トップ自動車・輸送機器関連 - 一般事務,営業事務,貿易事務 - 正社員 - 京都府事務職◆残業ほぼなし◆年休127日◆有給消化率100%◆将来のキャリアアップも◆安心して長く働ける
清和工業株式会社
掲載元 type
事務職◆残業ほぼなし◆年休127日◆有給消化率100%◆将来のキャリアアップも◆安心して長く働ける
一般事務、営業事務、貿易事務
マイカー通勤OK/駐車場も完備していま…
300万円〜400万円
正社員
仕事内容
★残業ほぼなし!家庭との両立を重視
★未経験OK!丁寧なOJT研修でサポート
★将来のキャリアアップも視野に入れた業務
資材部にて、仕入・受注・発注業務を中心とした事務業務をお任せします。
【具体的には…】
■販売管理システムへの入力業務
┗自社専用システムを使用した基本的なデータ入力
■Excelを使ったデータ処理
┗システムから抽出したデータの数量算出など
■仕入・受注・発注業務の処理
■売上処理業務
■工場内での入荷・受入処理(約3分の1)
┗QRコード登録、部品ピッキング作業など
★会社全体を見渡せる業務
資材部では直需部、販売管理部、製造部など全部署と関わるため、
会社全体の流れを把握しながら仕事を進められます。
★物流の仕組み作りにも参画
月1~2回の部署ミーティングで、組織のあり方や今後の進め方について一緒に考え
業務効率化も図っていけるポジションです。
※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
【注目】残業ほぼなし!家庭との両立が叶います◎
残業は月平均5時間程度とほぼありません。基本的に定時で帰宅でき、家庭の時間をしっかり確保できます。お子さまの急な発熱時には在宅勤務も可能で、学校行事に合わせた有給取得も気兼ねなくできる環境です。
現在活躍中のスタッフも32歳~42歳の子育て中の方が中心で、お互いの事情を理解し支え合える温かい職場風土があります。年間休日127日、有給消化率ほぼ100%で、プライベートも充実させながら安心して働けます。
【注目】未経験OK!将来のキャリアアップも実現♪
事務経験は不問で、Excelが使えればOK。最初1~2年は丁寧なOJT研修で基礎から教えますので、ブランクがある方も安心してスタートできます。
資材部での経験を積んだ後は、総務経理部門や営業アシスタントへのキャリアパスも用意されています。会社全体の流れを把握できる業務のため、将来的な管理職への道も開かれており、長期的なキャリア形成が可能です。
試用期間中の雇用形態の差異はありません
応募条件・求められるスキル
<未経験・ブランクあり歓迎>
◆学歴不問
◆Excel(関数、VLOOKUP、SUMIF)が使える方
\こんな方にぴったりです!/
◎事務経験は不問!未経験者も大歓迎
◎家庭と仕事を両立したい方
◎子育てしながら働きたい方
◎将来的にキャリアアップを目指したい方
◎安定した環境で長く働きたい方
募集要項
企業名 | 清和工業株式会社 |
職種 | 一般事務、営業事務、貿易事務 |
勤務地 | <マイカー通勤OK/駐車場も完備しています> 京都府木津川市梅美台8丁目2番1 ※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 |
給与・昇給 | ★日給月給20万円~24万円 +各種手当+賞与 年2回(合計3ヶ月分) +決算賞与の支給あり(会社業績と能力による) ※経験やスキルに応じて給与を決定します。 ※残業代は全額別途支給します。 ※試用期間3ヶ月あり。試用期間は、日給10,000円となります。 そのほか待遇・雇用形態に差異なし。 ※日給月給20万円の場合は、1日の欠勤につき10,000円の減給となります。 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩1時間/実働8時間) |
休日・休暇 | <年間休日127日> ●完全週休2日制(土・日) ●祝日 ●夏季・年末年始休暇 有給休暇(法定通り) ●慶弔休暇 ●育児休業制度(男女ともに取得実績あり) ●短時間勤務制度 ●有給休暇 ┗取得率はほぼ100%。連日取得している社員もいます。 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
【STEP01】Web応募書類による書類選考
▼
【STEP02】1次選考(適性検査、面接) ★1次はWeb面接対応も可能!お気軽にご相談ください。
▼
【STEP03】2次選考(面接)
▼
【STEP04】内定
~ここまでお読みくださってありがとうございます。~
多くの方とお会いしたいと思っておりますので、
まずはお気軽にご応募ください。
◆ご応募から内定までは4週間程度を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します
※応募の秘密厳守します
※書類選考に1週間程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
その他・PR
募集背景
創業79年の安定企業として、事業拡大に伴い事務職の増員を図っています。事務スタッフは定着率が高く、長期的に安心して働ける環境が整っています。特に子育て中の女性が多く活躍しており、お互いを支え合える温かい職場風土も◎将来的には総務経理や営業アシスタントへのキャリアアップも可能で、長期的な成長を見据えた採用を行っています。
待遇・福利厚生
●昇給年1回(4月)
●賞与年2回(7月・12月)
●決算賞与年1回(3月)
●各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
●育児休業制度(男女ともに取得実績あり)
●短時間勤務制度
●リモートワーク環境完備
●退職金制度
●慶弔見舞金制度
●定期健康診断
●通勤手当(実費上限3万円)
●世帯主手当
●扶養手当
●業務手当(資格取得時)
●役職手当
●残業手当(全額支給)
●服務手当
●車通勤可(無料駐車場完備)
●屋内禁煙(屋外に喫煙スペースあり)
Excel活用でスキルが身につく!市場価値も高まる仕事です。
資材部では販売管理システムから抽出したデータベースを元に、Excelの関数やVLOOKUP、SUMIFを駆使して必要な数量を算出する業務が中心となります。最初は基本的な入力作業からスタートしますが、徐々にデータ分析や処理スキルが向上し、Excel操作のプロフェッショナルとして成長できます。これらのスキルは他の職場でも重宝される汎用性の高いものばかり。転職市場でも評価される実践的なPCスキルを身につけながら、安定した環境で働くことができます。
会社全体を見渡せる資材部で物流の仕組み作りに参加できます!
資材部では直需部、販売管理部、製造部、外注先、仕入先など、部署に関わらず会社全体を見渡しながら仕事を進めることができます。現在、物流業務の仕組みが完全に出来上がっていないため、組織のあり方や今後の進め方について一緒に考えていくことが期待されます。月1~2回の部署ミーティングでは積極的に意見交換が行われ、会社の発展や改善を実感できる面白さがあります。単なる事務作業ではなく、会社の成長に直接関わる やりがいのある業務です。
取材担当者より
取材を通して最も印象的だったのは、本当の意味での「働きやすさ」。年間休日127日、有給消化率100%という数字だけでも十分魅力的であるものの、実際に話を聞いてみると、その裏にある温かい企業風土が印象的でした。
部署によっては週4回在宅勤務の実績があり、主婦層の社会復帰を本気で応援している姿勢が伝わってくる。子どもの体調不良や学校行事での有給取得も可能で、業務の調整も柔軟に対応しているそう。これは働く親にとってどれだけ心強い職場であると感じました。
さらに男女問わず育児休暇の取得実績があり、直近でも取得者がいるのも嬉しいポイントである。月平均残業5時間以下という環境で、プライベートも大切にできるだろう。福利厚生の充実度もさることながら、人を大切にする企業文化が根付いているのを感じた。働きやすさを重視する方には、ぜひ検討していただきたい企業だ。
企業情報
企業名 | 清和工業株式会社 |
設立年月 | 1961年5月8日 ( 1946年創業 ) |
代表 | 代表取締役 中塚 準悟 |
資本金 | 1500万円 |
従業員数 | 86名 |
事業内容 | ・自動車用電装品の開発・製造・販売 ・建設機械、小型特殊自動車、農業機械、産業機械、船舶用電装品のOEM供給 |