GLIT

株式会社日本製鋼所

掲載元 doda

【大崎】経理(管理職)※プライム市場上場/三井系の優良企業/創業100年超のグローバルニッチトップ【エージェントサービス求人】

経理、財務

本社 住所:東京都品川区大崎1-11-…

700万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜約50社の子会社を抱える三井系大企業/100余年の歴史に裏打ちされた実績と安定感/【福利厚生充実】寮・社宅完備、持株や住宅財形貯蓄制度もあり〜

■仕事内容:東証一部上場のグローバル企業にて、経理部門のマネジメント業務をお任せいたします。プレイングマネージャーとして連結決算のとりまとめやM&Aについての財務戦略の策定など上流の業務をお任せいたします。また、海外のグループ会社への監査など、グローバル企業ならではの活躍も可能です。
【業務詳細】
・連結決算
・開示資料作成
・監査対応
・法人税の申告書
・税務調査の対応
・経営陣へのレポート
・M&Aに関する資金調達や予算管理業務

■組織構成:経理・会計チームは全体で14名在籍しており、経理3名、会計8名、財務3名で構成されています。

■同社の特徴・魅力:
(1)【グローバルニッチトップ企業】
「産業機械事業」と「素形材・エンジニアリング事業」という二本柱で、不景気にも強く、世界を凌駕する技術を持つ企業です。
産業機械事業では、世界有数の総合樹脂機械メーカーとして、樹脂製造の上流から下流まで装置をフルラインナップする技術力を誇ります。素形材・エンジニアリング事業では、電力・原子力製品として蒸気タービンのローターシャフトや、世界シェア80%を誇る原子炉圧力容器部材を製造しています。世界唯一かつ最大である670トンの鋼塊製造技術が同社のコアコンピタンスとなっています。
(2)【人の三井、人材育成に注力】
キャリア育成として、現場でのOJTはもちろん、業務に必要な基礎知識・スキル教育を行っています。また、グローバル人材育成、イノベーション人材育成、リーダー育成など、分野別・階層別の育成プログラムも構築し、将来を担う優秀な人材の育成に会社をあげて取り組んでいます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・経理全般(決算、開示業務等)の実務経験がある方(目安10年程度)
・上場会社でのマネジメント経験をお持ちの方
■歓迎/優遇条件:
・公認会計士資格又は税理士資格保持者
・英会話力、中国語会話力あれば尚可

募集要項

企業名株式会社日本製鋼所
職種経理、財務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
750万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):438,000円〜562,500円

<月給>
438,000円〜562,500円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
予定年収は一例であります。経験・スキル、前職考慮の上、決定します。
■モデル年収例:年収750万円/40歳 管理職


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
本社勤務時。また、本社では時差出勤制度があります。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:寮・社宅完備
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修、語学研修、部門別研修、階層別研修、国内・海外留学・派遣制度

<その他補足>
〜福利厚生が充実しています〜
・持株制度
・共済制度
・住宅財形貯蓄制度
・カフェテリアプラン
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日 、創立記念日
休暇/夏期・年末年始・慶弔。
試用期間中の年休の付与なし。試用期間3か月経過後は、入社日に応じて5〜11日の年休を付与(入社初年度)。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の年休の付与なし。試用期間3か月経過後は、入社日に応じて5〜11日の年休を付与(入社初年度)。

企業情報

企業名株式会社日本製鋼所
資本金19,818百万円
平均年齢39歳
従業員数5,115名
事業内容■会社概要:
1907年(明治40年)、後に日本の鉄鋼業の一大基地となる北海道室蘭市に、兵器の国産化を目的として、英国2社(アームストロング社/ビッカース社)と日本1社(北海道鍛鋼汽船)の共同出資による国家的事業がスタートし、日本製鋼所が誕生しました。
URLhttp://www.jsw.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら