GLIT

太平洋精工株式会社

掲載元 doda

【岐阜県大垣市】品質保証<化学知識歓迎>自動車ヒューズ世界TOPメーカー/年休121日【エージェントサービス求人】

品質保証

1> 本社 住所:岐阜県大垣市桧町45…

550万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜自動車ヒューズNo.1シェア!国内91%・世界48%シェアで世界の自動車事業発展に貢献/年休121日/事業安定性◎・安心の労働環境〜

■職務内容:
自動車用回路保護機器(ヒューズ)の品質保証業務をお任せします。
国際規格や顧客規格に定められている環境負荷物質が社内製品で含有されていない事を保証する為、サプライヤーへ対象材料の分析依頼を行い、結果の蓄積を行っていただきます。(IMDS対応ができる方なら尚歓迎)

■業務詳細:
・各顧客から環境負荷物質の含有に対する問い合わせを受けた際の顧客回答
・環境負荷物質に対する規格が更新された際の社内への落とし込み
・工程内の環境負荷物質管理に対する監査や顧客からの環境監査の対応
・顧客からのクレームや調査依頼への対応(海外顧客との英語メール対応含む)

■ヒューズとは:
ショートなどのトラブルが発生した際に、経路を切断して想定以上の電流が電子機器等に流れ、発熱発火することを防止する、自動車に安全に乗る上で欠かせない部品です。

■働く環境:
・残業は月20〜30時間で、有給休暇の取得率も約80%、全体の平均勤続年数は14年と働きやすい環境!
・上場製造メーカーや同業界と比較しても利益率が極めて高く、高待遇であるため、頑張りに応じた評価や待遇が得られる評価制度があります。
・新設した事業所で働けるため、働く環境も魅力です。

■組織構成:
品質管理・保証担当は10名在籍しておりその中で品質保証担当は5名となります(20代1名、30代2名、40代2名)。

■企業の魅力:
・各自動車メーカーは「自動運転」「EV/HEV」等の技術開発を積極化し、今後益々「回路」の需要が伸びるため、同社製品であるヒューズの必要性が高くなっていきます。実際にトヨタ自動車のレクサスには1台で約100種類ほどのヒューズが使用されています。2023年時点で自動車用ヒューズの販売累計は600億本を達成し、今後販売数は加速していくと予測しています。
・上場製造メーカーや同業界と比較しても利益率が極めて高く、高待遇であるため、頑張りに応じた評価や待遇が得られる評価制度があります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・基礎的な化学知識(化学式から化学物質名をある程度推測できるレベル)をお持ちの方

■歓迎条件
・品質保証業務、顧客対応業務に携わったことのある方
・自動車業界もしくは自動車業界向けの品質活動経験のある方
・分析/データ解析の力がある方

募集要項

企業名太平洋精工株式会社
職種品質保証
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:岐阜県大垣市桧町450
勤務地最寄駅:JR東海道本線/荒尾駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
大垣工場
住所:岐阜県大垣市久瀬川町7丁目5番地8号
勤務地最寄駅:養老鉄道養老線/西大垣駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
550万円〜750万円

<賃金形態>
日給月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜350,000円/月20日間勤務想定

<想定月額>
250,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性あり。
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)※5.65ヶ月分(平均実績)
モデル年収
・年収590万円/30歳/担当/月給29万円+諸手当
・年収700万円/36歳/係長/月給30万円+諸手当

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:10〜14:50
フレキシブルタイム:5:00〜10:10、14:50〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
<その他就業時間補足>
残業月20〜30時間程
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定による(自動車の場合距離換算/上限2万円)
家族手当:配偶者9,000円・子1人あたり3,500円
住宅手当:会社規定による
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定給付企業年金

<定年>
60歳
再雇用制度有

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
OJTを中心に教育を行います。必要に応じて社外研修などを受講する機会もあります。

<その他補足>
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(6月・12月) ※昨年度一般職平均5.65ヶ月
・社会保険完備・通勤手当・残業手当・家族手当
・確定給付企業年金・総合福祉団体定期保険・従業員持株会・財形貯蓄制度・自動車保険団体割引
・社員食堂・駐車場完備
・育児、介護休暇制度・短時間勤務制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇2日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

・完全週休2日制(土・日)
・夏季休暇、年末年始、GW
・有給、慶弔、特別休暇 ※現在、5日間連続有給取得(9連休)を奨励しています。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件変更なし

企業情報

企業名太平洋精工株式会社
資本金98百万円
平均年齢36.77歳
従業員数448名
事業内容◆太平洋精工株式会社は東証・名証一部上場企業(当時)である、太平洋工業株式会社の特殊部品部門が分離独立し、1961年に創業した会社です。自動車用ヒューズの製造をコア事業とし、開発・設計・生産までの一貫した体制で製造し続けています。販売累計数は2023年には600億本を達成しました。 現在ではヒューズの国内シェアは91%、世界シェアでも48%を占め、世界のトップブランドとなっております。
URLhttps://www.pecj.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら