GLIT

川田工業株式会社

掲載元 マイナビスカウティング

設備設計職(リーダークラス)【業界トップクラスメーカー/東京】

空調・電気設備・配管設計

東京都北区

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■建築事業部における設計部門の設備設計(機械または電気)をお任せします。

主に、工業、倉庫、物流センターなどデザイン性も考慮したシステム建築の設計業務案件に携わっていただきます。(1,000坪~10,000坪規模)

具体的には…
■調査
■打合せ
■企画設計
■積算補助
■実施設計
■工事監理
上記の業務を行って頂きます。

【設備設計者一人が担当する物件数】
例:実施設計は年に3~4件、管理は年に3~4件(実施設計を担当した物件。)
積算補助は年に12件程度 
※スキル・ご経験に応じてお任せする業務は異なります。

【使用ツールについて】
■使用CAD:DRA-CAD(ドラキャド)
■使用建築構造計算ソフト:一貫V(いっかんファイブ)、SS7(エスエスセブン)
上記を使用予定ですが、それ以外のCADやソフトの経験がある方も大歓迎!

■魅力ポイント
◎充実した福利厚生
たとえば、住宅ローン補助制度(最長20年間)最大月6万円など!
各種手当も充実しております。
◎残業1日1時間程度!
年間休日:125日/残業月平均 20時間(1日1時間程)。
ご家族お持ちの方にはとても働きやすい環境をお約束します!
◎リモートワークの積極導入
現在、週3~4日の在宅勤務を行っております。
リモートワークでも安心してお仕事ができるようサポートいたします!

募集要項

企業名川田工業株式会社
職種空調・電気設備・配管設計
勤務地東京都北区
給与・昇給【年収】680万円~1000万円(30歳~50歳 例)
【月収】30万円~55万円(30歳~50歳 例)

【年収イメージ】
・実務経験5年程度 主任クラス 年収680万(月額51万、賞与170万)目安
・実務経験10年程度 係長クラス 年収850万(月額65万、賞与200万)目安
・マネジメント経験5年程度 管理職クラス 年収1000万(月額77万、賞与230万)目安

※経験・能力・保有資格・年齢を勘案し、会社基準により決定します。
※残業代は実費支給です。

昇給:年1回
賞与:年2回(2019年実績 基本給の7.0カ月(組合員平均)
勤務時間8:30~17:30(休憩60分:実働8時間)
待遇・福利厚生【各種手当】
・通勤手当/時間外手当/役割手当/資格手当/地域手当/子供手当/現場手当/各種住宅補助金/作業手当/年次有給休暇手当 ほか

【福利厚生】
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・住宅関連手当
→独身寮(東京、大阪、富山、栃木、香川地区)、借上社宅制度、住宅資金融資制度、現場派遣者支援(現場派遣時の住居無償貸与:水道光熱費会社負担)、帰省旅費の支給
・財蓄関連/社員預金制度(会社が1%の利子補給)、財形貯蓄制度 ほか
・各種退職金制度
・各種教育・研修制度(階層別研修/部門別研修・講習/課題解決型研修/メンタルヘルス研修/介護研修/考課者研修/コンプライアンス研修/女性活躍推進など)
・育児休職制度
・勤務時間の短縮/勤務時間帯の変更
・労働組合、社員食堂(東京本社・富山・栃木・四国)、優良工事表彰
・産業カウンセラー、屋内禁煙
休日・休暇【年間休日125日以上】
土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、長期有給休暇取得制度(連続する5日間)
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

求人案件にエントリー 
       ↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
       ↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
       ↓
【企業様】書類選考⇒面接(1回~2回)⇒内定

必要なスキル

【必須】
■建築物の電気設備設計または、機械設備設計の経験が5~10年以上ある方

【歓迎】
■RC造の設計経験
■マネジメントのご経験
■CADオペレーターとしてのご経験のある方

その他・PR

募集背景

その他
事業拡大による増員募集

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名川田工業株式会社
設立年月1922年5月
資本金96億102万円
従業員数1083名
事業内容【主な4つの事業セグメント】
◆橋梁事業◆鉄構事業◆建築事業◆環境事業

◆橋梁事業
アーチ橋やトラス橋、斜張橋などあらゆる形式の鋼製橋梁の設計、製作、施工管理、保全・補修を行っています。吊橋として世界一の支間長を誇る明石海峡大橋(ギネス認定)をはじめ、台湾新幹線C250工区や東京ゲートブリッジ、レインボーブリッジなどの数多くのビッグプロジェクトに参画しており、その実績は国内だけではなく世界にまで広がっています。
近年採用事例が増えてきている鋼とコンクリートの複合構造橋梁のパイオニアとして強みを持ち、鋼橋とコンクリート橋の両分野の経験とノウハウを生かして、新技術の創造に努めています。

◆鉄構事業
国内各都市においてランドマークと呼ばれる数々の超大型鋼構造物の鉄骨製作から建て方工事まで一貫して行っています。
当社が有する国内最高水準のSグレード工場(国土交通大臣が認可する最上級位の工場)と熟練の技術スタッフによって、常に最高品質な建築鉄骨を世に送り出しています。首都圏エリアでは、東京ミッドタウン、モード学園コクーンタワー、六本木ヒルズなどの超高層ビルの鉄骨を製作してきました。
得意とする大空間架構建築物の分野では、東京ドームのほか、国内の主要ドーム建設プロジェクトに参画しています。

◆建築事業
集合住宅や公共施設など中高層の一般建築を多数手掛ける一方、鋼構造物のスペシャリストとして特殊構造物の建設や新しいローコスト産業用建築物である当社独自のシステム建築の開発・製品化などに取り組んでおります。お客さまに安心で快適な製品・サービスの提供だけでなく、多様化する市場ニーズにも対応し、さらにご満足いただけるより広い意味での「KBS」(川田ビルディングシステム)の提供を目指し、既成の概念にとらわれず、確かな技術で建築の明日を拓いていきます。

◆環境事業
屋上緑化システムや地中熱空調システム、太陽光発電などの自然エネルギーを活用した環境商品を取り扱っています。環境やエコに配慮した建築物の実現に取り組んでおります。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら