GLIT

株式会社三五工務店

掲載元 イーキャリアFA

【札幌/転勤なし】新築設計(住宅/商業施設)◇経験者募集/デザイン性の高い住宅・商業施設を手掛ける創業65年の企業

管理職(建築・土木)、構造解析・意匠設計

本社 住所:北海道札幌市北区北三十四条…

450万円〜700万円

雇用形態

正社員

仕事内容

業務内容
デザイン性の高い木造住宅や商業施設(BtoB設計)を中心に、
設計業務全般をお任せします。
・お客様や関係者との打ち合わせ
・現地調査、プランニング、設計図作成
・確認申請、各種書類作成
・協力業者の選定
・CAD操作(図面作成はアシスタントがサポート)

注文住宅は、お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせた“完全自由設計”。
デザインも素材も空間構成も、自分のアイデアを存分に活かせます。

仕事の魅力
お施主様と直接向き合い、想いをカタチにできる
高いデザイン自由度。素材や構造にもこだわれる
木造大規模建築・商業施設など多彩な案件に挑戦できる
北海道産木材を使った建築で、地域と自然に貢献できる

“木で、こんな空間をつくれるんだ。”
そんな発見と創造の連続が、あなたの設計人生を豊かにしてくれます。

社風・チーム構成
三五工務店の設計室には、設計チーフ3名/設計アシスタント8名(男性3名・女性8名)が在籍。
1人あたり年間6~9件の設計を担当しています。

社内は「個人の価値観の違いを理解し、理念や目標達成に向けて高め合う」文化。
中途入社者からは
「人間関係の良さに驚いた」
「ギスギス感がなく、のびのび設計できる」
といった声が多く寄せられています。
困っている社員には自然と手を差し伸べる——そんな温かい風土が根づいています。

福利厚生もユニーク!
・グループ会社のカフェで焙煎したコーヒー・ほうじ茶・ミネラルウォーターが飲み放題
・提携カフェでの社員優待
・毎月「特Aランク」のお米を支給
・社内勉強会・社外セミナーへの会社負担参加
・資格取得支援制度あり

キャリアパス
経験を積んだ後は、
専門性を高める「スペシャリスト」
チームを導く「マネジメント」
など、あなたの志向に合わせたキャリアを自由に選択可能。
10年以上勤務する社員も多く、
“長く設計を楽しめる環境”が整っています。

最後に
三五工務店の仕事は、“幸せと豊かな未来をつくる”こと。
北海道の木を、あなたの設計で輝かせてみませんか

応募条件・求められるスキル

◎下記いずれか必須
・設計のご経験
・ハウスメーカー、工務店、設計事務所などの経験
◎必要資格
・普通自動車免許第一種

・設計経験に加えて積算や現場監理経験
・建築士一級、建築士二級、建築施工管理技士1級、建築施工管理技士2級

募集要項

企業名株式会社三五工務店
職種管理職(建築・土木)、構造解析・意匠設計
勤務地本社
住所:北海道札幌市北区北三十四条西10-6-21

最寄り駅
地下鉄南北線北34条駅徒歩10分
地下鉄南北線麻生駅徒歩10分
JR北海道バス新琴似3条1丁目前 徒歩3分
給与・昇給4,500,000円 〜 7,000,000円
待遇・福利厚生<予定年収>
450万円~700万円

<賃金形態>
月給制

<月給>
月給 293,000 円~ 500,000円(一律手当を含む)
固定残業手当/月:70,000円~120,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキルを踏まえ決定
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年3回(6月・12月・4月)を予定 ※実績による
■モデル年収:
480万円/35歳(月給35万円+諸手当+賞与)
550万円/40歳(月給38万円+諸手当+賞与)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

■社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、
■退職金制度
■定年制(60歳)
■健康診断
■表彰制度
■さぽーとさっぽろ(入社半年後以降)
■フリードリンク
■制服貸与
■35stock社員割引:グループで運営するカフェ(当社から徒歩2分)を社員価格で利用可。
■副業可
■育児休暇(実績あり ※育休後復帰率100%)
休日・休暇■週休2日制(休日:水・木:隔週)
■年間有給休暇:10日~10日(入社半年経過後に付与)
■年間休日日数:110日
■年末年始休暇:12日(年度によって変動)
■夏季休暇:6日(年度によって変動)
■ゴールデンウィーク休暇:10日(年度によって変動)

■転職の可能性:なし

■試験期間:3ヶ月
※労働条件に変更はありません。
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社三五工務店
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら