GLIT

株式会社気象工学研究所

掲載元 イーキャリアFA

【大阪】運用SE(IoT関連システム)リーダー候補 ※転勤なし

オープン系SE、アプリケーション系SE、サーバー運用・保守

大阪府大阪市西区京町堀1-8-5 大阪…

500万円〜700万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務概要】
同社は、気象予測やIT技術を結集し、防災・減災に貢献する関電グループの気象会社です。
IoT技術を駆使して自治体の防災情報や、水力発電の安定運用に必要となるシステムの運用業務全般に従事していただきます。

【具体的には】
・日々の問い合わせ対応、障害対応、インシデント管理等を行います。
・中長期的には、機能改善や機能追加、リプレースの提案なども行っていただきます。
・年に数回、日帰りから1週間程度、自治体や水力発電所(関西一円から黒部ダムや白川郷周辺、飛騨、木曽等)への出張があります。
社会への安心・安全を提供する非常に社会貢献度が高い職種です。 

<対象システム>
・ダム放流通知システム
・ダム水位情報システム
・ダム流域予測システム
※主にWEBにて情報を表示する仕組み
※WEBカメラ/IoT機器の設置及び設置した機器からの情報取得あり
※一部制御系(シリアル通信、デジタル入力、アナログ入力)からデータを取得

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

応募条件・求められるスキル

【必須】<気象知識不問!> 
■お客様向けシステムの保守運用に携わった経験(目安5年以上/WEB系歓迎)
■お客様担当SEとしてのご経験、お客様との折衝経験 
■簡単なプログラミングができ、基本的なSQLが理解できる(言語不問)

【尚可】
◇2~3名程度のリーダー経験またはこれから経験したい方
◇IoT機器にご興味がある、制御系のご経験がある方
(アナログ/デジタル技術、電圧/電流測定のご経験、または、大学(電気・電子工学科)卒業程度の知識)

募集要項

企業名株式会社気象工学研究所
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、サーバー運用・保守
勤務地大阪府大阪市西区京町堀1-8-5
大阪メトロ四つ橋線「肥後橋」駅より徒歩6分
大阪メトロ中央線「本町」駅より徒歩8分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
給与・昇給5,000,000円 〜 7,000,000円
待遇・福利厚生■年収:500万~700万円
 月給制:月額250000円
 賞与:年2回
 昇給:年1回(4月)

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月)

■福利厚生:
交通費全額支給、残業手当(100%支給)、出張手当、休日出勤手当、資格取得奨励金、WELBOX会員、住宅ローン制度、出産・育児支援制度、介護休業制度、時短制度、定年60歳、再雇用制度(上限64歳まで)

■勤務時間:9時00分~18時00分
 休憩時間:60分

■喫煙情報:敷地内禁煙
休日・休暇【年間休日125日】完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

【選考プロセス】

書類選考→一次選考(技術グループ課長)→二次選考(代表、取締役)

企業情報

企業名株式会社気象工学研究所
設立年月2004年9月27日
資本金1,000万円
事業内容【事業内容】・気象及び防災全般に関する調査・研究・国立大学法人京都大学の、気象及び防災全般に関する学術的研究成果を活用した事業
・気象及び防災情報の観測、予測、加工、配信、提供及び解説・気象及び各種観測装置の販売、リース、設置、修理及び保全点検

【会社の特徴】同社は、2004年に関西電力のベンチャー企業として設立されました。
その後も安定成長を続けています。

取引先は、関西電力を中心に、各電力会社や民間企業、自治体、官公庁など多岐にわたります。
人々の自然災害への意識がなくなることはなく、「世の中の役に立つシステムに携わりたい」とお考えの方にぴったりな企業です。
また、しっかりとした基盤があるため、安定して長く働いていきたい方にはぴったりな環境です。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら