トップ建材・住設機器 - 設計(建築・土木),不動産事業企画 - 正社員 - 東京都【東京/技術士(建設部門)】自治体の土木計画・設計 ※業界3位の水コンサル/年休125日/残業20h【エージェントサービス求人】
日本水工設計株式会社
掲載元 doda
【東京/技術士(建設部門)】自治体の土木計画・設計 ※業界3位の水コンサル/年休125日/残業20h【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)、不動産事業企画
本社 住所:東京都中央区勝どき3-12…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
【水道インフラを支える業界3位の水コンサルティング企業/業界最高峰の技術力/年間休日125日(2025年)/平均残業20時間程度/平均勤続年数15年/福利厚生充実/ノー残業デー有!】
■業務の特徴:
自治体の未来を見据えた最適な事業計画を策定し、主に河川や上下水道施設といった土木構造物の設計を担う設計職です。
建築・機械・電気の各部門と連携し地域のインフラを創り上げるプロジェクトを進めていきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■具体的には:
・河川、上下水道事業に関する調査・計画・設計業務
・計画:財政や人口推移、産業形態の変化を踏まえて、自治体の将来像を想定。汚水量や水道使用量を予測し、最適な計画を策定
・設計:策定された計画を基に下水処理場やポンプ場、浄水場の設計。また、下水道の管路設計や水道管の配管設計も担当
・自治体の上下水道の事業運営支援 など
※出張もございますが、基本的には日帰りや1泊程度が多いです
■同社について:
同社は鉄道、電気、ガスとならぶライフラインに欠かせない水というインフラを支える業界にて業界3位の売り上げ規模を誇る水コンサルタントです。
水処理プラントのメーカーとは異なり、街づくりの構想段階から地方自治体や官公庁とやりとりを重ね、より良い水インフラを構築するための計画を策定します。それには高い技術力を求められますが、同社には多数の有資格者が在籍しており、また多数の研究発表や技術表彰の実績がございます。
0から街をつくっていくような業務になるため、水処理メーカーとは違った大きなやりがいを実感することができます。
【働きやすい職場環境づくりへの取組み】
次世代育成支援対策推進法に基づく取組み、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく取組み、ワークライフバランスを推進するための取組みなどを進めており、ノー残業dayの実施(毎週水曜)、年次有給休暇の全社員一斉計画的付与の実施、営業時間外の電話自動応答(17:30以降は自動応答に切り替わります)など、社員の働きやすい環境づくりに努めています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
技術士(建設部門/河川、砂防及び海岸・海洋)をお持ちの方
募集要項
企業名 | 日本水工設計株式会社 |
職種 | 設計(建築・土木)、不動産事業企画 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区勝どき3-12-1 フォアフロントタワー7F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):236,000円〜300,000円 その他固定手当/月:24,000円〜40,000円 <月給> 260,000円〜340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、同社規定により決定します。上記月給に住宅手当・食事手当を含みます。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月)+決算賞与(業績による)※5ヶ月分程度 ■モデル年収例:645万(30歳)、40歳(815万) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)(シフト制) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 7:00〜15:30 7:30〜16:00 8:00〜16:30 8:30〜17:00 9:00〜17:30 <その他就業時間補足> 1日の最低実働時間:7時間30分■勤務シフト選択制※始業7:00〜10:30で30分刻みから選択 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費全額支給 家族手当:配偶者:16,000円、扶養家族:5,000円/人 住宅手当:10,000円〜30,000円 寮社宅:社宅制度 あり 社会保険:各種社会保険 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援: 当社の定める一部資格について、資格合格時に受験料の1/2を補助、必要な初回登録料を全額補助。 ■資格取得報奨金: 当社の定める一部資格を有する社員に、毎月「技能手当」を支給。 <その他補足> ■企業年金制度 ■財形貯蓄制度 ■ヘルスケアサポート ■住宅資金融資制度 ■各種クラブ活動 ■社員旅行、社員旅行補助金 ■従業員持株制度 ■慶弔制度 ■役職手当、技能(資格)手当、食事手当 ■産休・育休制度(取得実績あり) ■入社時支度金 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始(6日)、夏季休暇(3日)、創立記念日、有給休暇、特別休暇、慶弔休暇 ほか ◆時間単位での年休取得可能 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中、労働条件の変更なし
企業情報
企業名 | 日本水工設計株式会社 |
資本金 | 50百万円 |
従業員数 | 427名 |
事業内容 | ■事業内容: ・上水道、下水道、工業用水、河川、廃棄物処理等の調査、解析、計画、設計 ・上下水道事業の経営支援、コンサルティング ・施工監理、施設機能診断 ・防災関連調査、対策、計画策定 ・情報システムの分析及び設計及び構築、データ解析 ・海外コンサルティング |
URL | http://www.n-suiko.co.jp/ |