トップインターネット関連 - コンサルティング営業・企画営業(法人向営業),営業企画・販促戦略 - 正社員 - 東京都【フルリモート可】市場開発室(責任者候補)/200%成長中のSaaSサービス/年休124日【エージェントサービス求人】
株式会社ヘンリー
掲載元 doda
【フルリモート可】市場開発室(責任者候補)/200%成長中のSaaSサービス/年休124日【エージェントサービス求人】
コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)、営業企画・販促戦略
本社 住所:東京都品川区東五反田2-9…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【自社サービス/フルリモート可/200%成長中のサービス/医療業界での経験を活かせる/年休124日】
■仕事内容:
2023年2月にリリースした中小病院向け電子カルテ「ヘンリー」は約1年で契約病院が急激に増えています。 プロダクト機能の拡充が急速に進む中、営業組織として新たな販路開拓、具体的には病床数の多い規模に向けた営業開拓を計画しています。また、これまでの営業ターゲットとして紙カルテでの業務フローとなっている病院から、電子カルテを既に導入している病院へとシフトしていくタイミングです。
■業務詳細:
営業戦略の立案とその戦略にもとづく戦術実行及び営業活動のフォローや、他部署と連携した全社の経営・事業拡大に係る施策実行支援をお任せいたします。
・事業計画の策定・販売組織全体の戦略立案
・販売組織の人員体制、他部署との協業した販売体制の構築
・円滑な販売活動を支援し、目標達成をサポートする組織体制の構築、実行
■ポジションの魅力:
・業界全体で50兆円・単体で3000億円を超える巨大市場で、医療DXの「ど真ん中」である電子カルテ・レセコン事業のリードに携わることができる。
・病院向けの事業は開始して1年ばかりなので、チーム・組織としての立ち上げ黎明期です。その中で営業本部長や導入・製品本部と連携しながら主体的に事業計画・戦略や体制を企画推進していくことができます。
■株式会社ヘンリーについて:
私たちは、社会課題を継続的に解決し続けるためのソリューションを提供していきます。多くの社会課題を解決した結果として、将来的に民間企業として日本初のノーベル平和賞受賞を達成したいと考えています。
数ある社会課題の中から一番はじめに選んだのが、法令規制と業務の複雑性・専門性が高いことから課題の難易度が高い"医療業界の業務改善" です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・3年以上のBtoB事業での営業企画や事業企画経験、もしくはそれに準ずる経験
・5人以上のチームやPM経験
・SalesforceやhubspotなどのCRMを活用した販売計画や運用経験
■歓迎条件:
・コンサルティング業界などでのプロジェクトマネジメント経験
・10名以上のBtoBサービス事業組織での事業計画や戦略の策定/実行経験
・スタートアップや新規事業での事業推進経験
・中長期経営計画立案・推進
・医療業界の知識
募集要項
企業名 | 株式会社ヘンリー |
職種 | コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)、営業企画・販促戦略 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区東五反田2-9-5 勤務地最寄駅:山手線/五反田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 750万円〜1,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,274,720円〜7,032,972円 固定残業手当/月:185,440円〜247,253円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 625,000円〜833,334円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・給与は面談を通じてスキル等をもとに決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・本の購入費負担 稟議不要・読書奨励:業務に必要な知識やスキルアップにつながる本の購入は会社が全額負担します。本以外でも業務に必要な1万円以下のものであれば稟議不要です。 <その他補足> ・PC支給 ・副業OK ・時短制度あり ・自転車通勤可 ・服装自由 ・出産・育児支援制度 ・ストックオプション ・開発合宿費補助 ・健康増進奨励(ジムなど健康目的に使用する費用負担) ・健康診断、インフルエンザ予防接種 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ・リフレッシュ休暇(2年勤続した場合、1週間の休暇を付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社ヘンリー |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 79名 |
事業内容 | ■事業内容: クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を展開 "医療業界の業務改善" を実現するために私たちは、クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を開発しています。バーティカルSaaSと呼ばれる領域です。 中小病院をメインターゲットに、眼科、小児科、精神科などのクリニック向けにも提供しています。 |
URL | https://corp.henry-app.jp/ |