GLIT

株式会社センシンロボティクス

掲載元 doda

【リモート可能】UXデザイナー〜累計58.5億調達・AIソリューションで日本のインフラ業界を変革〜【エージェントサービス求人】

WEBデザイナー

本社 住所:東京都品川区大井一丁目28…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

お客様のDX推進・業務変革に向けたプロジェクト/プロダクト開発におけるUXデザイン全般のディレクションから制作までを担当していただきます。
顧客/ユーザーの課題の理解・共感、解決策の立案・検証を実施して、お客様のビジネス価値の最大化を目指します。

■業務詳細:
ステークホルダーとのコミュニケーション・ハブとなり、新規プロジェクト/プロダクト開発における
・ユーザーヒアリング, ワークショップなどの企画/実施
・UXデザインの推進 ( ペルソナ, ユーザーストーリーマッピング, プロトタイプなど )
・自社プロダクトのブランディング

※当社製品・サービスに関しては
https://www.sensyn-robotics.com/service」をご覧ください

■事業領域:
社会インフラ・産業インフラのメンテナンス市場は国内5兆円とも言われており、この広大なマーケットにおける負を抜本的に改善するソリューションに取り組んでいます。これまでデスクワークはDXが進んできましたが、インフラ業務等の現場を伴うノンデスクワーク業務についてはホワイトスペースが多く、未だに紙業務や熟練者の判断に頼る場面も多く、大幅な改善の余地があると考えています。
現状は設備点検や現場管理、警備監視といった業務を中心に取り組んでおり、今後拡大予定です。

■顧客:
・電力・プラント等のインフラ事業者、施工会社が現状のメイン顧客となります。
・これまで労働集約型で品質確保をしてきましたが、労働人口の減少や働き方改革の影響でDX推進が急務になってきています。
・各社DX担当者や現場担当者とDXに取り組み、そこで開発したソリューションの他社展開も行っています。

■所属チームについて:
デザインユニット 正社員5名 (20〜40代) +業務委託
<担当チーム>
デザイナーはデザインユニットに所属しながら、各チーム (エンタープライズ, ストラテジック電力/プラントエンジ, 自社プラットフォーム) の専任デザイナーとしてアサインされます。プロジェクト/プロダクト開発の上流工程となる企画・提案段階から主体的に関与していくのが当社のデザイナーの特徴で、デザインする対象もサービスデザインからUXデザイン、プロダクトのUIデザインまで多岐に渡ります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・新規サービス開発 (Web/App)におけるUXデザイナーとしての実務経験3年以上
・人間中心設計やデザイン思考のフレームワークを用いたプロダクト設計・開発に携わった経験
・幅広いユースケースを理解し、課題解決のための情報設計をするスキル

■歓迎条件:
・ビジネスレベルの英語力
・マーケットリサーチの経験
・顧客体験/行動データの効果測定・定量分析の経験
・デジタルマーケティングの実務(マーケティングオートメーション、CRM、SEO)の基礎知識

<語学補足>
日本語ビジネスレベル以上(社内コミュニケーションやドキュメント・顧客対応はすべて日本語での対応です)

募集要項

企業名株式会社センシンロボティクス
職種WEBデザイナー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区大井一丁目28-1 住友不動産大井町駅前ビル4F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):263,000円〜513,000円
その他固定手当/月:60,000円
固定残業手当/月:99,000円〜157,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
422,000円〜730,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記「その他固定手当」:生涯設計手当(一律55,000円)+働き方改革手当(一律5,000円)
※前職給与にかかわらず、上記のレンジとなります
※定期賞与なし
※監督もしくは管理の地位にある者又は機密の事務を取り扱う者に対しては、時間外手当の支給対象外
・基本給改定 年2回(4月、10月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:6:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
始業時間帯は6:00〜21:00・終業時間帯は 7:00-22:00※短時間勤務社員等はコアタイム有
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:規程により実費全額支給(上限:月額3万円)
社会保険:社会保険完備

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
・企業型 選択制確定拠出年金制度あり
・テレワーク可(個人のパフォーマンスが最大化できる環境での業務遂行を推奨しています)
・妊娠・出産・育児・介護の各種制度(法定基準超)
∟子の看護休暇の「有休」扱い(詳しくは育児介護休業法による)
・ウォーターサーバー
・コーヒーメーカー
・私服通勤可(顧客対応時スーツ着用)
※一部、試用期間中は対象外で詳細は弊社規程によります
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

年末年始休暇、夏季休暇(7月時点在籍者に3日付与 ※例年)、有給休暇(初年度10日、試用期間明けに付与)、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
■給与:同条件
■勤務時間形態:試用期間の社員、短時間勤務の社員、入社2年未満の新規学校卒業者などは、コアタイム11:00〜16:00、フレキシブルタイム6:00〜11:00・16:00〜22:00のフレックスタイム制。
■福利厚生:一部対象外

企業情報

企業名株式会社センシンロボティクス
資本金10百万円
平均年齢37.5歳
従業員数115名
事業内容■事業内容:
産業用ドローン等を活用した業務用ロボティクスソリューションの提供
豊富なプロジェクト実績で得られたノウハウを活用し、データ取得〜活用まで一貫で支援、顧客の業務課題を改善をご支援します。顧客業務に寄り添った共同プロジェクトと汎用性の高いプラットフォームにより、短期間で業務実装できるアプリケーション開発を行います。
また、お客様の活用ニーズに合わせた最適な機体やソフトウェア、運用サポートなどをセットにしたサービスをサブスクリプション型で提供します。
【顧客】
・大手事業会社(電気業/石油・石炭製品業/鉄鋼業/運輸業/建設業/通信業など)の設備保全・安全管理部門、自治体、警察、消防
・決裁権を持つ課長以上のレイヤーの方
【事業領域】
以下の領域において非効率化を大幅に改善するプロダクト開発に取り組んでいます。
・設備点検:大手事業会社や自治体が保有する社会インフラ/大規模工場/プラント等の点検
・災害対策:大規模な災害発生時における人の手を介さない迅速な避難状況の確認/避難広報
・警備監視:工場/倉庫/湾港などにおける広範囲の24時間警備
・現場管理:建設現場の効率化のための業務自動化と高度な情報管理の実現
【当社の製品・サービスについて】
■SENSYN CORE
ドローン・ロボットによるデータ収集の自動化や収集したデータの活用を実現する総合プラットフォームです。メーカーを問わない自動航行やデータの管理・AI連携といった業務の自動化に不可欠な充実した拡張機能を備えています。

■Checkシリーズ
SENSYN COREの上に構築された設備点検のアプリケーションです。特定の種類の設備に特化したデータ収集や、業務に最適化したデータ管理、AIによる異常検知、レポートやタスク管理による後続業務への連携といった機能を備えています。
URLhttps://www.sensyn-robotics.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら