GLIT

株式会社ビーネックステクノロジーズ

掲載元 doda

【藤沢市】半導体製造装置のユニット組立調整◇多様な企業・仕事で働ける/年休125日/プライム上場G◇【エージェントサービス求人】

生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他

請負事業所(神奈川県藤沢) 住所:神奈…

300万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜モノづくりに興味をお持ちの方・成長できる業種業界でキャリアをつくっていきたい方へ/安心のOJTで教育体制◎〜

■業務概要:
半導体製造装置の各種ユニットを組立調整し、装置の完成度を高めていくチームのメンバーとしてご活躍いただきます。
[補足]
〇ユニットの種類
・電源ユニット
・搬送ユニット
・洗浄ユニット
・温度調整ユニット 等
<具体的には>
1)各種ユニットの組立調整(メイン機種2種)
・機械部品の組付
・空気や水などの配管
・電気ケーブルなどの配策(コネクタ接続)
・各種センサーの取付/動作確認
2)作業状況報告
・作業確認シートへの入力
3)カイゼン業務
・作業手順書の追加修正
・作業効率や安全性向上の提案
[補足]
○クリーンルーム内での作業になります
○リーダーの指示の下、1ユニットに対して、1〜2名での作業になります。
○3Dの機械図面を見ながら作業を行いまう
◆この仕事の魅力
国も力を入れている半導体業界でのお仕事になります。組立調整業務の経験を通して
半導体業界のエンジニアとしての価値が高まります。
シフト勤務ではなく、終業時間(〜16:30)が早い為、充実したプライベート(趣味や家族)の時間を持てます。

■転勤についての補足:
・客先プロジェクトに配属されての勤務となります。
・転居範囲が全国可能な「全国型」の場合、勤務地は記載された場所と異なる場合があります。一方、地域限定の「エリア限定型」の場合は、勤務地は記載された場所、もしくは居住地から通勤可能なエリアとなります。ただし、転居を伴う転勤をご相談させていただくこともございます。
・配属先のプロジェクトによっては、出張(国内外)が発生する可能性がございます。

◆職場環境
・空調完備の快適な環境
・清潔なクリーンルーム内での業務
・若手からベテランまで幅広い技術者が在籍し、若手を丁寧に育てる環境

■当社について:
・当社は東証プライム上場企業グループの一員です。
・取引先は1,090社、1,820以上の事業所。就業先は、自動車・半導体・家電などの大手メーカーを中心とした1,090社です。

変更の範囲:全ての業務の配置転換有り

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
○一般工具の取り扱いができる方
・ドライバー
・プライヤー、ペンチ、ニッパー
・レンチ類(スパナ、モンキー、トルクなど

■歓迎条件:
○半導体業界/製造業界の製造現場でご経験のある方
・設備の操作、組立、調整、保守保全など
○機械工学または電気工学の基礎知識をお持ちの方
・機械図面または電気図面を読める
・機械工学、電気/電子工学の知

募集要項

企業名株式会社ビーネックステクノロジーズ
職種生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他
勤務地<勤務地詳細>
請負事業所(神奈川県藤沢)
住所:神奈川県藤沢市本藤沢4−2−1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
320万円〜400万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):228,000円〜280,000円
その他固定手当/月:93,000円〜195,000円

<月給>
321,000円〜475,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※詳細は能力・経験・年齢等を考慮した上で決定します。
・昇給:年1回(5月)
・賞与:年2回(7・12月)
・固定手当:職務給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜16:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※プロジェクト先により時間帯が異なります
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給(月額上限5万円)
寮社宅:条件有、当社規定による
社会保険:社会保険完備
退職金制度:企業型確定拠出年金

<定年>
60歳
再雇用制度(65歳まで)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
教育制度

<その他補足>
■保養・リゾート・レクリエーション施設提携
■スポーツクラブ利用補助
■キャリアコンサルティング
■メンタルヘルスケア
■セルフケアツール
■オンライン復職支援プログラム(リワーク)
■技術社員表彰制度
■結婚・出産祝い金
■企業主導型保育園との提携制度
■社員持ち株会制度
■見舞金・弔慰金
■GLTD(団体長期障害所得補償保険)
■総合福祉団体定期保険
■会員制福利厚生制度 ベネフィット・ステーション
休日・休暇完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

・年次有給休暇 付与10日〜20日(年間取得実績:12.2日)
・慶弔休暇、介護休暇、産前産後休暇・育児休暇
・以下、就業先のカレンダーに準ずる
年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
正社員として、顧客企業で働く勤務形態です(無期雇用派遣)

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇・条件に差異はありません。

企業情報

企業名株式会社ビーネックステクノロジーズ
資本金200百万円
従業員数7,045名
事業内容幅広い領域で約7,000名もの多彩なエンジニアが活躍するビーネックステクノロジーズ。
当社は、「エンジニアに支持される『会社』No.1を目指す」ことを掲げ、豊富な就業機会の提供や成長したいエンジニアを支えるための充実した研修制度など、「次」に挑むための機会を創り続けています。
そんな当社のお客様は、日本を代表する大手800社1230事業所。自動車、航空機、半導体、家電、医療機器関連メーカーだけではなく、IoT、5Gなど技術革新に伴う新領域など、大きな可能性をもった企業も私たちのお客様です。お客様と求職者をつなぎ、「あらゆる企業×あらゆる個」の掛け算を社会のいたるところで生み出すことで、さまざまな社会課題を解決に導いていくことが、当社の役割です。
URLhttps://www.benext.co.jp/bnt/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら