トップ建設・住宅・土木 - 建設・建築・設備工事スタッフ,建築施工管理,その他3件 - 正社員 - 千葉県【水道工事の現場監督】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
株式会社ショウコウ設備
掲載元 Create転職
【水道工事の現場監督】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
建設・建築・設備工事スタッフ、建築施工管理、土木施工管理
株式会社ショウコウ設備 転勤の可能性:…
〜240万円
正社員
仕事内容
水道工事全体を管理し、スムーズかつ安全に工事が進むように、さまざまな調整を行う現場監督(現場代理人)をお願いします。
<具体的な仕事内容>
◆発注者(市役所職員など)との打ち合わせ
◆現場スタッフや警備員などの手配
◆近隣住民への工事のお知らせや対応
◆現場を巡回しての進捗・安全管理
◆施工品質のチェックや現場写真の撮影 など
そのほか、現場の状況に応じて柔軟に対応します。
\活気溢れる女性も活躍している職場です!/
工事の規模はさまざまですが、完成したときの達成感や充実感は格別で、自分の仕事が地域の暮らしを支えているというやりがいも感じられます!
\工事現場は近場が中心/
担当する現場は、千葉県柏市内をはじめとした近隣エリアがほとんど。長距離の移動は少なく、移動による負担もあまりありません。
\経験・未経験問わず歓迎/
現場監督の経験がある方はもちろん、これからチャレンジしたい未経験の方も歓迎しています。真面目に取り組んでくださる方なら、イチから丁寧にお教えします。実際に、今活躍しているスタッフは、まったく別の業種からこの仕事をはじめています。
担当する現場は柏市をはじめとした近隣エリアがほとんどです。
◆安定したい方
◆夢に向かって前進したい方
そんな方はぜひ当社でチャレンジしてみませんか?
業務の変更範囲:変更なし
応募条件・求められるスキル
高卒以上、要普通自動車免許(AT限定相談)2級土木施工管理技士・1級土木施工管理技士
★将来スキルアップ目指したい方歓迎
★男女ともに活躍中!
★活気のある職場です
未経験であっても自信と夢が持てるよう、働き甲斐を強く感じられるよう丁寧に指導致します。
募集要項
企業名 | 株式会社ショウコウ設備 |
職種 | 建設・建築・設備工事スタッフ、建築施工管理、土木施工管理 |
勤務地 | 株式会社ショウコウ設備 転勤の可能性:なし 千葉県柏市藤心147 東武アーバンパークライン「逆井駅」より徒歩10分 |
給与・昇給 | 月給250,000円〜450,000円(経験者はどんどん優遇致します) ☆施工管理技士のない見習いの方もOK(月給210,000円~380,000円) その他未経験者試用期間200,000円~ |
勤務時間 | 8:00〜17:00 ■休憩時間 60分 ■時間外労働 多少有 |
待遇・福利厚生 | 昇給有 賞与年2回 交通費規定内支給 資格支援制度 作業着貸与 退職金制度有 車・バイク通勤OK 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 期間の定めなし ■試用期間 3ヶ月有 ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 週休2日制(基本的に土日祝※会社カレンダーによる)、夏季、冬季 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
水道工事で約30年!まちに「水」を行き届かせるための、公共インフラを整備しています!
■ “水”に関わる事業で約30年の実績
私たちは約30年間、柏市周辺で“上水道の本管工事”を中心に手がけてきました。本管工事とは、道路の下を通る直径の大きな水道管を扱う工事のこと。まち全体に水を届けるための、いわば“水の幹線道路”を整備する重要な仕事です。こうした公共インフラを支える工事に長年取り組んできたことこそが、私たちの強みです。
■ 老朽化や災害対策で高いニーズ
水道管の老朽化対策や災害への備えが必要とされる中、水道工事の需要は今後もさらに高まる見込みです。一方で、漏水などが許されない水道工事は、特殊な設備も必要となるため、誰でも簡単に始められる事業ではありません。今後も安定した需要が期待できます。
■ 約9割が官公庁からの公共案件
当社が手がける工事の約9割は、官公庁発注の公共案件です。例えば、公道の地下にある水道管の工事や公立学校の水道設備など、地域の暮らしを支える重要なインフラ整備を多数担当してきました。公共性の高い仕事だからこそ、やりがいも十分に感じられるでしょう。
【取材レポート】現場ではチームワークの強さを、事務所では親しみやすい空気を感じました!
最初に訪れたのは水道工事の現場。土を掘り起こし、水道管を地中に埋設する作業が進んでいました。重機を操作しながら丁寧に工程を進める様子からは、集中した空気の中にもチームの一体感が感じられます。こうして水道管がつながり、地域に水が届けられる。暮らしを支える大切な仕事だと強く実感できる現場でした。
続いて事務所へ。お話を伺ったのは創業者で代表の北嶋氏です。きびきびとした話しぶりからは現場への深い理解と、会社全体を力強く引っ張るリーダーシップが伝わってきます。一方で、取材中は終始あたたかく気さくな笑顔が印象的でした。庭でとれた果物をお土産にくださるなど、その親しみやすさと頼もしさが、会社の良い雰囲気につながっているのかもしれません。
同社は社員8名ほどの規模で運営されており、女性の社員も現場監督として第一線で活躍中です。産休・育休中の社員もいるそうで、子育てへの理解も深いようです。こうした風土も、同社の特徴だといえるでしょう。
暮らしに欠かせないインフラを支える水道工事は、景気に左右されにくく地域に根ざして長く続けられる仕事です。未経験者も意欲があれば歓迎しているそうなので、安定した環境で地域に貢献したい方は、一度話を聞いてみてはいかがでしょうか。
【代表メッセージ】この会社はここで働く皆のもの。だからこそ、利益が出た時には還元を惜しみません。
北嶋昌代 代表取締役社長(創業者)
【Q】創業のきっかけを教えてください。
私が当社を立ち上げたのは、50歳のときです。それまでは一般企業で、事務や設計といった仕事に携わっていました。ただ、ふと「このままでいいのだろうか」と疑問を持つようになり、思い切って起業を決意しました。私自身、事業を営む家庭で育ったので、その影響もあって、いつか「自分も会社を興したい」という思いが、心のどこかにあったのでしょう。
【Q】なぜ、“水道工事”という分野を選ばれたのですか。
私は、人が生きていくうえで絶対に必要なものが3つあると思っていて、それが、水と空気と太陽です。そのうちの1つである「水」に関わる事業は、携わるだけで社会や人々の役に立てるということ。意義のある仕事だと思っていますし、自負もしています。水がなければ、人も植物も生きてはいけません。現場の工事は決して簡単ではありませんが、だからこそ、この仕事に誇りと責任を持って取り組んでいます。
【Q】どんな職場づくりを目指していますか。
私がいつも伝えているのは、「この会社は私のものでも役員のものでもない」ということです。「会社はここで働く皆のもの」と考えているので、利益が出たときには、しっかりと社員に還元し、皆でその成果を分かち合うようにしています。おかげさまで業績も順調に伸びており、好調なときには賞与としての還元も惜しまず行っています。
【Q】応募検討者に一言メッセージをお願いします。
「ここに入ってよかった」と思ってもらえる会社でありたいと考えています。気持ちよく働けて、人の役にも立てて、給料もちゃんと受け取れる。そんな会社があったら、これほど良いことはありません。私はそういう会社であり続けたいと思っていますし、ぜひ皆さんの力で、そういう会社にしてほしいと願っています。
企業情報
企業名 | 株式会社ショウコウ設備 |
設立年月 | 1994年 |
代表 | 北嶋 昌代 |
資本金 | 4000万円 |
事業内容 | 管工事 水道本管布設工事 |