:持ち家取得で支給率UP 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 65歳までは昇給あり、最高70歳まで再雇用 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援(1級建築施工管理技士4万円等) ※業務に関係ない資格でも支給あり ■各種講習参加支援 <その他補足> ■特別休暇(結婚休暇、配偶者出産休暇、子息結婚休暇、忌引休暇、感染予防休暇)、マタニティ休暇、生理休暇、育児休暇、介護休暇、ボランティア休暇、裁判員休暇■燃料手当(10月〜3月)、みだしなみ手当、慶弔見舞金、地域貢献手当(PTA役員等に支給)■短時間正社員制度■各種表彰(年3回)、永年勤続表彰(10・20・30年)■モバイル端末支給■親睦会、社員旅行■インフルエンザ予防接種費用全額負担■社内飲料(挽き立てコーヒー)10円/杯■奨学金返済支援(最大240万円※条件有)■資格手当 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 その他会社で定めた日(年末年始、お盆)特別休暇(結婚休暇、配偶者出産休暇、子息結婚休暇、忌引休暇、感染予防休暇)マタニティ休暇、生理休暇、育児休暇、介護休暇、ボランティア休暇、裁判員休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
期間中の条件に変更無し
企業情報
企業名 | 大幸建設株式会社 |
資本金 | 47百万円 |
平均年齢 | 51歳 |
従業員数 | 16名 |
事業内容 | ■事業内容: ・建築工事に関する企画、設計、施工 ・注文住宅/分譲住宅/アパート/マンションの設計、施工及びリフォーム 大幸グループはビル等の建築企画、設計、施工や一般住宅を手がける住宅専門部門を擁した大幸建設株式会社、都市開発整備事業、不動産の売買、斡旋、分譲、建物管理を担当する株式会社大幸建商の2社にて構成されており、常に高度な技術開発の研鑚に努めております。グループ全体では以下の7つの事業を展開しております。 ・企画設計部門(建設) ・建築工事部門(建設) ・住宅事業部門(建設) ・不動産部門(建商) ・都市再開発部門(建商) ・損害保険部門(建商) ・建材輸入部門(建商) |
URL | https://taikokensetsu.jp/ |