トップ整備・メンテナンス - ドライバー,建築・施工・設備工事系その他 - 正社員 - 埼玉県【市の委託事業のごみ収集作業・運搬スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
株式会社 飯能清掃センター
掲載元 Create転職
【市の委託事業のごみ収集作業・運搬スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
ドライバー、建築・施工・設備工事系その他
株式会社 飯能清掃センター 転勤の可能…
〜228万円
正社員
仕事内容
飯能市、日高市からの委託を受け、市内の一般家庭から出される分類されたごみ(可燃ごみ、不燃ごみ、プラスチック、ビン)を、パッカー車と呼ばれるごみ収集車で収集・運搬する仕事です。
<やる気に満ちた人歓迎>
特別なスキルや資格、経験は不問ですが、普通自動車運転免許は必須。将来、この会社を背負っていこうというやる気のある人材を幅広く募集します。
<まずは助手から始めてお仕事を覚えるトコロからスタート>
仕事はドライバーと助手の2人1組で担当しますが、入社後はまず助手として先輩と一緒に同乗して仕事を覚えてください。一からわかりやすく指導します。
<標準的な1日のスケジュール例>
8:00 朝礼
8:05 ラジオ体操、出庫前車両点検
8:15 会社を出発して収集・運搬業務
※指定ルートを回って、パッカー車が満載状態になったらクリーンセンターに運搬。ごみを下ろしたらまた収集へ
12:00〜13:00 会社の食堂で昼食休憩
16:00 その日の指定ルートの収集・運搬業務を終えたら帰社
17:00 車両の洗車などを終えて終業
<エリアは飯能市・日高市。マイカー通勤もOK>
収集エリアは飯能市と日高市が中心。会社まではマイカーやバイクでの通勤もOKで、駐車場も完備。規定に基づいて交通費も支給します。
<作業着は貸与>
仕事用の作業着は会社から貸与しますが、靴は各自で用意していただきます。
変更範囲:変更なし
応募条件・求められるスキル
普通自動車運転免許(MT)、59歳以下(定年60歳の為 ※例外事由1号)
☆資格取得支援有(給与をもらいながら、中型免許取得可※規定有)
☆経験・学歴不問、ブランクOK!
☆中型免許あれば尚可
募集要項
企業名 | 株式会社 飯能清掃センター |
職種 | ドライバー、建築・施工・設備工事系その他 |
勤務地 | 株式会社 飯能清掃センター ※転勤の可能性:なし 埼玉県飯能市南町13-1 (西武池袋線「飯能駅」より徒歩10分) |
給与・昇給 | 月給190,000円~240,000円 |
勤務時間 | 8:00~17:00 ■休憩時間 90分 ■時間外労働 月平均5時間 |
待遇・福利厚生 | ◆昇給有 ◆賞与年2回 ◆交通費規定内支給 ◆有給休暇 ◆資格取得支援制度有 ◆車通勤可(無料駐車場有)※当社規定による ◆作業服(上下)・手袋貸与 ◆退職金制度有(勤続1年以上) ◆定年制有(一律60歳) ◆再雇用制度有(上限65歳まで) ◆外国人雇用実績有 ◆UJIターン歓迎 ◆受動喫煙対策:屋内禁煙 ■契約期間 定めなし ■試用期間 3ヶ月有(同条件) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 週休2日(土曜・日曜)、その他 ※年間休日108日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
\安定も安心も老舗企業ならでは/ワークライフバランスを保ち、プライベートも大切にしながら働けます
◆POINT1//安心の完全週休2日制!
現場状況より出社をお願いする場合も御座いますが、原則土曜日・日曜日固定の完全週休2日制で働けます!(※月ごとに現場のシフトを組んでおりますので、休日出勤を急なお願いすることはございません。)安定した生活リズムで働けますので、家族や友達との予定も安心して立てられます!
\残業ほとんどなし!/
ごみの収集日や時間帯はほぼ固定されているため、よほどごみの量が増えたりしない限り残業になることはありません。趣味や習いごとの計画や外出の予定も組みやすいので、プライベートを大切にしたいという方にもオススメです!
◆POINT2//ゼロからのスタートもしっかりサポート♪
入社後はまずは助手として先輩スタッフに同乗して一緒に回りながら、仕事の流れや回収ルートなどを覚えていきます!自分のペースで構いませんので、一つひとつの作業やスキルを確実に身に着けてください!
\資格取得支援制度有/
初めての方でも安心してチャレンジ出来るよう、普通免許しか持っていないという人については、会社が費用を全額負担して中型免許を取得していただく支援制度もあります。
◆POINT3//昇給有!賞与年2回支給!
未経験からでも安定した生活基盤を築けます!経験者の方には能力・年数などを考慮して給与にもしっかり反映させますよ!
\中途採用のハンデなし!/未経験からでも腰を据えて安心して働ける職場環境が自慢です!
▼全部大歓迎です!
・新しい業種に飛び込んでイチから始めたい方
・「地元をよくしたい」という想いがある方
・安定した生活リズムで働ける会社を探している方
・腰を落ち着け長期にわたり勤務したい方
▼中途採用のハンデなし!年齢や年次に関係なく、キャリアアップを目指せます!
今回の募集では来たる未来に当社の中核として活躍してくれるメンバーも積極的に採用していく募集していきます!スキルアップ・キャリアアップの選択肢はたくさんありますので、現場で各キャリアに繋がる基礎を身に着けていく中で希望の分野を見つけてください
▼選考前の職場見学希望や電話でのご質問も大歓迎!
待遇などについて事前にもう少し聞きたい!
未経験からでもついていけるだろうか。
どんな人たちと働くのだろう?……など
勤務前に不安を抱えている方も多いと思います!そんな不安を解消して安心して選考にお進みいただけるよう、電話での質疑応答も随時行っております!◎気になった点や疑問に思ったことは何でもご質問ください♪
\たくさんのご応募お待ちしております/
【先輩メッセージ】地元にこの会社ありというブランドを確立し、現場の声も積極的に吸い上げていきたい。
齋藤 翔太 入社8年目
取締役という立場ですが、上下水道や側溝清掃などがメインの第一業務部と、ごみ・廃棄物の収集業務がメインの第二業務部に所属しているので、社員と一緒に毎日現場に出て作業をしています。
入社して最初の2か月は、指の筋肉が痛かったですね。毎日何百というごみ袋をつかんで運ぶわけですから。あとはパッカー車への乗り降りの頻度が多いので、けっこうキツかったですね。慣れてしまえばそうでもありませんが、最初は疲れると思います。
この仕事は社会に必要とされている仕事ですから、私も含めてみんなバリバリにプライドを持って仕事しています。最近はエッセンシャルワーカーという呼び名も一般的になりましたが、まさに市民生活に必要不可欠な仕事だという意識で働いています。
基本的に毎日指定のコースを回るわけですが、たまに意外な場所に知らない道があることに気づいたりすることもあります。こういうちょっとした発見があるのも、外を回る仕事のおもしろさかもしれません。他にも、作業が終わったときにお客様が喜んでくれてたり、ごみ収集中にお疲れ様ですと声をかけられたりした時の達成感・充実感は、地域に貢献しているこの仕事ならではだと思います。
会社が取り組んでいる新規事業にも興味はありますが、まずは目先のごみ収集・運搬の仕事をきっちりこなしていくのが私の役割だと思います。地元において「3K関連のインフラなら飯能清掃センターにまかせれば安心」と思ってもらえるブランドとして、会社のイメージを確立していきたいですね。
取締役という立場なので、頑張っている社員は正当に評価するように会社側には伝え、現場の声も積極的に吸い上げて会社をいい方向に導いていきたいと考えています。これから入社してくる人には、「チャンスしかない会社です!」と伝えたいです。
企業情報
企業名 | 株式会社 飯能清掃センター |
設立年月 | 1965年(昭和40年)9月3日 |
代表 | 齋藤実 |
資本金 | 1,160万円 |
従業員数 | 83名 |
事業内容 | ・廃棄物収集運搬(ごみ・し尿) ・下水道管清掃 ・貯水槽清掃 ・浄化槽清掃 ・浄化槽保守点検 |
URL | http://www.hanno-sc.co.jp |