GLIT

日塗株式会社

掲載元 イーキャリアFA

マンション・ビルのリニューアル工事の施工管理◆年収~600万円/神奈川◆

建築施工管理

関東支店(神奈川県川崎市川崎区) └勤…

400万円〜600万円

雇用形態

正社員

仕事内容

~グループ年商100億/抜群の福利厚生&資格取得支援(取得前・取得時・取得後)/全国13拠点・関連協力会社110社で社会インフラを支えます~

■業務内容:
マンション・ビルなどのリニューアル工事を担当します。
(1)管理組合や管理会社から改修工事を受注後、案件内容の引継ぎを営業担当より行います。
(2)理事会や管理会社の担当者と打ち合わせ、着工スケジュールの確認・調整を行い、マンション住民への工事説明会などを実施します。
(3)工事に入った後の理事会開催や現場での安全協議会の開催、現場施工管理(現場作業は協力会社の作業員が行います)<工事前の準備段階~完工まで>

■入社後のイメージ:
【働きやすい環境&資格取得・スキルUPを積極応援】
◇これまでのスキル経験によりますが、入社後は既存社員との現場同行からスタート。各営業所近くの物件を中心に担当していきます。
◇工期は1物件あたり3~4ヶ月(長いもので半年)です。現場の掛け持ちも無く、1つの案件に集中して携わることができます。(日勤のみ・日帰りメイン)
◇日曜定休。土曜は月1~2回出勤するイメージです。差し迫った納期などを除いてはしっかりとお休みを取って頂くことができます。
◇資格取得にかかる費用は同社が負担します。また資格取得に向けた勉強会なども拠点毎に開催。そのほか資格取得時には奨励金支給(2級施工管理1万・1級施工管理3万)、
資格手当後には毎月3000円~資格手当を支給しています。ほかにも階層別研修、職種別研修、自己啓発支援等、社員の成長を積極的に応援します!

■将来の働き方:
早い方で入社後2~3年、1人で物件を任せられるようになれば県外出張なども発生します。そこまで頻繁なものではなく、同社全国に複数拠点を持っていますので、
遠い案件を無理に担当頂くことは想定していません。各拠点間に位置する施工物件や案件集中により他拠点への応援が必要なケースを想定しています。
同社では30代で管理職に就くメンバーも多数在籍していますので、社員の取り組みがきちっと評価され、着実にキャリアを重ねていくことができます。
全社的には海外案件、公共工事事業を大きく拡大中です。国、大手ゼネコン、JR、電力会社案件も対応することで技術・顧客対応力を高め、着工数・売上を伸ばしています。

応募条件・求められるスキル

■必須条件:
・建築施工管理の業務経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・マンション、ビル、商業施設などの大規模修繕工事の現場管理経験

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、建築施工管理技士2級
歓迎条件:建築施工管理技士1級

募集要項

企業名日塗株式会社
職種建築施工管理
勤務地関東支店(神奈川県川崎市川崎区)
└勤務地最寄駅:JR線/川崎駅
給与・昇給4,000,000円 〜 6,000,000円
待遇・福利厚生年収400万円~600万円
月給250,000円~350,000円

※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※上記予定年収とは別途残業代が支給となります。

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)※直近年2.3ヶ月分

【福利厚生】
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:マイカー通勤の場合、上限30,000円/月
住宅手当:扶養有りの場合、10,000円~/月
寮社宅:借上社宅、独身寮(一部対象エリア・条件あり)
退職金制度:勤続3年以上の方対象

<定年>
65歳
嘱託制度あり※65歳以上の方も就業中

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得費用(同社負担)■資格取得に向けた勉強会開催 ■資格取得時奨励金支給(2級建築施工管理1万・1級建築施工管理3万)■資格手当毎月3000円~
■ほか階層別研修、職種別研修、自己啓発支援等

<その他補足>
■家族手当:配偶者5000円、第一子5000円、第二子~3000円
■役職(担当職)手当
■地域手当…
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数112日

土、日、祝日※月1~2回の土曜出勤があります。
そのほかGW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(全社的に取得推進中※年最低5日以上は必ず取得)、慶弔休暇、産休育休制度(実績あり)創立記念日 など
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名日塗株式会社
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら