トップ化学・素材 - 警備員・守衛,清掃関連職,その他2件 - 正社員 - 滋賀県【草津市】未経験歓迎!芝生、樹木、緑地の維持管理作業◆創業143年農薬肥料の老舗商社【エージェントサービス求人】
株式会社高岡屋
掲載元 doda
【草津市】未経験歓迎!芝生、樹木、緑地の維持管理作業◆創業143年農薬肥料の老舗商社【エージェントサービス求人】
警備員・守衛、清掃関連職、技術(化学・食品)系その他
本社 住所:滋賀県草津市草津3-9-1…
350万円〜449万円
正社員
仕事内容
<業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!>
農薬や肥料などを取り扱う専門商社であり、創業明治13年に医薬品販売から始まり、昭和45年より滋賀県・京都府・岐阜県・福井県・奈良県を中心に農薬・肥料・その他農業、緑化資材などを扱っています。創業144年の老舗企業です。その中で環境緑化部では、「緑」を増やす、または健全に維持する取り組みを行っています。ゴルフ場や庭園、街路樹の緑地や松などの樹木の管理保全、そして河川敷や校庭などの新たな緑地化にも取り組んでいます。
■入社後の流れ
・日々営業経験を重ね、商品知識、芝や樹木の生態知識を身につけて頂きます。
・維持管理業務は、2名以上の複数人で対応することが多いため、未経験でも安心してスタートできる環境です。最初は補助員としての役割を担っていただき、経験を積んだ後、現場で指示できる主務者になって頂きます。
■職務内容:
滋賀県及び近隣県のゴルフ場・緑地公園・運動場等における芝地・松林等の樹木帯やグラウンドへ、当社取扱商品(農薬・肥料、ドローン散布等)の営業及びそれらを用いた維持管理業務をお願いします。
維持管理業務は、散布専用車やスパウダー、産業用ドローンを用いた作業になります。
お取引頂くお客様への営業業務、作業を行った現場の確認業務、およびそれに付帯する業務があります。
■職務の特徴(環境緑化保全)
・快適で健全な「緑」を守るため、背高い樹木や人が入り込めない場所での管理には、スパウダーや産業用ドローン、無人ヘリコプター等、さまざまな散布技術を組み合わせることで、広域な緑地環境保全を行っています。
・会社費用で、産業用ドローンのライセンス取得が可能です。
・ゴルフ好きな方大歓迎。業務としてお取引いただいているゴルフ場にてラウンドする事多々あります。
■組織構成
課長:1名、メンバー3名、30代〜40代の組織です。
■事業の特徴
・緑地管理者に、維持管理ついて適切な提案を行い、お客様の省力、省コストに貢献しています。
・産業用ドローンについては当社内の新規開発室にて、最先端技術をいち早く取り入れるよう整えています。
・このような最先端技術を用いて労働力不足や、困難な緑化問題の解決に貢献できる仕事です。
変更の範囲:無
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
~業界・業種未経験歓迎〜
■必須条件:
・芝生地や樹木帯等環境緑化及び景観保全に興味関心のある方
・パソコンの基本操作スキル(メール、LINE、Word、Excel初級程度)
■歓迎条件:
・産業用無人ヘリコプター操縦の経験やライセンス保持者(メーカー不問)
募集要項
企業名 | 株式会社高岡屋 |
職種 | 警備員・守衛、清掃関連職、技術(化学・食品)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:滋賀県草津市草津3-9-14 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):243,500円〜250,000円 その他固定手当/月:5,120円〜12,300円 <月給> 248,620円〜262,300円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> *上記年収に残業代は加算していません ■賞与:年3回(3か月分) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ・残業:月平均15時間 宿泊出張あり |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 住宅手当:既婚者、および実家より通勤困難な独身者に支給 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:しっかりたまる企業年金基金 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 雇用延長65歳まで <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 全国農薬協同組合研修会(農薬知識の向上、業界資格の取得) 全国肥料商業連合会研修会(肥料知識の向上、業界資格の取得) 毒物劇物取扱責任者試験(一般・農業用品目)の費用負担(2回目受験まで) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ・日曜、祝日 ※会社カレンダーあり ・3〜5月:第2・4土曜日休み、1〜2月、6〜12月:全土曜日休み ・年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇(入社半年後付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社高岡屋 |
資本金 | 25百万円 |
平均年齢 | 43.8歳 |
従業員数 | 46名 |
事業内容 | ■事業内容: 農薬、肥料、農業資材の販売/ゴルフ場、公園等の広域な緑地の維持管理/街路樹、松林等の樹木帯の保護管理/産業用ドローンの販売、点検、保守/ドローンオペレーター教習スクール/し尿処理場やゴミ処理場等への化学工業薬品の販売/水質、土壌の分析業務/農作物及び食品の作物分析業務/食品添加物(漬物の素)の販売 ■事業の特徴: ・サポート ・農業支援 ・環境緑化保全 ・農耕地保全 ・農業用ドローン ・ゴルフ場 |
URL | http://takaokaya2.sakura.ne.jp/ |