トップ自動車・輸送機器関連 - 空調・電気設備・配管設計,空調・電気設備・配管施工管理,技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 宮城県【宮城/黒川郡】建屋・原動力の施設計画 ◆年休121日/福利厚生充実/安定のトヨタグループ◎【エージェントサービス求人】
トヨタ自動車東日本株式会社
掲載元 doda
【宮城/黒川郡】建屋・原動力の施設計画 ◆年休121日/福利厚生充実/安定のトヨタグループ◎【エージェントサービス求人】
空調・電気設備・配管設計、空調・電気設備・配管施工管理、技術(建築・土木)系その他
本社・宮城大衡工場 住所:宮城県黒川郡…
400万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜トヨタグループの中核を担う開発・生産拠点として、乗用車を中心としたトヨタ車の開発・生産準備・生産を手掛ける当社にて、設備管理業務をお任せ!〜
■業務内容:
・自動車生産工場の建屋、原動力設備の計画やカーボンニュートラル推進業務
環境にやさしい会社作りの旗振り役として環境リスクや負荷の低減や建物とインフラなどの設備計画、カーボンニュートラル実現に向けた実行計画の立案や推進等、あなたの経験や資格を当社で活かしてみませんか?
■仕事の魅力:
・社内外の様々な部署との交流、連携をしながら業務を推進できます。
・地図や会社の歴史に残る仕事を推進できます。
・カーボンニュートラルに向けた様々な可能性に挑戦できます。
■スキルアップをサポート:
クルマづくりの技術は日進月歩です。当社では入社後研修や階層別研修、自己啓発支援など、一人ひとりのスキル・キャリアに応じた教育体系を設け、社員のスキルアップをサポートしています。
■チーム・組織構成:
企画〜開発〜生産まで一貫した体制を強みに、もっといいクルマをもっと早くお届けするために、20〜60代までの幅広い年代のメンバーが協力し合いながら業務に取り組んでいます。PE・環境部は全体で30名ほどおり、他部署との情報共有も頻繁に行い、連携してクルマづくりを進めています。
■当社の魅力:
◇当社はトヨタグループの中核企業として、コンパクトカーを専門に企画・開発から生産まで一貫して手掛け、魅力あるクルマをお客様にお届けしております。
◇次世代に向けたテクノロジー開発と、変化する環境やライフスタイルを敏感にキャッチし、常に新しいクルマづくりにトライしています。
◇また、ボデーの開発のほかに、車両に搭載される電子部品や工場で使われるロボットの開発も行っており、人々の生活を豊かにする社会の実現に貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれかの条件を満たす方※
・自動車生産工場や事務所オフィス等の建屋と原動力設備の計画(対象分野:建築、電気設備、空調設備、給排水衛生設備、消防設備)
・生産工場におけるCO2低減、カーボンニュートラルの推進業務
・再生可能エネルギーの導入の推進業務
・環境管理業務(関連法令:建築基準法、工場立地法、電気事業法、消防法、環境関連法規)
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | トヨタ自動車東日本株式会社 |
職種 | 空調・電気設備・配管設計、空調・電気設備・配管施工管理、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社・宮城大衡工場 住所:宮城県黒川郡大衡村中央平1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):236,000円〜416,000円 <月給> 236,000円〜416,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、スキルを考慮し、当社規定により優遇します。 表示額は、残業手当、通勤手当は除いて表示させて頂いています。 ■賞与:年2回(7月、12月) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <その他就業時間補足> 1日の最低労働時間8時間(8時30分〜17時30分の間) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:配偶者を除く扶養者一人あたり20,000円 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT研修 ■階層別研修 ■自己啓発支援 等 <その他補足> ■選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン) ※財形貯蓄や食事補助、タイヤ購入費補助など各種 ■社員持株制度 ■財形貯蓄制制度 ■自動車購入貸付金制度 等 ■社員食堂 ■健康サポートルームを各地域に完備 ■宮城・岩手地域にそれぞれ企業内保育園あり |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇1日〜11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■休暇:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇、育児休職制度、看護休職制度 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | トヨタ自動車東日本株式会社 |
資本金 | 6,850百万円 |
従業員数 | 7,000名 |
事業内容 | ■事業内容: トヨタ車の企画・研究開発・生産 |
URL | http://www.toyota-ej.co.jp/ |