GLIT

サイオステクノロジー株式会社

掲載元 doda

【売上好調・上場G】SaaS製品のプリセールス/アプリ開発経験歓迎(Java)/残業16h×在宅可【エージェントサービス求人】

プリセールス

本社 住所:東京都港区南麻布2-12-…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

~11期連続売上向上!東証スタンダードサイオスGにてSaaS商材のプリセールス/アプリエンジニア→プリセールスへとキャリアチェンジ歓迎~

●業績右肩上がりのSaaS企業にてIDaaS※製品のプリセールスをお任せ
●顧客はクラウドサービス活用に悩む様々な業界の大手〜中堅企業様まで幅広く取引実績あり
●エンジニア→プリセールスへの挑戦歓迎!
●「在宅出社のハイブリッド×残業16時間×フルフレックス制」で整備された労働環境

■業務の概要
自社の主力SaaS製品である「Gluegent Flow」の直販・代理店営業をお任せいたします。商材は自社の主力製品であるワークフローシステムです。2023年・2024年にSaaSアワードを受賞した多くの顧客から信頼を獲得しているサービスとなります。
当社における「Gluegent シリーズ」は事業の三本柱に掲げるほどの高い成長と期待が高いクラウドサービスとなっております。

■業務詳細
担当営業とともにお客様のビジネス課題のヒアリング、ソリューション企画、デモの作成・実施を行い、お客様のビジネスを戦略的に支援いたします。時にはお客様のシステム環境を俯瞰し、アーキテクチャ設計等までも検討頂きながら、案件を獲得していただきます。

■Gluegent Flowについて
https://www.gluegent.com/service/flow/

■配属組織
カスタマーサクセスロール :現在3名
(男性2名、女性1名)
※今後さらに拡大予定の組織です

■働き方に関する魅力
・出社とリモートのハイブリット勤務可能
・勤務時間は1日7.5時間 平均残業16時間/月
・8:00〜21:00の間でコアタイムなしのフルフレックス制度を導入
・有休とは別に、子供の看護休暇を1年間につき5日〜10日取得可

■業務に関する魅力
・SaaS企業はサブスクのビジネスモデルゆえに高い安定性・収益性を誇ります。近年トレンドの分野でもあり、転職市場において高い人気を誇ります
・ハード・ソフトウェア営業のように自社商材に愛着を持つこと、SI営業のように包括的な課題解決ができることの両方の良さを併せ持つ業務です
・サイオステクノロジーでは社員のキャリア感・指向性を非常に重視しております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
<必須スキル・経験>
・エンジニアとしての開発経験3年以上(JavaScript、 Python)
・クラウドに関する知識

<歓迎スキル・経験>
・カスタマーサクセス、サポート、インストラクター、営業、マーケティングなどの経験及び知識
・業務システム構築経験(SIビジネスの経験)

募集要項

企業名サイオステクノロジー株式会社
職種プリセールス
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区南麻布2-12-3 サイオスビル
勤務地最寄駅:各線/白金高輪駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
450万円〜800万円

<賃金形態>
年俸制
年俸制=月額給与×12(賞与なし)※月額給与には、固定払時間外(30時間)勤務手当を含む。

<賃金内訳>
年額(基本給):4,500,000円〜8,000,000円
固定残業手当/月:70,980円〜126,140円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
445,980円〜792,806円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:8:00〜21:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
※上記は標準的な勤務時間です。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費を経費精算していただきます。
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
OJT、Eラーニング「Udemy」見放題

<その他補足>
■育児休業、介護休業
■財形貯蓄制度
■社員持株会
■確定拠出年金制度
■ライフプラン手当(選択制確定拠出年金制度)
■リモートワーク手当(月5,000円)
■健保保養施設、健保スポーツ施設他(関東IT健康保険組合加入)
■社員表彰制度(SIOS Value Award)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇7日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始、有給休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、特別休暇、生理休暇、産前産後休暇、連続休暇(5日)
※半休使用可、初年度は7〜12日付与(入社月により変動)
※最高付与日数20日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
処遇は本採用時と同額

企業情報

企業名サイオステクノロジー株式会社
資本金100百万円
従業員数487名
事業内容◆サイオスグループについて◆サイオスグループは現在、海外子会社含め従業員数連結550名、売上高157億円に達し、連結売上高は11期連続で最高値を更新しています。持株会社であるサイオス(株)は東証スタンダード市場上場。サイオステクノロジー(株)はグループの主力企業です。

◆サイオステクノロジーの強み◆
【1.グローバルな自社開発力】日本と米国の優秀なエンジニアにより、競争力のある製品を生み出す自社開発力がある。
【2.グローバルな製品展開】自社開発製品「LifeKeeper」やその他サービスは、米州/欧州/アジア/オセアニア全域で販売展開。
【3.業界TOPクラスの技術力】Linuxに代表されるオープンソースソフトウェア(OSS)に関わるビジネスを推進し、業界トップクラスの導入実績を築いてきた技術力がある。
【4.積極的な研究開発費への投資】「とにかく新しいものを求める」意思を有し、エンジニア個人のモチベーションが高い。

◆働き方改革を積極的に推進。残業時間はIT企業界内において特筆できるほど少ない。自宅で勤務可能なリモートワークの利用は当たり前。カジュアルな風土の中、社内イベントも盛んで「エンジニアが働きやすい環境」を常に追求し続けている。
URLhttps://www.sios.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら