トップ医療・福祉関連 - 基礎、応用研究、分析(化学) - 正社員 - 宮城県【仙台】作業環境測定士 ◆有機溶剤等のサンプリング等/年休110日/残業10h/安定した医療関係企業【エージェントサービス求人】
一般財団法人杜の都産業保健会
掲載元 doda
【仙台】作業環境測定士 ◆有機溶剤等のサンプリング等/年休110日/残業10h/安定した医療関係企業【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)
本社 住所:宮城県仙台市宮城野区小鶴1…
300万円〜349万円
正社員
仕事内容
〜県内事業所で働く労働者の健康診断をはじめ、健康づくり保健指導等を行う/住宅手当あり/マイカー通勤可(駐車場あり)〜
県内事業所で働く労働者の健康診断、健康づくり保健指導、事業所の健康管理を推進している当保険会にて、作業環境測定士を募集します。主に作業環境測定業務、分析業務、報告書作成業務をお任せします。
■業務詳細:
・メインの業務は県内事業所での有機溶剤等のサンプリング(週4日程度)です。
・概ね1年間は補助員として同行し、測定を行うので、安心して業務を習得していただけます。
<業務の主な流れ>
前日に機材等の準備→午前中、測定を実施→会に戻り分析担当へ引継ぎ、報告書チェック
■就業時間補足:
・4月〜11月…8:30〜17:45
・12月・3月…8:30〜16:45
・1月・2月…8:30〜16:30
・4月〜11月の隔週土曜日…8:30〜14:30
■会社の特長:
主に県内事業所で働く労働者の健康診断をはじめ、健康づくり保健指導、職場環境衛生により、事業所の健康管理を推進しています。
■特徴・魅力:
理事長の山田章吾氏は元東北大学病院長です。東北大学医学部放射線診断科の4代教授であり、米国MDアンダーソン病院に留学し、放射腺腫瘍学の研究に携わった放射線医療の権威があります。
【特記事項】
本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。
<参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html
本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・第一種作業環境測定士または第二種作業環境測定士資格をお持ちの方
・普通自動車運転免許(AT限定可)
※作業環境測定士第2種から第1種への資格取得助成制度あり
<必要資格>
必要条件:作業環境測定士2種
歓迎条件:作業環境測定士1種
<年齢制限>
60歳未満
定年年齢を上限とした募集のため
募集要項
企業名 | 一般財団法人杜の都産業保健会 |
職種 | 基礎、応用研究、分析(化学) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:宮城県仙台市宮城野区小鶴1-21-8 勤務地最寄駅:JR東北本線/東仙台駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 300万円〜345万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):177,300円〜209,500円 その他固定手当/月:37,000円 <月給> 214,300円〜246,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験・能力を考慮して決定 ■昇給:1月あたり2,600円〜3,100円(前年度実績) ■賞与:年2回 計2.50ヶ月分(前年度実績) ■「その他固定手当/月」詳細:職種手当15,000、調整手当22,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 対象期間の総所定労働時間:1963時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:45 <その他就業時間補足> 残業:月平均10時間※職務内容欄に補足あり |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:公共交通機関:交通費支給 家族手当:配偶者15,000円、子8,000円(人数制限無) 住宅手当:上限15,000円※条件あり 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 再雇用65歳※以降も勤務可能 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> <その他補足> ■確定拠出型年金 ■財形積み立て ■スポーツクラブ(法人会員) ■各種サークル活動あり ■介護休業取得実績あり ■看護休暇取得実績あり |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 日曜日、祝日、年末年始、夏期休暇 土曜日(4月〜11月は隔週休、12月〜3月は毎週) ※R6年度は若干変更可能性あります |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
同条件
企業情報
企業名 | 一般財団法人杜の都産業保健会 |
従業員数 | 220名 |
事業内容 | ■事業内容: 企業向け健康診断・人間ドック・各種検査が主業務であり、職場に直接伺って行う巡回健診や職場の環境測定、施設での健診などを実施しています。 震災以後、一番町健診クリニックを開院し「大腸内視鏡検査」等検査を充実させたほか、レディースフロアをオープンし、一層快適な施設健診を目指し、男女階層別健診のほか、1.5テスラの最新MRIによる「脳ドック健診」あるいは最新CT装置による「低線量被ばく肺がん検診」や「CT大腸内視鏡検査」など幅広い健康診断を提供しています。 |
URL | https://morisanho.or.jp/ |