トップ医療機器 - 生産・製造スタッフ,生産・製造技術・管理系その他,その他2件 - 正社員 - 兵庫県【姫路/転勤無】福祉機器のメンテナンス(リーダー候補)◇綺麗なオフィス内で就業/ニッチトップ製品あり【エージェントサービス求人】
株式会社テクノスジャパン
掲載元 doda
【姫路/転勤無】福祉機器のメンテナンス(リーダー候補)◇綺麗なオフィス内で就業/ニッチトップ製品あり【エージェントサービス求人】
生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他、サポートエンジニア
本社 住所:兵庫県姫路市北条978 最…
350万円〜599万円
正社員
仕事内容
福祉機器を中心に開発製造を行う当社において、自社製品の品質維持、向上のため、故障した製品のメンテナンスを行っていただきます。
ゆくゆくはCEグループのリーダーとしてスタッフを束ね、業務を円滑に進めていただきたいと考えています。
■職務詳細:
・自社製品(福祉機器)のメンテナンス
・修理作業の標準化、効率化に向けたグループでの取り組み主導
※製品例
離床センサー…介助の必要な方がベッドから起き上がる際に反応することで、転倒などしてしまう前に介護の方がかけつけることができ、付きっきりで介助が出来なくても安全を守れるような製品です。
■配属部署:
CEグループに配属(8名)
■教育体制:
入社後は修理の基本的知識・技能を修得しながら、CEグループ内で仕事を覚えていただきます。新卒採用も行っており、通信教育やOJT研修などの制度も整ってますので、意欲があればどんどん知識を吸収できる環境です。
■働く環境:
2023年5月に新社屋に移転し、きれいな環境です。社員食堂も完備しております。屋上にはテラスもあり、姫路市内を一望できます。
■同社について:
介護業界は今後もますます拡大が見込まれております。その中でも同社では認知症対策、独身高齢者対策等の施策にもマッチした見守り介護ロボット「ケアロボ」も開発し、高齢者対策という社会の課題解決に向けた新しいビジネス展開も開始しております。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎><第二新卒歓迎>
【必須】電気製品の製造・組立て、もしくは修理経験をお持ちの方
【歓迎】工業・工学系の電気科又は機械科をご卒業された方
募集要項
企業名 | 株式会社テクノスジャパン |
職種 | 生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他、サポートエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県姫路市北条978 勤務地最寄駅:JR神戸線/姫路駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):215,000円〜350,000円 <月給> 215,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■経験・能力を考慮の上で決定します。 ■賞与実績:年2回 前年度実績3か月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業:月平均20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給。上限3万円まで 家族手当:扶養手当15,000円 住宅手当:2万円(賃貸・持家)、同居手当有 社会保険:■補足事項はございません。 退職金制度:■補足事項はございません。 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 通信教育制度あり <その他補足> ■福利厚生: 各種社会保険、団体傷害保険 ■諸手当: 業務手当・通勤手当・扶養手当 ■昇給・賞与:前期実績 昇給:年1回(4月)昇給率3.5% 2020年実績 賞与:年2回(7月、12月)4ヶ月〜5ヶ月 2019年実績 ■通信教育補助、永年勤続制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 夏期3日、年末年始5日、有給休暇(入社3ヶ月後から支給) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
■補足事項はございません。
<試用期間>
3ヶ月
■補足事項はございません。
企業情報
企業名 | 株式会社テクノスジャパン |
資本金 | 750百万円 |
平均年齢 | 34歳 |
従業員数 | 67名 |
事業内容 | 〜超高齢化社会をになう福祉機器の総合メーカー〜 世界で最も早く超高齢社会に突入した日本において、同社では創業時から福祉機器の開発に取り組んできました。 テクノスジャパンは、「離床センサー」の市場を形成し、センサー類は100種類以上で業界トップです。 「離床センサー」は、病院や介護施設で利用されており、現在ではレンタル利用で在宅で利用されています。 |
URL | http://technosjapan.jp/ |