トップインターネット関連 - 人事 - 正社員 - 東京都【田町】労務/週2在宅◆フレックス可/残業20h前後/株式投資型クラウドファンディング【エージェントサービス求人】
株式会社FUNDINNO
掲載元 doda
【田町】労務/週2在宅◆フレックス可/残業20h前後/株式投資型クラウドファンディング【エージェントサービス求人】
人事
本社 住所:東京都港区芝5-29-11…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
〜週2在宅可◆フレックス制度あり!/政策の重要部分の一端を担う/累計成約113億円の株式投資型クラウドファンディング運営〜
■具体的な業務内容
<定常業務>
・給与計算(年末調整含む)
・勤怠管理
(現在は一部給与計算と社会保険手続きを外部委託中ですが、システムのリプレイスや内製化も検討しています)
・入社退社手続き
・産休/育休対応
・安全衛生(衛生委員会運営、定期健康診断手配、ストレスチェックの実施)
※ご入社後は、勤怠締め、給与システムへの変更対応、外部委託先のディレクションをお任せする予定です。
<ほか以下の年度業務も順次お任せ予定です>
・36協定更新
・労働保険年度更新
・障害者雇用集計
<発生ベース>
・個別労務案件対応(ハラスメント対応サポート)
・就業規則など各種規定の改定
■ポジションの魅力:
・立ち上がったばかりのチームのため、フローの改善提案や仕組み作りなどを経験することができます。
・新しい施策や制度の提案・運用を経験することができます。
・人事の制度設計などは労務視点から担当いただく可能性もあります。
■組織構成:
配属となる管理部には3つのグループがあり、そのうちの労務チームへの配属となります。
管理部長:1名、労務チーム:メンバー2名(うち派遣1名)
30〜40代の方が活躍されております。少人数のチームになりますので、何か困ったことがあった際にはすぐ確認ができる環境です。
■働き方:
残業20時間前後です。週2回の在宅やフレックス制度も活用でき、メリハリをつけて働くことが出来る環境です。
■当社について:
私たちの会社は、未上場のベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディングを提供しています。
2017年に日本で初めてサービスを開始し、個人投資家が少額から投資できる仕組みを作りました。2023年6月に政府が発表した「経済財政運営と改革の基本方針2023」や「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2023改訂版」でも、このクラウドファンディングの活用が重要視されています。私たちは金融とITを融合させ、日本のベンチャー企業を支援し、日本から世界的な企業が生まれる未来を目指しています!
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:<以下いずれかのご経験をお持ちの方>
・自社での給与計算のご経験
・勤怠管理のご経験
・社会保険手続き
募集要項
企業名 | 株式会社FUNDINNO |
職種 | 人事 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町 3F 勤務地最寄駅:都営浅草線/三田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,500円〜405,000円 固定残業手当/月:63,400円〜95,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 333,900円〜500,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキル・能力に応じて決定いたします ■諸手当:通勤交通費等別途支給、残業手当 ■給与改定:年1回(1月) ■賞与:会社の業績に基づいて、毎年、夏期及び冬期に支給することがある。(支給実績なし) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜16:00 フレキシブルタイム:6:00〜11:00、16:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 ※再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■資格取得支援 <その他補足> 持株会 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始、年次有給休暇(入社半年後に10日付与、以降勤務年数で変動)、夏季休暇(毎年7/1〜9/30の期間で1日付与)、慶弔休暇、生理休暇、裁判員休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、育児・介護休業 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※6ヶ月までの延長の可能性あり
※試用期間中の待遇変更無し
企業情報
企業名 | 株式会社FUNDINNO |
資本金 | 9,807百万円 |
従業員数 | 131名 |
事業内容 | ■事業概要: ・第一種少額電子募集取扱業務 ・FUNDINNO(ファンディーノ)の運営業務 ■「FUNDINNO」「FUNDOOR」について: 日本初の株式投資型クラウドファンディングサービスのプラットフォームである「FUNDINNO」は、1口10万円前後の少額から、IPOやバイアウトを目指す企業の株式に投資することができ、投資後も投資先企業からのIR情報を定期的に確認することができます。株主になるため、リターンはもちろんですが、未来あるベンチャー企業の事業成長を一緒に確認することができる新しい投資体験も可能です。また、利回り・返礼等の具体的内容を求めるものではありませんが、その代わり株主のメリットとして、企業価値の上昇等による利益を長期的に狙えるのが他のクラウドファンディンサービスとの違いとなっています。 「FUNDOOR」は、スタートアップの成長を支援するツールです。スタートアップの1つの課題である、資金調達に必須な事業計画を支援する機能を提供します。今後、投資家ダッシュボード機能や、株主管理といった機能を順次リリース致します。 ■MISSION: ベンチャー企業の成長を支援し、日本経済を発展させる。 日本のベンチャー企業への投資は、世界と比べると極めて小さな規模です。資金の欠如により、革新的な技術やアイディアを持つベンチャー企業が埋没していく状況では、我々は世界から取り残されてしまいます。誰もがチャンレジすることができ、誰もが起業を応援できる世界を創ります。 ■VISION: フェアに挑戦できる未来を創る 私たちは、まだ発芽を終えたばかりのベンチャー企業の思いと、だれかを応援したい投資家の思いが繋がる世界を創ります。そして、企業と、投資家と、私たちで、未来を創造していきます。 |
URL | https://corp.fundinno.com/ |