GLIT

非公開求人

掲載元 イーキャリアFA

【栃木・芳賀町】革新生産技術の研究開発(3Dプリンター等)/日系大手自動車メーカー

電気・電子制御設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

栃木県芳賀郡芳賀町

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<業務内容>
次世代モビリティを実現するための革新的な生産技術の研究から実装までをミッションとしています。なかでも3Dプリンター(AM : Additive Manufacturing)は、設計自由度・軽量化・開発スピードの面でモノづくりに大きな変革をもたらす重要技術と位置付けています。
これまで培ってきた基盤技術を活かし、従来の枠にとらわれない新たなAM技術の研究開発に挑戦する仲間を募集します。

■詳細
商品の機能・魅力向上に向けて、新AM技術の研究開発をお任せします。
・高機能部品を実現する独自のAMプロセス研究および設備開発
・AM技術を元にした、製品設計および部品設計、図面作成
・関係部署に対して、生産技術の視点から設計へのフィードバックおよび提案
・自発的に技術課題を抽出し、物理的根拠に基づいた対応手法を考案・検証

※製品の機能や性能を最大限引き出すことを目的に、設計部門と連携しながら開発を進めていただきます。
※将来的には、新価値商品の設計・開発組織にも異動の可能性がございます。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

■開発ツール
・AM設備:当社独自AM設備、EOS社やSLM社等のL-PBF設備
・使用ソフト:NX・CATIA・ANSYSなど
・開発言語:Python、JAVAなど
・産業用ロボット操作:FANUC、YASKAWA、KUKA、ABB 他

応募条件・求められるスキル

<応募資格>
■必須要件
モビリティをはじめ、ロボットやeVTOLなど当社製品への関心があり、以下いずれかの経験をお持ちの方
・3D CADによる設計経験(NX、CATIAの使用経験が望ましい)
・金属または樹脂に関するAMの実務経験 
※特に設備の立ち上げ・開発経験がある方を歓迎します。

■歓迎要件
・AM等の設備開発経験
・生産技術の研究開発経験
・生産設備の制御やソフトウェアの製作・開発経験
・材料評価・検査の経験(例:断面観察、CT、形状測定、SEM、EPMA)

■求める人物像
・課題解決に向けて、チーム内で協力しながら主体的に業務を推進できる方
・自分の考えを発信し、周囲を巻き込んで成果をあげることが出来る方
・夢を持ち、高い目標を掲げてやりきるエネルギーのある方

募集要項

企業名非公開求人
職種電気・電子制御設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
勤務地栃木県芳賀郡芳賀町
給与・昇給4,500,000円 〜 10,000,000円
待遇・福利厚生<給与詳細>
想定年収:450 - 1,000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
・給与改訂:年1回(6月)
・賞与:年2回(6・12月)

<試用期間詳細>
2ヶ月

<待遇・福利厚生>
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・独身寮・転勤社宅/当社規定により入居可
・健康診断
・退職金制度
・厚生制度(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等)
・余暇施設(運動施設、保養所)
・食堂施設、食事補助
・クラブ活動

■スキルアップ
・社内研修(階層別研修、ビジネススキル研修、語学研修等)
・語学資格取得支援

■その他
・通勤手当
・残業代全額支給
・住宅手当

■育児託児支援制度※利用実績多数
・育児・介護手当
・短時間勤務
・育児費用補助
・社内託児所(和光/栃木)
休日・休暇<休日休暇>
・年間休日:121日
・週休2日制(カレンダーによる)
・年末年始休暇
・GW休暇
・夏季休暇
・有給休暇:16~20日 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日 ※続柄に応じて付与)
・産前・産後休暇(実績あり)
・育児休暇(実績あり)
・特別休暇
・子の看護休暇(年間5日/子ども1人当たり)
・介護休暇(年間5日/要介護者1人当たり)
提供キャリアインデックス

その他・PR

勤務時間

<勤務時間>
8時間(標準労働時間8:30 - 17:30)

※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1948年9月
資本金860億円
事業内容<事業概要>
モビリティ(二輪、四輪、パワープロダクツ、ロボット、航空技術など)の研究・開発・製造・販売

<会社の特長>
・世界でもトップクラスの二輪車メーカー
・環境負荷低減と安全性の向上に注力
・革新技術を開発
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら