トップ機械 - 基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ),技術(電気・機械)系その他 - 正社員 - 静岡県【静岡】電気エンジニア(R&D)◇世界4大産業用グローバルロボットメーカー#JP92093537【エージェントサービス求人】
ABB株式会社
掲載元 doda
【静岡】電気エンジニア(R&D)◇世界4大産業用グローバルロボットメーカー#JP92093537【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、技術(電気・機械)系その他
ABBロボティクス テクニカルセンター…
600万円〜799万円
正社員
仕事内容
■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】
塗装ロボットに搭載するアプリケーションを開発する電気関連のスペシャリストとして、静電塗装機に使用される高電圧機器の開発・サポートを行い、静電気によるさまざまな問題の解決をリードしていただきます。
1. 電気(高圧)の専門家として、その知識を駆使してユーザー様に対応 (電界、絶縁、応用など)
2. 知識を活用して将来の新製品のアイデアを生み出し、基礎テストを通じて実用性を確立
3. 必要に応じて、静電塗装機に使用される高圧コントローラーの仕様を決定し、設計指示を作成
4. 静電塗装機を使用する際には、安全領域での設計支援をノウハウを駆使して実行
5. 電気(低圧)のスペシャリストとしてABB製品をサポート
6. 新しく開発された電気製品のメーカーへの受け入れの確認
7. 高電圧の専門家として、関連部門とコミュニケーションをとり、製品の機能向上に努める
8. ABB製品の防爆基準を維持
※静電塗装機(塗装機に電気をかけて、塗料のつく効率を高める)は、最大で9万ボルトの電気をかける必要がある。その電気をかけるため装置や、接続されるコンタクト方法、電気を発生する為のコントロール装置、安全装置のコンセプト開発も含む。基本的には自社製のものを使っている。世の中に9万ボルトがかかるような高圧発生装置はあるが、塗装用は違う為。すでに開発はしてあるが、仕様の追加などの対応は必要。また、9万ボルトをかけると色々問題発生する。例えば汚れた時の発火など。汚れから電流が伝わり塗装機が燃えてしまう。その問題がユーザーで出た時にユーザーに説明し、解決
を提案する事も必要。また、新規の塗装機を作った時にそういう問題が起こらないようにするジャッジメント対応も仕事の1つ。他には電気製品として、塗装機自体(ベルアップ)のベルトを高速回転することにより塗装機を出す、回転検出している機能の安定性を保つための改良。ファイバーが劣化しやすい等の対応。ファイバーから出てきた、検出するためのアンプ(外から
買う)がABBの仕様に合っているかどうかの判断など。
■キャリアパス:
静電塗装機はずっと売り続けるので、安定したキャリアが築ける。また、ノルウェー(ハード関係の設計製造をしている)含む、リーダーポジションなど
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・高電圧、絶縁、静電気等の専門家として15年以上の経験、または修士課程修了後10年以上の経験
・対外交渉経験
・コストと行動の管理
■歓迎条件:
・ビジネス英語※但し、技術英語が分かれば単語レベルでも可
<語学力>
歓迎条件:英語初級
募集要項
企業名 | ABB株式会社 |
職種 | 基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、技術(電気・機械)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> ABBロボティクス テクニカルセンター 住所:静岡県島田市相賀948-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜730万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円〜608,333円 <月給> 500,000円〜608,333円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※インセンティブボーナス(固定給の12.5% on-target) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00 <その他就業時間補足> ■残業:30〜40h/月 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 寮社宅:会社のルールあり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 海外工場での研修、OJTなど <その他補足> 保養所(浅間ハウス)、クラブ活動 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜12日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | ABB株式会社 |
資本金 | 1,000百万円 |
平均年齢 | 43歳 |
従業員数 | 600名 |
事業内容 | ■事業内容: 同社は、より生産的で持続可能な未来の実現に向けて社会と産業の変革に活力を与える、世界をリードするエンジニアリング企業です。ソフトウェアをエレクトリフィケーション、ロボット、オートメーション、モーションのポートフォリオに結びつけることで、ABBはテクノロジーの限界を押し広げ、パフォーマンスを新たなレベルに引き上げます。130年以上にわたる卓越した歴史を持つABBの成功は、100カ国以上、105,000人の才気あふれる従業員によって支えられています。 |
URL | http://www.abb.co.jp/ |