GLIT

株式会社アイ・ディー・エー

掲載元 マイナビスカウティング

【三重県】発注者支援(監理/点検)※働き方◎月残業20時間/土日祝休

土木施工管理

三重県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容
高速道路やダム、用水路などの工事監理、点検などをお任せします。
<具体的には>
・補修工事等の現場・進捗管理
・図面作成・数量算出・積算等
・日常点検/詳細点検
・ダムや用水路の施工管理(発注者支援)
 ‐公共工事の現場・進捗管理
 ‐図面作成・数量算出等

■就業環境
・官公庁の仕事が多いため、残業削減の体制が整っており、残業20H程度、
 ほぼ直行直帰が可能です。資格取得に応じての手当支給や家族手当の支給もあり、
 働きやすい環境です。土日祝が休みなので、無理なく続けることができます。


■入社後の流れ
・入社後は適性/希望に合った部署に配属します。スキル・適性に合った業務から
 お任せしますので、ご安心ください。経験が浅い方は先輩との同行からスタートしていただきます。

<キャリアパス>
・年齢や社歴に関係なく、実力やプロセスをしっかり評価していきますので、
 資格を取ったり、前向きに仕事に取り組んだりすることで昇給/昇格へ繋がります。
 ご自身の行動次第でステップアップできる環境ですので、さらなる高みを目指すことが出来ます。

■仕事のやりがい
・社会には欠かせないダムや高速道路といったインフラに携わるため、「国家プロジェクト」を
 動かしていくやりがいを実感できます。
・資格取得で最大100万円の祝い金を支給します。RCCMなら50万円、技術士なら100万円の
 祝い金を支給します。資格取得は会社全体でサポートし、講習会なども開いております。
 すでに合格している先輩から勉強方法のアドバイスをもらうこともできます。

■同社について
・官公庁が発注する土木(ダム、高速道路、河川砂防等に伴う)関連測量、設計、
 施工管理などのコンストラクションマネジメントを手掛け、官公庁からの受注が80%以上です。
 震災後、防災に関する意識の高まりから災害に関するハザードマップ企画・作成・
 災害シュミレーションソフト等の開発需要が拡大しています。

■補足
・『健康経営優良法人2023』認定
・女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)『えるぼし』(2つ)認定

募集要項

企業名株式会社アイ・ディー・エー
職種土木施工管理
勤務地三重県
給与・昇給■年収例:600万円 ~ 800万円
■月収例:300,000円~460,000円
※経験・実績、能力を考慮の上、社内規定により決定します。
・昇給年1回、賞与年2回
・残業手当あり(残業代別途全額支給)
勤務時間8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)休憩時間:60分
時間外労働有無:有、残業20時間以内
待遇・福利厚生通勤手当(上限5万円、条件により高速道路、新幹線可)、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、eラーニングによる研修、資格取得支援の研修制度あり、傷害保険、定期健康診断、予防接種費用会社負担、等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)年間休日日数122日
土曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)、有給休暇、等
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

書類選考→面接2回(一次・最終)→内定
※オンライン面接可

必要なスキル

・土木施工管理の実務経験がある方(目安3年以上)
・1級土木施工管理技士、または2級土木施工管理技士の有資格者

その他・PR

募集背景

業績好調による増員の為
主に官公庁を取引先として、社会インフラ整備の企画から調査、設計、施工管理などを 展開している総合建設コンサルタントです。国土交通省や水資源機構などの案件を数多く受注。国家レベルの大規模プロジェクトや社会的意義の高いプロジェクトも手掛けています。今後も受注増が続くため、新たな仲間を募集しております。

雇用形態

【正社員】
期間の定め無し

企業情報

企業名株式会社アイ・ディー・エー
設立年月1990年5月
資本金2,000万円
従業員数516名
事業内容総合建設コンサルタント
■事業内容:
・公共工事等の施工管理、技術支援
・土木設計/測量全般、地質調査
・環境事業の調査設計
・総合的な情報関連事業、研究開発
・地域防災計画、各種ハザードマップ作成、災害情報伝達の研究
・地域づくり協働モデル事業、地域活性化事業支援
・ISO総合マネジメントシステム運用サポート
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら