GLIT

ニッカン工業株式会社

掲載元 doda

知財※老舗電子材料メーカー/フレキシブルプリント配線板用材料で世界トップクラスシェア【エージェントサービス求人】

法務、知財、特許、一般事務

開発技術部・品質保証部 新研究施設 住…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【85年の歴史を誇る老舗電子材料メーカー/フレキシブルプリント配線板用材料の日本初の量産化に成功・世界トップクラスシェア/年商150憶の安定基盤創業以来/大手企業との取引多数/年間休日120日/残業月20時間程度】
■業務内容:PC/スマホ/車載など様々な用途で使われる、フレキシブルプリント配線板向け接着剤等の材料開発を担う当拠点にて、知財業務をお任せします。配線板材料や車載モーター材料、絶縁材料等が中心です。元海外大手エレクトロニクスメーカー出身の知財マネジャー1名とアシスタント1名の元、知財体制構築中のため増員募集となります。
■業務詳細:下記いずれかの業務をご経験に合わせてお任せします。
・知的財産権戦略の策定と実行(出願、権利化、権利活用等)
・技術関連の契約業務(ドラフトレビュー、対案作成、交渉、合意等)
・知財に関する社内各部署へのコンサルティング
※商材:配線板材料の接着剤、車載用モーター材料、絶縁材料等
ご入社後まずは、特許出願、発明発掘から調査など一連の知財業務を担当します。調査、明細書は外注が多いため出願初期段階のポイント抽出や侵害の文献調査がメインです。研究開発との連携が多く横ぐしで関われる点が魅力です。技術に関わる契約業務も担当頂くため営業担当との連携も発生します。ご志向に応じグローバル特許訴訟対応や、知財視点に基づく契約法務(知財と技術法務の両輪での推進)、IPランドスケープなどに携わることも可能です。将来的には知財の管理職としてのご活躍も期待しています。
■組織構成:配属先の開発技術部は25名が在籍しており、40代の部長、課長の他、20代〜30代のメンバーを中心に構成されています。知財はマネージャー1名とアシスタント1名が在籍しています。
■就業環境:残業月20時間程度、年間休日120日、住宅手当、家族手当あり、ワークライフバランスを整えながら腰を据えて就業しやすい環境で1時間単位での有給取得も可能です。
■当社の魅力:当社は日本で始めてフレキシブルプリント配線板用材料を量産化することに成功し、更に1989年には米国のデュポン社と販売業務提携を結び、ニッカンの製品は世界トップランクのシェアを誇っています。
現在は機能性樹脂をコア技術とし、エレクトロニクス・車載・ヘルスケアを3軸として事業を展開しております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■応募条件:
・知財、特許もしくは研究開発のご経験
※特許事務所の方も歓迎です!

■歓迎条件:
・有機化学のバックグラウンドをお持ちの方

募集要項

企業名ニッカン工業株式会社
職種法務、知財、特許、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
開発技術部・品質保証部 新研究施設
住所:埼玉県坂戸市青木500
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜400,000円

<月給>
270,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収はあくまで想定であり、ご経験/スキルを鑑みて最終的に決定いたします。
■賞与年2回(7月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業月20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定による
家族手当:社内規定による
住宅手当:社内規定による
社会保険:社内規定による
退職金制度:社内規定による

<定年>
60歳
再雇用で65才

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJT研修

<その他補足>
健康保険組合契約保養所、誕生日休暇、時間休暇、TOEIC(R)テスト報奨金制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

土日祝日・休日。(年数回土曜出勤がある場合は有給休暇計画付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

企業情報

企業名ニッカン工業株式会社
資本金100百万円
平均年齢43歳
従業員数65名
事業内容電子、電気絶縁体から包装材料まで幅広く 手がけ創業85年の歴史を誇る「電子材料メーカー」

小粒ながらもキラリと光る技術を開発したい。ニッカン工業は創業以来、材料を「塗る」(コーティングする)、 「貼る」(ラミネートする)、「重ねる」(積層する)というコア技術を培ってきました。私たちの基本姿勢は、お客様が 求める技術に応えていくこと。常にお客様の将来のニーズを見つめ、新しい発想と独自の技術開発力で製品を生み出していく、USER-ORIENTEDの精神が、すべての業務プロセスに貫かれています。商品ニーズがめまぐるしく変化し、開発サイクルが年々早まりつつある中で、私たちは、時代の先を読む着想を持つとともに、それをカタチにする技術開発に惜しみない力を 注いでいます。お客様のニーズがあるから、技術がある。製品がある。ニッカン工業は、お客様の技術革新を支える、価値ある製品づくりで、社会に貢献していきます。
私たちは、創業85年の伝統もあり、伝統を系譜しながら、その中で変化をして成長してきている企業です。また、中小・中堅企業として資本は安定している視点では”隠れた優良企業”といえると考えております。
また、変化を楽しめる企業(川上から川下までの体験でき、こうしたいというやる気がある方にはStepUpできる)であります。
URLhttp://www.nikkan-ind.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら