GLIT

株式会社トラストバンク

掲載元 doda

【フルリモート可】シニアプロダクトエンジニア(自社/行政サービス)※プライム上場企業の中核子会社【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都品川区上大崎3-1-…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【フルリモート可/フレックス/副業可/行政サービスをデジタルで改善するシニアプロダクトエンジニア/ユーザとの距離が近い/自治体の皆さんと一緒にサービスを育てる◎/地域や社会の課題解決に関われる】

■業務内容:
自治体専用フォームサービス「LoGoフォーム」における開発者を担っていただきます。
<具体的には>
LoGoフォームではスクラム開発(※Large-Scaled Scrum)を実践しています。
要件定義・設計・実装・テスト・リリース・運用など、顧客価値の最大化に向け、メンバーの得意領域を活かしながら、フロントエンド・バックエンド・インフラ問わず、プロダクト開発に関わる全てに携わっていただきます。

■取り組む業務イメージ:
・エンジニア同士での開発コラボレーションを通じたメンタリング
・社内にない知識/技術の調査・改善提案など中長期的視点での品質の作り込み
(例)
-スケーラビリティ向上のためのコンテナ化、AWS移行
-品質・開発体験向上のため言語変更含むリアーキテクチャ
-運用作業の確立・効率化、トイル削減
・顧客からの要望だけではなく、プロダクト価値向上に繋がる機能開発の提案

■業務・職場環境の魅力:
◇ユーザとの距離が近い!
・利用者とLoGoチャットを通じて繋がっているため距離感が近い。
・サービスやサポートついての感想や意見が聞きやすく、自治体の皆さんと一緒にサービスを育てている感じがする。
・利益優先ではなく、本当に必要とされるサービスを目的に進んでいる。
・意見や要望を聞く機会が多く、サービスを改善し、顧客満足度を高めることにやりがいを感じる。
◇事業の注目度や、スビード感がすごい!
・多くの自治体にサービス提供できているので、地域や社会の課題解決に関われていると感じる。
・注目されるサービスを運用しているという緊張感がもてる。
・事業やサービスが拡大していく過程が体験できる。
・ベンチャー的なスピード感を持った仕事ができる。
◇良いチームで仕事ができている!
・得意分野や関わりたい業務には積極的にアサインしてくれる。
・他チーム同士でもお互いに協力しやすい環境。
・ポジションに関係なく様々な業務を経験できる。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・自社プロダクト開発経験3年以上(現在も開発業務に従事している方)
・5名程度のエンジニアが所属するチームで、自ら率先して行動し、チームを牽引した経験
・技術選定/アーキテクチャ設計の経験

■歓迎条件:
・継続的な開発を通じて、品質の向上を行った経験
・プロダクト開発を通じて、ビジネス価値の向上を行った経験
・Webサービスの運用経験(ログなどから問題を特定・解決した経験)
・クラウドサービスでの開発・運用経験
・コンテナ技術を用いた開発・運用経験

募集要項

企業名株式会社トラストバンク
職種アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区上大崎3-1-1 JR東急目黒ビル7F
勤務地最寄駅:各線/目黒駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める場所
給与・昇給<予定年収>
800万円〜1,000万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):5,638,200円〜7,236,600円
固定残業手当/月:165,150円〜211,950円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
635,000円〜815,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験等によりご相談を承ります。
※別途、業績に応じて賞与支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:各種社会保険完備(健康保険:IT健保組合)

<定年>
65歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
■新入社員研修
■育自分制度
■Eラーニング
■各種勉強会
■その他、階層別研修や事業部ごとで各種研修実施


<その他補足>
■貸与備品(PC(windows / mac)、業務連絡用スマホ(iPhone)、ICカードリーダ、検証用モバイル)
■ボランティア休暇:被災地や自治体主催の様々なボランティアに参加すると、1日分の休暇の取得が可能な制度
■オプション休暇:対象自治体に宿泊し、地域の魅力を伝える滞在レポートを作成した場合、2日間のオプション休暇を付与する制度
■健康診断
■インフルエンザ予防接種全額補助
■ベビーシッター割引制度
■従業員持ち株会
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇、ボランティア休暇、オプション休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社トラストバンク
資本金122百万円
平均年齢36歳
従業員数235名
事業内容■事業内容:
■ふるさと納税事業
地域により多くの寄付金を届けるだけでなく、地域と寄付者、地域と地域を繋げる取り組みを行っています。

■パブリテック事業
ICT技術を活用し、自治体業務の生産性を向上を促し、付加価値の高い住民サービスを目指す自治体支援事業です。

■エネルギー事業
地域からの経済的域外流出を防ぐためにエネルギーの地産地消を目指します。

■地域通貨事業(chiica)
地域外へのお金の流出を抑え、地域内で循環する仕組みづくりに取り組んでいます。

■企業版ふるさと納税事業
自治体と地域創生に関心を持つ企業をマッチングさせ「関係企業」を全国に広げていきます。
URLhttps://www.trustbank.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら