トップ建材・住設機器 - 技術開発(建築・土木),CADオペレーター(建築・土木) - 正社員 - 岡山県【岡山】設計 /教育・研修制度充実/大学・研究機関と共同開発/環境によいコンクリートづくり〜【エージェントサービス求人】
ランデス株式会社
掲載元 doda
【岡山】設計 /教育・研修制度充実/大学・研究機関と共同開発/環境によいコンクリートづくり〜【エージェントサービス求人】
技術開発(建築・土木)、CADオペレーター(建築・土木)
岡山営業所 住所:岡山県岡山市北区門前…
300万円〜499万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
同社にて自社コンクリート製品の設計業務をお任せ致します。具体的には下記業務となります。
・専用ソフトを用いた構造、安定計算
・AutoCADを用いた作図(製品図、背筋図、製造図、現場施工図、割付図など)
・原価計算に必要な材料票の作成
・設計提案(建設会社、建設コンサルタント等)
※専用ソフトの使用方法は指導いたします。
■教育体制:
入社後は同社の業務の流れを学んでいただきます。大まかな流れが掴めればすぐに実務をお任せいたします。その後も、職種別研修、階層別研修、資格取得支援制度などの社内制度や各種外部研修セミナーなどの多彩な研修制度を通して、常にスキルアップが目指せる環境です。
■当社の特徴:
人々の安全と安心した暮らしを守り、社会基盤を支えるためにインフラの構築・更新や防災・災害復旧などで永年蓄積してきた製品技術を活かして、サスティナブル(持続可能)な社会の構築に貢献すること、そして資源循環型で二酸化炭素を低減する製品・技術の開発に積極的に取り組み、地球環境問題の解決に資することを使命とし、またSDGsに貢献しながら誇りを持って仕事に取り組んでいます。
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・構造設計の経験をお持ちの方
※AutoCADを用いた作図ができる方(製品図、背筋図、製造図、現場施工図、割付図など)
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | ランデス株式会社 |
職種 | 技術開発(建築・土木)、CADオペレーター(建築・土木) |
勤務地 | <勤務地詳細> 岡山営業所 住所:岡山県岡山市北区門前410-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 300万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円〜320,000円 <月給> 210,000円〜320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで最低保証額です。年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。 ■昇給:年1回(9月)過去実績1% ■賞与:年1回(10月)過去実績0.7ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <その他就業時間補足> ※1年単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)※就業時間は標準的な勤務例 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:会社規定に基づき家賃の80%支援 寮社宅:遠隔地勤務の時は社宅、借上社宅 社会保険:補足事項なし 退職金制度:3年以上勤務で支給 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 フォークリフト等の資格取得の費用は全額負担あり ■下記の技術能力試験に合格すれば、月額給与に反映されます。 上級:月10万円、中級:月5万円、初級:月2万円 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■慶弔見舞制度 ■育児・介護時短勤務制度 ■役職手当、特殊作業手当、特殊物件製作品質管理プロジェクト手当 ■技能手当(上限100,000円)、生計分離手当、帰郷手当、技術手当、自己啓発手当、コミュニケーション増進手当、単身赴任手当 ■職務発明報奨、勤務表彰制度、無災害表彰制度 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数112日 日曜、祝日、土曜※会社カレンダーによる、GW、夏季休暇、年末年始、創立記念日、育児・介護休暇、特別有給休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | ランデス株式会社 |
資本金 | 97百万円 |
平均年齢 | 45歳 |
従業員数 | 213名 |
事業内容 | ランデス株式会社は、昭和26年創業以来、コンクリートを素材とした製品を創ってお客様にお世話になって参りました。 近年、製鉄副産物の高炉スラグを有効活用した「低炭素型・高耐久・長寿命コンクリート」である「ハレーサルト」を開発し、普及を推進しています。 我が社はこれからも人と自然の共生をテーマとしたモノ創り技術を活かし、安全安心で快適な暮らしづくりに貢献し、持続可能な開発目標(SDGs)の達成にも取り組んで参ります。 |
URL | https://www.landes.co.jp/ |