GLIT

ダイハツディーゼル株式会社

掲載元 doda

【大阪】施工管理(監理技術者/機械器具設置工事)世界トップシェアエンジン専業メーカー【EG施工ー1】【エージェントサービス求人】

管理職(建築・土木)、空調・電気設備・配管施工管理

エンジニアリングセンター 住所:大阪府…

600万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜働き方◎<土日祝休・年休124日・土日祝休>/世界トップ級シェアを誇るエンジン専業メーカー◎〜

■業務内容:
据付工事物件の建設技術者として、全国各地の現場施工管理をお任せします。 
・陸用非常用発電装置の設置工事および付帯工事
 新規工事/改修工事、客先打合せ等
【変更の範囲:会社の定める業務】

■具体的な業務のイメージ:
・受注前〜着工:現場調査、工事積算、申請書類・官庁協議、CAD作図(種目:電気設備図、プラント配管設備図、土木図、仮設図等
使用ソフト:AutoCAD、T-fas)、計画書作成(社内業務)
※9:00出勤、17:30退社(出来高/納期状況による)

・着工〜赴任中:施工管理(安全管理、工程管理、原価管理、品質管理)
※工期1ヶ月から3年程度
朝礼、現場巡回、工事写真、記録管理、業者間調整、図面修正、資材手配、計画書・手順書作成、印刷製本
※7:30出勤(8時朝礼時)、18:00退社(17:30現場終了時)が最短

・竣工時:完成図書作成(社内業務)
※9:00出勤、17:30退社(出来高/納期状況による)

■出張頻度:
短期出張:年10〜12回、長期出張:年1〜2回
短期:2〜5日間程度(近距離、地方、離島等)
長期:2週間〜6カ月程度(近距離、地方、離島等)、6カ月を超える物件は首都圏・関西圏に多く通勤圏内が殆どです。
場所:国内全域(海外はありません)

■組織構成:
(部長、副部長、課長各1名、係長3名、課員3名)計9名、26歳〜54歳

■業界のイメージ:
サブコン電気工事業(きんでん、関電工、九電工、トーエネック)
サブコン設備工事業(新日空、三機工業、高砂熱学工業、他)
同業他社(KHI、KMS、ヤンマー、三菱重工業、など)
重電メーカ(TPSC、日新電機、明電舎、など)
※エンジン整備士は不要

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれも
・監理技術者(機械器具設置工事)
・建設現場での現場管理業務経験者で地方出張・長期出張可能な方

■歓迎条件:
・施工管理業務全般
・サブコン電気工事業
・サブコン設備工事業
・重電メーカ
・電気・設備・建設業界での技術計算(耐震計算、強度計算、幹線短絡容量計算、給換気量計算、等)

募集要項

企業名ダイハツディーゼル株式会社
職種管理職(建築・土木)、空調・電気設備・配管施工管理
勤務地<勤務地詳細>
エンジニアリングセンター
住所:大阪府大阪市淀川区野中北二丁目6番12号
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
601万円〜987万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):255,000円〜438,000円

<月給>
255,000円〜438,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記はモデル理論年収であり、経験等に応じて変動します。
■賞与:年2回(7月・12月)※2022年5.6カ月
■昇給:年1回(3月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業時間:45時間/月、540時間/年、繁忙期80時間/月 但し、36協定に準ずる
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定による
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:入社後3年経過後

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■OJT研修
■新人社員研修、階層別教育、職種別教育 資格補助制度有り
■入社後、英語を勉強できる機会があります。

<その他補足>
■役職手当
■昼食費補助
■財形貯蓄
■自動車購入資金貸与制度
■共済会
■レクリエーションクラブ他
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇7日〜17日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

夏季休暇、年末年始、ゴールデンウィーク等(社内カレンダー有)
有給休暇は本採用後すぐに付与、入社日により付与日数が異なります。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
試用期間の1.0カ月は、有期雇用契約

企業情報

企業名ダイハツディーゼル株式会社
資本金2,434百万円
平均年齢38.1歳
従業員数829名
事業内容■企業概要:
1966年にダイハツ工業より船舶用および汎用ディーゼル機関の製造を行っていた大阪事業部を分離、現在国内では中型船舶用ディーゼルエンジンのマーケットでヤンマー社とトップを二分し、また海外においてもトップ4(MANB&W=ドイツ、バルチラ=ノルウェー、ヤンマー、ダイハツ)に名を連ねるグローバルメーカーです。ダイハツ工業からの分離前から数えると船舶用エンジン事業は100年の歴史を持ち、“ダイハツ”は国内では車メーカーとしての認知されていますが、海外では船舶用エンジンとして知られています。
URLhttp://www.dhtd.co.jp/ja/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら