GLIT

岸本無線工業株式会社

掲載元 doda

【大阪市・転勤なし】電気通信工事施工管理(官公庁や大手メーカーから元請)※年休124日/残業月20h【エージェントサービス求人】

空調・電気設備・配管施工管理

本社 住所:大阪府大阪市城東区蒲生2-…

300万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【残業月平均20時間/家族手当・住宅手当など福利厚生が充実/国土交通省からの直接依頼案件がメイン/官公庁や富士通・三菱電機など大手メーカー企業と直接取引あり〜

◎官公庁や大手メーカーの元請け案件が多く、残業も月20h程度。
 案件の掛け持ちも基本的になく、ワークライフバランス整います!
◎家族手当や住宅手、退職金制度等、福利厚生も充実!
◎社員の定着率も高く、資格支援等スキルアップも可能です。

■当社の魅力:
高い技術力により、近畿地方整備局や大阪航空局から表彰・官公庁から厚い信頼を得ています。
他社参入が難しい領域かつ長年の実績と複数メーカーの機器を取り扱い施工保守できる技術力から顧客より選ばれ続けています。

■業務について:
近畿エリアを中心に、電気工事施工管理業務をご担当いただきます。
入社後OJT後、できる業務から2人1組で一緒に業務に慣れていただきます。

■案件詳細:
・気象庁のアメダスのデータを通信するアンテナ工事
・国土交通省の各地に設置されている事務所の移設や改修による通信工事、メンテナンス工事、航空機の無線工事
・地方自治体の無線スピーカー通信工事
・多重無線設備/テレメーター設備/CCTV設備工事、など多数
※直接建物の改変を伴う業務は含みません。

■配属先情報:
技術部門
33名(10代1名/20代3名/30代2名/40代7名/50代8名/60代4名/70代5名 役員を除く)

■会社の特長:
昭和34年日本無線の協力会社として発足し、船舶、陸上関係等無線装置の新設、改造、修理、国土交通省の電気通信設備を中心に順調に発展を続け無線用空中線、鉄塔局舎等の設計施工も推進しています。

変更の範囲:後輩の指導・教育など、ステップアップの可能性あり

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかを満たす方
・電気通信工事の現場経験のある方
・電気通信工事の施工管理経験のある方

■歓迎条件:
・下記いずれかの資格をお持ちの方
 1級電気工事施工管理技士/第一電気工事士/陸上無線技術士/消防設備士

募集要項

企業名岸本無線工業株式会社
職種空調・電気設備・配管施工管理
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市城東区蒲生2-7-10
勤務地最寄駅: JR 大阪環状線/京橋駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
300万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜400,000円

<月給>
200,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与実績:年1回/6月(4ヶ月分:2022年度実績)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:(18歳未満)第一子:1万円 、第二子以降:5千円
住宅手当:家賃手当あり(2万円上限)
寮社宅:単身用あり・二年間住宅手当あり
社会保険:・社会保険完備
退職金制度:勤続年数6年以上

<定年>
65歳
再雇用制度あり(70歳まで)

<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援制度

<その他補足>
■社員食堂・食事補助(全従業員利用可)
■深夜・休日勤務手当
■財形貯蓄
■永年勤続表彰
■慶弔見舞金等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

■年末年始5日
■有給休暇(半休取得制度あり)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。

企業情報

企業名岸本無線工業株式会社
資本金32百万円
従業員数40名
事業内容■事業内容:
電気通信設備の施工・保守管理
多重無線設備・テレメータ設備・放流警報設備・CCTV設備・防災行政無線等の無線設備
航空保安施設・レーダー施設・管制塔施設・対空通信施設

■特徴(TOPICS):
■岸本無線工業について:
昭和37年7月に株式会社へ改組してから50年以上、無線通信システムを主とした、電気通信設備の施工及び保守を行ってきました。また、災害時の支援や復旧工事にも多く携わっており、社会の安全・安心に少しでも貢献できるよう日々努力を行っています。
URLhttps://kishimoto.co.jp/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら