トップ鉄鋼・金属 - 製造技術・プロセス開発,プラント設計 - 正社員 - 三重県【三重/大安】製造技術開発(熱流動技術によるプロセス改善)※熱流体・材料力学の有識者歓迎/在宅勤務有【エージェントサービス求人】
株式会社神戸製鋼所
掲載元 doda
【三重/大安】製造技術開発(熱流動技術によるプロセス改善)※熱流体・材料力学の有識者歓迎/在宅勤務有【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発、プラント設計
大安製造所 住所:三重県いなべ市大安町…
550万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【製造現場に直結した開発部門/少数精鋭!技術を生かした提案を実ラインに盛り込める/多様な事業展開で安定性◎東証プライム上場メーカー】
■業務概要:熱流動技術を用いたアルミニウム材料の鍛造および鋳造技術の開発、及び、プロセス改善業務をお任せします。
・採用時の想定ポジション:生産技術(熱利用設備・技術)の開発業務をおこなう主担当
・入社直後に期待する業務:社内の各種開発体制や、製造現場、及び有する課題の理解
・半年〜1年後の業務イメージ:各種課題に対しての解決策の提案、既存テーマへの参画
■大安製造所/組織構成:大安製造所は国内トップシェアの自動車用アルミサスペンション部品をはじめ、航空機や鉄道車輛に使わる大型アルミ鍛造部品などを、最新設備により、高生産で低コストの製造を実現しています。
現在グループリーダー1名、メンバー2名(塑性加工・計測に関わる開発テーマ)、兼務1名(アルミ鍛造部品開発部署で、アルミ鍛造部品に関わる開発テーマ)で構成されております。
■組織の役割:各拠点の統括および大安(アルミ鍛造、サスペンション)・長府(銅板、アルミ押出)の各製造プロセスにおける諸課題を解決し、高品質・高歩留・省エネ・高生産性を実現します。生産プロセス上の問題点を抽出、課題として設定し、燃焼・伝熱・流動・圧延・加工・計測・制御の要素技術を駆使して、プロセスエンジニアとして解決策を提供し実機改善までつなげることがミッションです。
■キャリアパス例:1〜2年後には、大安熱設備の開発・改善を担うリーダーをお任せする想定です。将来的には、ローテーションによる他事業所の熱プロセス技術課題解決を担うことも期待します。
■募集背景:今後、モビリティーの進化に伴い、製品の更なる高品質化に応えていく必要があります。また、国際的要請であるカーボンニュートラルに応えるには、製造工程の主要な加熱加工プロセスをより高効化を図っていく必要があります。これらの達成に向け、各種加熱炉、圧延設備等の改善、新規導入等を実現するための熱技術者を募集しています。
■リモートワーク:全社制度としてテレワーク制度を導入・推進しており、月10回までご利用いただけます(部門に応じて取得実績異なりあり)。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<必須の経験・スキル>
・伝熱学・流体力学・材料力学に関する基礎的な知識
※業界未経験の方も歓迎でございます◎
<あると望ましいスキル>
・機械図面に関する業務経験
・プラントの製造プロセスの設計・エンジニアリングや熱流動解析を行った経験
・プラントの生産技術・生産管理の経験
・流動解析・伝熱シミュレーションの経験
・ビジネスレベル以上の英会話や海外文献(英語論文)の読解能力
募集要項
企業名 | 株式会社神戸製鋼所 |
職種 | 製造技術・プロセス開発、プラント設計 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大安製造所 住所:三重県いなべ市大安町梅戸1100 勤務地最寄駅:三岐鉄道線/梅戸井駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 570万円〜1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜439,000円 <月給> 230,000円〜439,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(会社規定に基づく) ■賞与:年2回 ■モデル年収(残業20Hの場合): 25歳 570万円(月給29.3万円+手当+賞与) 30歳 780万円(月給36.2万円+同上) 34歳 970万円(月給43.9万円+同上) 37歳 1100万円(月給51.1万円+同上)※管理職 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <その他就業時間補足> ※始業、終業時間は各事業部により設定 ※フレックス有:コアタイム事業部ごとに異なる/時差出勤可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づく 寮社宅:福利厚生その他欄参照 社会保険:介護保険(満40歳以上) 退職金制度:会社規定に基づく <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■社内語学教育 ■階層別・課題別・専門別研修など <その他補足> ■ビル内喫煙可能場所あり ■各種財形貯蓄制度、持株制度、保養所(全国各地)、運動施設、総合病院、グループ保険、カフェテリアプラン(年間8.5万円相当の補助)、育児休業(3歳迄)、時短勤務(育児※小学校卒業迄/介護)、介護休業、在宅勤務制度等 ■入社時:転居を伴う場合、引っ越し代支給 ■寮社宅:寮(満35歳未満の独身者及び単身赴任者)、社宅(入居日から12年以内)※自己負担月3万〜月5万円程度 ■有給:平均年間15〜20日有休取得 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇0日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ※年休スケジュールは各事業所毎に設定。事業所別の休日カレンダーは選考を通してご確認ください。 ■有給:入社月に応じて当該休暇年度中(4月1日〜翌年3月31日まで)付与(試用期間終了後から利用可) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
試用期間中の労働条件に変動はございません。
企業情報
企業名 | 株式会社神戸製鋼所 |
資本金 | 250,930百万円 |
平均年齢 | 39.5歳 |
従業員数 | 38,411名 |
事業内容 | ■事業内容: 「素材系事業」、「機械系事業」、「電力事業」を3本柱としてコア事業に位置付け事業を展開しています。アルミ缶やHDD等の生活日用品〜航空機〜さらには、神鋼神戸発電所(石炭火力発電)が稼働している発電事業まで、幅広い分野で価値を生み出し高い世界シェアを誇る製品を保有しています。 |
URL | http://www.kobelco.co.jp/ |