トップインターネット関連 - 一般事務,サポートエンジニア,社内システム・運用・サポート系その他 - 正社員 - 東京都,新潟県IT事務*設立2年で『WOMAN`s VALUE AWARD』受賞?!*社員で創ってきた会社☆
株式会社TryTree
掲載元 女の転職type
IT事務*設立2年で『WOMAN`s VALUE AWARD』受賞?!*社員で創ってきた会社☆
一般事務、サポートエンジニア、社内システム・運用・サポート系その他
東京都新宿区新宿2-11-7 第33宮…
350万円〜550万円
正社員
仕事内容
◇IT業界へのチャレンジ歓迎!
◇中途入社100%!全員入社2年以内です(設立から2年より)
◇リモートOK&リモート手当あり
◇初の自社サービスも誕生
◇「KIREI手当」など社員が生んだ福利厚生も多数☆
まずは「IT事業部」で仕事スタートを予定しています!
「IT事業部」ではIT業界の企業に対して、システム開発における様々な技術力支援や、ヘルプデスクや事務業務のサポートを行っております。
はじめは誰でも未経験からスタート。これまでの経験や興味、キャリア形成を一緒に考えながら業務を決めていきます!
<IT事務の仕事例>
*データ入力
*お問い合わせ対応(システム操作等に関するお客様からのメールに対応など)
*プロジェクトに関わる管理・補助(PMOサポート)
*エンジニアの打ち合わせ議事や記録
仲間も順調に増えていますので、ゆくゆくはリーダーや責任者などの役割、
他の事業にも関わっていただけるお気持ちもあればとても嬉しいです。
(毎年大変なのが田んぼシーズン[地方創生業]、ぜひ稲刈りを手伝ってください!笑)
「みんなで創る会社」ですので、ぜひいろんな会話をしたいと思っております!
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
応募条件・求められるスキル
■学歴不問
■経験不問
ご経験やスキルだけで判断はしませんので、
ご興味をお持ちいただけた方はぜひご応募ください!
まだ小さな会社ですので、
誰でもお迎えできるとは言えないのですが
一緒に会社を創っていく仲間を増やしていきたいです!
<歓迎するお人柄やお気持ち>
◇"やってみたい"のお気持ち
◇変化を楽しんでくださる
◇人を大切に想える方
◇"一緒に"を大事にできる方
募集要項
企業名 | 株式会社TryTree |
職種 | 一般事務、サポートエンジニア、社内システム・運用・サポート系その他 |
勤務地 | 東京都新宿区新宿2-11-7 第33宮庭ビル5F 新潟県上越市大和5-2-7 エンジョイプラザ2F |
給与・昇給 | ■月給25万円~+KIREI手当+各種手当+賞与年1回+MYインセンティブ ※現職給与やご希望をもちろん考慮いたします。 ※業績賞与は期初に定義を決め、原資の状況を月次定例会で進捗公開しています。 全員でつくる利益ですので、可視化を大切にしています。 ※固定残業代(月20時間・33,784円)を含みます。(超過分別途支給) ※試用期間3ヶ月あり。その他待遇に差異はありません。 <MYインセンティブ制度とは?> 一人ひとりの「やってみたいこと」「キャリアビジョン」を今後の目標から逆算して、1年の目標、評価基準、支給額まで、 全て自由に設計する自己申告型のインセンティブ制度です!(社員発案で誕生しました) |
勤務時間 | ■9:00~18:00(実働8時間) ※プロジェクトにより変動する可能性がございます ※フレックスタイム制あり └ プロジェクト内容および就業規則に則り適用 |
待遇・福利厚生 | <昇給・賞与> ◆給与改定/年1回(10月) ◆業績賞与/年1回(10月) <諸手当> ◆役職手当 ◆職能手当 ◆時間外手当 ◆KIREI手当 └ 「社員が健康的に輝きながら仕事に取り組めるようにサポートしたい!」 そんな社員の気持ちがカタチになり誕生! 美容や健康のために使用可能な月5,000円の手当! ◆在宅手当 <福利厚生> ◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆MY(米)ボーナス制度 └ 創業2期目、第二回「TryTree米」もおにぎりとなって支給! 前期は米袋パッケージをプロジェクトチームを組んで作成し、 社員への無料配布にもチャレンジ! ◆交通費支給(月3万円まで) ◆資格支援制度(受験費負担) ◆服装・髪型・髪色・ネイル・ピアス自由 ◆副業OK ◆おいしいもの食べよう会 ◆農業体験・研修制度 └ 地方創生事業の足掛かり米作り研修を実施! 都会を離れて新潟で農業に触れて心もリフレッシュ、 お米一粒への感謝も炊き上がります! |
休日・休暇 | <長期休暇あり! 年間休日125日> ◆完全週休2日制 ◆年次有給休暇 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆慶弔休暇 ◆特別休暇 ◆裁判員休暇 <ライフステージにあわせた休暇制度> ◆結婚休暇 ◆産前産後休暇 ◆生理休暇 ◆悪阻休暇 ◆育児休暇 ◆こども見守り休暇 ◆通院休暇 ◆介護休暇 【TryTreeの人事方針】 ・何歳から何歳まででも働くことができる会社 ・男女年齢問わず、働く環境に公平な会… |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
【女の転職type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に3営業日程度お時間を頂く可能性がございます
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
【STEP1】Web応募書類による書類選考
▼
【STEP2】面接(Web or 対面)
▼
【STEP3】内定
◆ご応募から内定までは1~3週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します
==
当求人案件は株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部が運営する
株式会社TryTree type採用事務局が会員へのアプローチ関連業務を一部代行(※)しております。予めご了承ください。
(※)
[type]運営元である株式会社キャリアデザインセンターが
求人広告掲載企業より依頼(委託)を受け、実施しているサービスです。
なお、本事務局は、type転職エージェントが提供する転職サポートサービスとは異なります。
必要なスキル
【あると望ましい経験・能力】
あれば嬉しいご経験としては下記の通りです!
・エンジニア職
・サポート職(ヘルプデスク等)
・事務職
その他・PR
“みんなで創る会社”は譲れない!代表二ノ宮の起業の想い
『大事なところは経営者が決める』
10年をかけて駆け抜けたサラリーマン時代に
自分の無力さを感じた大きな壁であり現実。
営業として最前線にいたからこそ、
目の前の一人ひとりに思う大事にしたい!叶えたい!こととのすれ違い。
だからこそTryTreeを創ると決めたときに、
誰かの人生の役に立つことに本気で向き合って、
一人ひとりの想いをみんなで推し進める集団。
私たち自身も含めて関わる全ての方々の可能性を広げていけるような会社が
テーマになりました。
とはいえ足りないものばかりの創業期ですので、
一緒に考えたり、意見を出し合ったり、創っていくことを
楽しんでくださる方が集まれば嬉しく思います!
IT事業以外にも色々やっているからこその面白さ!
IT事業部だけでも、ITサポートやエンジニアへのキャリアチェンジなど…様々な方向へ経験を積めますが、ITとは真反対にも近い「地域創生事業(今は米作りや、初挑戦の日本酒作りなど)」や「教育業」など、多様な事業に手を伸ばしているからこそ、キャリアの横幅を広げられることも面白味かなと思っております!
「今日は東京でデータ入力と資料作成をして、明日は新潟で田植え」というようなデュアルライフなワークスタイルになっている社員も!?
私たちが言うのも何ですが、結構息抜きやリフレッシュにもなります(笑)
この仕事で磨ける経験・能力
<業務内容を通して>
・IT業界の経験
・デスクワークスキル
・事務スキル
・ITスキル
<会社を通して>
・米作りの知見/経験(笑)
・企画/運営(地方創生事業や教育事業など幅広く携わる可能性)
・マネジメント
・企業育成(みんなで会社を育てています!)
資格取得支援について
スキルアップに繋がる資格取得は大歓迎ですので、
受験費用を会社負担にてサポートしております!
(規定あり)
「取得している社員からアドバイスが欲しい!」などご希望があれば気軽にご相談ください!
女性管理職について
まだ社員自体が多くない中ですが、
■女性管理職は33%
■社員全体で女性社員50%
ですので、今後も男女問わず活躍が広がる見込みです!
転勤の可能性
■転居を伴う転勤なし
年齢構成
■平均年齢 32歳
■20代 48%
30代 39%
40代 13%
男女比(配属部署)
■女性比率:50%
残業について
参画するプロジェクトの状況により個人差はありますが、
前期は残業平均月8時間!
ライフステージによっても働く環境は変わっていきますので、
プロジェクトとの調整やサポート等
長く活躍いただけるように尽力しています!
育児と両立OK
お子様がいらっしゃる社員も増えておりますので、
何かあれば実際に相談にも乗れる育児と両立しながら働いている先輩社員もいたり、
会社としてもサポートへの柔軟性は成長中です!
ご不安があれば気軽にご相談ください!
産休育休活用例
<イクメンプロジェクト>
厚生労働省のイクメンプロジェクトにも参加中!
子育てを楽しみ、自身の成長やご家族の可能性も広げられるよう
会社全体でサポートしていきます!
【一人ぼっちの起業から】二ノ宮さん
背景はぜひ面接で聞いていただきたい(笑)のですが、起業自体は不意なきっかけもありスタートして、夢以外は本当に何もないところから始まりました。
ただやるなら本気!と「やってみたい」にまっすぐ走っているうちに想いを一緒にできる仲間が集まり、応援してくださる方が増え、たくさんの方々に助けられてTryTreeが木っぽくなってきました。
本気には必ず味方や応援がついてくれます!
「やってみたい」挑戦しませんか?
【就業サポート/社内事務】木村さん
私は日頃IT事業部の方々のサポートやイベント運営などを担当していますが、追いつかないくらい「やってみたい」が出ます(笑)
会社基盤に関わるもの以外にも「会社でゴルフ」「ディズニーいく」などリストが溢れて溢れて。
まだ少人数で一気にできないもどかしさ、
運営として「待ってぇ~」と思うこともありますが(笑)、
会議で真剣に経営陣が「何個乗り物乗る?」そんな姿に愛おしさを感じ、良い会社だなと思っています!
教育制度
入社前からもキャリアのすり合わせや関わるITプロジェクトの相談を少しずつ重ね、入社からすぐにキャリアの一歩目をつくれるように準備します!
入社後は目標設定や日々の仕事のレベルアップなどを、同じIT事業部で働く社員同士のサポートはもちろん、就業サポート専属の担当や顧客と直接関わる営業担当もフォローしています!
社員発端の勉強会やイベントもありますので、積極的に環境を使っていただければ嬉しく思います!
企業情報
企業名 | 株式会社TryTree |
設立年月 | 2022年10月21日 |
代表 | 代表取締役 二ノ宮 銀 |
資本金 | 1000万円 |
平均年齢 | 31歳 |
従業員数 | 74名(2025年4月時点) |
事業内容 | ・ITソリューション事業 ・地方創生事業 ・教育事業 ・コンサルティング事業 \認定・受賞実績/ ・第6回 WOMAN’s VALUE AWARD 特別賞 ・イクメン企業宣言 ・新潟県ハッピー・パートナー企業 ・新宿区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定 <今後のビジョン> ▼2025年:ITを活用した地方創生モデルを上越で創出 ▼2030年:複数地域への地方創生モデルの展開/TryTree Schoolの始動 ▼2035年:20都道府県での地方創生モデルの実現/NPO法人の設立 ▼2040年:日本全国での地方創生を確立/TryTree人生学校の開校 ※代表・二ノ宮が50歳になった時の目標を基に策定したもの。 壮大な計画だと自分でも思いますが(笑)、 みんなのアイデアも借りながら、実現に向けて進んでいければと思っています! |