トップコンサルティング - システムアナリスト,プロジェクトマネージャー,プロジェクトリーダー - 正社員 - 大阪府【大阪:リモート】トランスフォーメーションコンサルタント(シ ※フレックスタイム制あり
株式会社エル・ティー・エス
掲載元 イーキャリアFA
【大阪:リモート】トランスフォーメーションコンサルタント(シ ※フレックスタイム制あり
システムアナリスト、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
大阪府大阪市中央区北浜3-5-22 オ…
400万円〜650万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
戦略、業務、IT、人財の面で多くの課題を抱える顧客にコンサルティングを行っていただきます。
【職務詳細】
■戦略立案/構想策定
・DX戦略/構想策定支援(IT・デジタル技術を活用した経営課題の解決)
・デジタル技術を活用した新規事業創出・事業/サービス開発支援
・経営戦略・事業戦略策定
・中期経営計画策定
■ビジネストランスフォーメーション推進
・経営管理高度化
・大規模システム導入支援
・業務改革における業務分析(ビジネスプロセスマネジメント)
・業務改革における施策の実行支援(業務・IT・人の変革を伴走)
・顧客とのパートナーシップの推進
■人財開発
・DX人材育成方針策定支援・育成プログラム提供
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】■下記いずれかに該当する方
・コンサルティング会社やSIerでシステム導入系プロジェクトの経験か、システム開発のご経験をお持ちの方(特に上流領域の経験がある方)
・事業会社の経営企画(業務改革等)領域、
情報システム部門でのシステム導入プロジェクトへの参画経験がある方
■以下すべてに該当する方
・ご自身でPDCAを回し、何かを成し遂げたご経験がある方
・クライアントやチームメンバと信頼関係を築いてPJを推進するコミュニケーション能力をお持ちの方
・論理的思考能力、チームワーク能力に長けた方
・MS365(特にPowerPoint、Excel)を不自由なく使いこなせるスキルをお持ちの方
・主体的に課題を抽出して提案していくスタンスがある方
【尚可】
・IT化構想・企画プロジェクト、BPRプロジェクト、業務システム導入プロジェクトなどのコンサルティング業務経験
・RPA・OCR・ノーコード開発ツールなどDXを促進するツールの導入・活用経験
・特定スキルをお持ちの方(EA、BPMなど)
・特定資格をお持ちの方(PMP、応用情報処理試験など)
・英語がビジネスレベルにおいて不自由なく使いこなせるレベルの方
募集要項
企業名 | 株式会社エル・ティー・エス |
職種 | システムアナリスト、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー |
勤務地 | 大阪府大阪市中央区北浜3-5-22 オリックス淀屋橋ビル8階 802 大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩3分 ※プロジェクトにより、国内・海外出張あり 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:400万~800万円 年棒制:月額270479円 賞与:個人業績賞与(年に1回)/全社業績賞与(年に1回) 昇給:格付けによって異なり、年2回または4回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 役割手当、インセンティブ、在宅勤務手当、各種調整手当、出張手当、関東ITソフトウェア健康保険組合に加入、ベネフィット・ステーション加入、短時間勤務制度(介護休暇など)、能力開発支援制度、資格取得制度、メンター制度、副業・兼業制度 ■勤務時間:9時00分~18時00分※フレックスタイム制 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日120日以上】完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、創業記念日、有給休暇(初年度12日、最大単年度20日付与、結婚休暇、出産休暇、慶弔休暇、生理休暇、産前産後休暇、育児休暇、公傷休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考⇒面接(2~3回)⇒内定※ポジションによって異なります。
※二次面接までにWebテストを受験していただきます。
企業情報
企業名 | 株式会社エル・ティー・エス |
設立年月 | 2002年3月 |
資本金 | 7億28090万円 |
事業内容 | 【事業内容】■業務変革■システム展開支援■SAP定着化支援■システム運用改善■人財開発■eラーニング■グローバルサポート 【会社の特徴】同社は、人・事業・組織の成長を支援する企業として、また世界中のお客様にサービスを提供する企業として、 21世紀を代表するプロフェッショナルサービス会社を目指しています。 これは、世界が必要とするならばそれに応えていくという姿勢と、ベンチャー企業として歴史を切り拓きたいという決意に根ざすものです。 同社は、一つひとつの変革プロジェクトを支援するだけでなく、変化に対応し未来を切り拓ける人・事業・組織を創るパートナーとして、 コンサルティングという枠組みを超えて、お客様の成長に貢献していきます。 |