GLIT

非公開求人

掲載元 マイナビスカウティング

データエンジニア

社内システム開発・運用

東京都

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■ビジネス要件のヒアリングからデータ利活用の企画、データ基盤整備、データマネジメント、データのビジネス応用まで幅広くご担当いただきます。

【具体的には】
以下業務を経験や希望に応じてご担当いただく想定です。
・業務内容とデータ現状を把握しながらあるべき姿のデータ戦略とデータマネジメントプランの策定
・データポリシー・ガイドラインに基づく業務データの入力ルール整理・整備
・データプラットフォームの企画設計、構築、運用管理
・データ集約、ETL、解析等データマネジメント業務
・BIツールを利活用したデータ可視化
・複数DXプロジェクトでのデータ利活用企画推進

【キャリアステップイメージ】
入社後まずはデータエンジニア中心の業務をご担当いただきます。その後、希望や適性を踏まえて、クラウドエンジニアや、データサイエンス、AIエンジニア業務、または、ビジネス・IT戦略に関わる上流業務をご担当いただきます。将来のキャリアはキャリアデザインと経験・スキルによってテクノロジー中心のテックリードや、マネジメント中心のプロジェクト企画・マネジメントに携われる可能性があります。

募集要項

企業名非公開求人
職種社内システム開発・運用
勤務地東京都
給与・昇給700-1190万円
・基本給と賞与を含む※月20時間残業した場合の想定年収:770万円~1190万円
・想定基本給:34.9万円~60.7万円
・育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可/フレックスタイム制なし
勤務時間08:00 - 16:30
待遇・福利厚生健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金  
通勤手当(会社規程に基づき別途支給)、住宅手当(家族あり16,500円、家族なし11,500円)、家族手当(扶養家族1人目18,000円、2人目以降4,000円/人)、時間外手当
退職金(確定拠出年金制度あり)、独身寮/厚生社宅(借上社宅)完備 ※年齢等入居条件あり、持株会、財形貯蓄、福利厚生サービス、資格取得推奨支援、通信教育(会社補助あり)
休日・休暇/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、連続休暇…夏季4~9日・お盆5日・秋休み4日・GW6日、年末年始9日(2025年予定/有給拠出含む)、有給休暇(入社月に応じた日数を入社日に付与し以後毎年1月1日に20日付与。1日、半日、1時間単位で取得可能。取得率85.1%/2023年実績)
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

【必須要件】※いずれも必須
・プログラミング能力:Pythonなどのプログラミング言語を用いてデータ処理やデータパイプラインの自動化実装ができる能力
・データETL能力:ETLツールとPythonを利用してデータ抽出、変換、ロード(ETL)プロセスの設計と実装スキル
・データ管理経験:構造化データベース(SQL)と非構造化データベース(NoSQL)のデータマネジメント、データ操作経験
・クラウドプラットフォーム経験: Amazon Web Services (AWS)、Google Cloud Platform (GCP)、Microsoft Azureなどの主要なクラウドサービスの利用経験
・データ分析能力:Pythonのライブラリを使ってデータ解析と可視化、データインサイトの抽出ができる能力

その他・PR

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名非公開求人
事業内容【概要・特徴】
東証プライム上場、ポンプと半導体製造装置に強みをもつ産業機械メーカー。
さまざまな事業をグローバルに展開しており、海外売上高比率は50%以上です。
汎用ポンプは国内トップクラスのシェア、半導体製造装置も世界トップクラスのシェアです。

【事業展開】
世界トップクラスの流体技術を有し、幅広い領域に事業を展開。
地下水路に水を誘導する大規模排水ポンプなど、安定的に新規案件を獲得しています。
また、ごみ焼却プラントでは、建設から施設の運転・メンテナンスの一貫体制を構築。
国内のみならず、中国市場でも多くの実績を有しています。

【研究開発】
自前研究や研究人材の育成などを目的とする研究室を社内に設置しており、さらに、大学などの外部リソースと連携して基礎研究分野の強化を図る独自の体制を築いています。
2組織による研究開発体制により、製品コア技術の一層の強化を図っています。

【商品】ポンプ、コンプレッサー・タービン、冷凍機、冷却塔、ごみ処理プラント、半導体製造装置(ドライ真空ポンプ、CMP装置など)
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら