トップ機械 - 電気・電子制御設計・開発,機器・デバイス設計・開発 - 正社員 - 神奈川県【平塚※転勤無】機械設計(制御機器) ★航空宇宙産業に貢献/フレックス制/在宅勤務可/マイカー通勤可【エージェントサービス求人】
日本ムーグ株式会社
掲載元 doda
【平塚※転勤無】機械設計(制御機器) ★航空宇宙産業に貢献/フレックス制/在宅勤務可/マイカー通勤可【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、機器・デバイス設計・開発
本社 住所:神奈川県平塚市西真土1-8…
600万円〜799万円
正社員
仕事内容
【20か国以上で13,000人の社員!/精密制御機器のグローバルトップクラス/ワークライフバランス◎/平均勤続年数18年】
■業務内容:
製品設計エンジニアとして、当社製品(サーボ弁、油圧アクチュエータ等)の設計業務ならびに技術サポート業務を担当していただきます。
技術サポート業務では、お客様・サプライヤ様との打ち合わせ、社内においては製造部門の技術的なサポートなど幅広く担当頂きます。
<詳細>
・技術文書作成やプロジェクトを管理する。
・顧客の課題を営業チームと連携して、ニーズを満たす製品を提案・設計する。
・製造部門等と協力し、製品コストが最適となるような設計・試験を行う。
・製品開発・設計プロジェクトをリードし、製造部門のサポートを行う。
・不具合時に、技術的な内容の調査ならびに解決に向けた活動を行う。
・必要に応じて海外エンジニアと連絡を取り合い、緊密な連携を図る。
■配属予定部署: 技術部アクチュエータ設計チーム
■出張について:出張有り(頻度は時期によって異なりますが、平均して1件/月程度)
■研修制度について:入社される方の知識・経験をもとに入社後100日の教育プランを計画します。
具体的には、入社時から製品説明(座学)、現場実習、その後も社内製品トレーニングや、社外の講座受講を継続的に参加いただくことができます。
■将来のチャンス・製品開発:
・製品開発、アプリケーション・エンジニアリング(シニア、スタッフ、プリンシパル・エンジニア)
・エンジニアリングおよび関連部門における管理職
■当社について:
当社の企業文化は「絶え間ない技術革新」であり、常に技術の限界を超えようとする姿勢は高い評価を受けています。重要な社会インフラ、例えば通信衛星、旅客機、鉄道、医療用画像診断などの分野に応用されるモーションコントロールソリューションの開発、構築、サポートを手がけ、絶大な信頼を得ています。般産業用機械、風力発電機、試験機、医療機器などの制御に利用されています。現在、24カ国で13,000人以上の有能な社員とともに国際的なビジネスを展開し、成長し続けています。日本ムーグは、米国本社の日本法人として、1970年に設立されました。機器とシステムの日本国内での開発、製造、流通、サービスを行っています。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械設計の基礎知識がある方
・エンジニアとして3年以上のご経験がある方
■歓迎条件:
・英語スキル(日常会話レベル)
・3次元CADソフトウェアを使用した図面製図に関する知識ならびに経験
<業界未経験歓迎!><第二新卒歓迎!>
<語学力>
歓迎条件:英語中級
募集要項
企業名 | 日本ムーグ株式会社 |
職種 | 電気・電子制御設計・開発、機器・デバイス設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県平塚市西真土1-8-37 勤務地最寄駅:東海道本線/平塚駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜750万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,877,808円〜5,690,784円 固定残業手当/月:93,516円〜109,102円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円〜583,334円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・プロフィットシェア 年1回(会社業績による) ・昇給あり:年1回 ※昇給率1.50% 〜 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜16:00 フレキシブルタイム:7:00〜10:00、16:00〜21:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <その他就業時間補足> 残業20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり 65歳まで <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 入社後100日研修、先輩OJT |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末末年始休暇12月30日〜1月3日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
待遇変更なし
企業情報
企業名 | 日本ムーグ株式会社 |
資本金 | 226百万円 |
従業員数 | 180名 |
事業内容 | ■事業内容: 顧客と共に限界を越える。それがムーグの変わらぬ姿勢です。ムーグは、モーションコントロール分野における世界的企業です。世界各国のメーカーに、最高峰のモーションコントロール技術を提供し、より自由で柔軟性のある開発・設計を可能にしてきました。2004年にはボーイング社から、三度目となる「サプライヤー・オブ・ザ・イヤー」(「電子技術/油圧技術/機械技術」部門)を受賞するなど、卓越した技術とソリューションには定評があります。 |
URL | http://www.moog.co.jp |