トップ不動産 - 用地仕入 - 正社員 - 東京都用地仕入「宅地建物取引士」<正社員_東京>
株式会社新日本建物
掲載元 マイナビスカウティング
用地仕入「宅地建物取引士」<正社員_東京>
用地仕入
東京本社/東京都新宿区新宿4-3-17…
650万円〜900万円
正社員
仕事内容
【業務内容】
担当施設の用地仕入~開発企画・推進~販売を担当いただきます。
・用地の企画、調査
・金融機関や地域不動産会社等からの情報収集
・立地条件から市場動向、生活、都市環境、利便性などの調査
・土地購入
・開発企画、推進、販売
※ 用地仕入から開発推進、販売まで一貫して携わる事ができるポジションです。
<詳細>
・担当施設は資産運用型マンションを中心としてオフィスビル、物流施設などです。
・情報収集手段は金融機関、地域不動産会社などです。
・部門体制は11名(50代:1名、40代:4名、30代:2名、20代:4名)です。
・残業時間は月平均25時間です。
※ 会社全体で残業時間の管理が徹底されています。
■ 備考
・募集背景は開発案件増加に伴う増員募集です。
・試用期間の条件変更はございません。
・定年は60歳(再雇用65歳)です。
・賞与は年2回(7月、12月)です。
・20代で1,000万円、30代~40代で3,000万円、4,000万円の年収額の方もいらっしゃいます。
・転勤はございません。
・出張はございません。
■ 企業特徴
【首都圏を中心としたマンション(分譲・資産運用型)の開発に強みを持つ不動産デベロッパー】
首都圏を中心としたマンション(分譲・資産運用型)の開発に強みを持つ不動産デベロッパーです。東京を中心として関東圏(埼玉・神奈川・千葉)のマンション(分譲・資産運用型)、戸建住宅、投資用アパート、物流施設などの不動産開発を手がけています。また、リニューアル工事、不動産ソリューションも手がけています。
【総合不動産デベロッパー事業を展開】
大型~中型マンション(分譲・投資用)を中心として戸建住宅、投資用アパート、物流施設など住居系の不動産開発を手がけています。不動産開発(事業企画の作成、用地情報の入手、地権者との打ち合わせ、用地仕入契約、設計・工事会社の選定ならびに発注、施工管理、販売)、リニューアル工事、不動産ソリューション事業を展開しています。
【自社分譲マンションブランドを展開】
約100棟のマンション開発実績をお持ちです。また、自社大型~中型分譲マンションブランド(ルネサンス)を展開しています。ルネサンスプレミアム・サイト(154戸/6,730平米)、ルネサンス戸塚テラス(93戸/3,724平米)、ルネサンス桶川プライムマークス(76戸/2,937平米)、ルネサンス戸田公園(56戸/1,099平米)、ルネサンス小田原城址公園(53戸/1,113平米)の開発実績をお持ちです。
【少数精鋭組織で高い売上高を記録】
デベロッパーでの不動産開発、施工監理経験をお持ちの方や、ゼネコンでの施工管理経験をお持ちの方が多数中途入社しています。また、少数精鋭組織で1人当たり売上高は約5億円です。自己資本比率は約32%(不動産業界平均約11%)で安定した経営を続けています。
募集要項
企業名 | 株式会社新日本建物 |
職種 | 用地仕入 |
勤務地 | 東京本社/東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH4階 |
給与・昇給 | 650万円~900万円(経験及び能力考慮の上で決定) |
勤務時間 | 09時00分~18時00分 |
待遇・福利厚生 | ■ 社会保険 ・健康保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・厚生年金 ■ 諸手当 ・通勤手当 ・残業手当 ・資格手当(一級建築士:2万5,000円、二級建築士:1万5,000円、一級施工管理技士:1万5,000円/宅地建物取引士:1万円) ・役職手当 ■ 福利厚生 ・退職金制度 ・財形貯蓄制度 ・持株会制度 ・IPhone/IPadの支給 ・懇親会/会食費用補助 ・書籍購入費用補助制度 ・ウォーターサーバー完備 ■ 喫煙対策 分煙 |
休日・休暇 | 年間休日数125日 ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始 (その他) ・有給休暇 ・慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
■ 面接
2回
■ 適性検査
なし
必要なスキル
■ 求める経験
用地仕入経験をお持ちの方
■ 求める資格
宅地建物取引士の資格をお持ちの方
その他・PR
募集背景
業績好調による増員の為
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 株式会社新日本建物 |
設立年月 | 1975年4月8日 |
資本金 | 8億5,450万円 |
従業員数 | 44名 |
事業内容 | 【事業内容】 ・分譲マンションの開発 ・投資用マンションの開発 ・戸建住宅の開発 ・投資用アパートの開発 ・リニューアル工事 ・不動産ソリューション 【沿革】 ・1975年04月 戸建住宅販売を目的として関東空調サービス株式会社を設立 ・1990年05月 不動産ソリューション事業へ進出 ・1994年09月 株式会社新日本建物へ社名変更 ・1995年07月 分譲マンション開発事業へ進出 ・2004年12月 JASDAQ証券取引所へ株式を上場 ・2008年02月 分譲マンション供給戸数、累計5,000戸を達成 ・2013年08月 株式会社SNコミュニティ(グループ会社)を設立 ・2014年03月 自社単独分譲マンション供給戸数、累計5,000戸を達成 ・2017年05月 SHIN-NIHON TATEMONO HAWAII CO LTDを設立 ・2019年01月 FUTURE ASSET MANAGEMENT PTE LTDを設立 |