トップ化学・素材 - 社内情報化推進・導入,社内システム開発・運用,その他3件 - 正社員 - 東京都【八重洲】社内SE◆潤滑グリース研究開発メーカー/リモートワーク可/社員定着率8割/残業ほぼ無し【エージェントサービス求人】
株式会社ニッペコ
掲載元 doda
【八重洲】社内SE◆潤滑グリース研究開発メーカー/リモートワーク可/社員定着率8割/残業ほぼ無し【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
本社 住所:東京都中央区八丁堀1-9-…
500万円〜699万円
正社員
仕事内容
【在宅勤務可/新卒者の離職ほぼなし・定着率◎/ニッチトップ企業】
「潤滑グリース」を研究・開発、製造、販売し、創立90周年を迎えた当社の事業をIT・OTの両面から支える社内SE業務をお任せします。
■業務概要:
・導入システムの調査選定、ベンダーコントロール、要件定義など上流から下流工程まで幅広い業務をお任せいたします。
・製造業のERP運用経験があると即戦力ですが、ヘルプデスクやシステム運用保守から担当して頂くことも可能です。
・スキルに応じた業務をお願いします(原則として社内開発は行っていません)。
■採用背景:社内IT活性化、DX促進を組織課題としており、部門を超えて全体フローを意識した社内改革を一緒に担ってくれる仲間を募集します。
■業務のポイント:
・全社最適ITを目指して会社の未来を創る仕事です。
・本社勤務ですが他部門との連携・調整が発生するため、出張が発生します。
■入社後:先輩社員のOJTや外部研修、資格取得などを通じて積極的にサポートいたします。
■当社の特徴:
・潤滑グリースは、自動車・家電製品などの他、スマートフォン・デジタルカメラなどの精密機械、事務機器・建設機械・産業機械など、幅広く使われており、グリースを通じてお客様や人々の暮らしに大きく貢献しています。
・年間休日128日、月平均残業時間も3〜10時間程度ですので、ワークライフバランスを充実させながらメリハリをもって働けます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・社内SE経験5年以上、またはそれに代わるご経験をお持ちの方
・Windowsサーバ管理運用(日常運用、障害対応、定期更新)
■歓迎条件:
・製造業界でのIT分野のご経験
・下記の運用管理のご経験
Microsoft365、VMware vSphere、HENNGE One、mcframe、社内LAN、社内IT教育
・コミュニケーションスキル(ベンダーコントロール、社内調整)
募集要項
企業名 | 株式会社ニッペコ |
職種 | 社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区八丁堀1-9-8 八重洲通ハタビル4F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/八丁堀駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 520万円〜690万円 <賃金形態> 月給制 入社時の年齢と業務経験により基本給は変わります。詳細は面接時にお話します。 <賃金内訳> 月額(基本給):263,000円〜343,000円 <月給> 263,000円〜343,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年3回(6月・12月・3月)/前年実績計6カ月分 ■モデル年収(配偶者・子1名・本人が世帯主の場合の手当含む・残業手当除く) 30歳520万円、35歳600万円、40歳640〜690万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業:直近実績では月10時間以下 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(所得税の非課税範囲) 家族手当:配偶者:9000円(他扶養親族は規定による) 住宅手当:東京勤務:17000円(家族のある世帯主の場合) 寮社宅:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 入社後研修、資格取得補助金、通信講座受講支援 <その他補足> ■手当:営業・職務・等級・役職・作業・単身他 ■社員持株会 ■定期健診 ■親睦会 ■クラブ活動 ■社内旅行 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数128日 有給休暇の付与日数は、2024年10月以降の場合は最大で5日付与になります。その後は年度切替時に有休を付与します。年末年始休暇(6日)、夏季休暇(3日)、創立記念日(4/12)、慶弔休暇、有給休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、待遇に変動はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社ニッペコ |
資本金 | 150百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 199名 |
事業内容 | ■事業内容: (1)各種グリースの製造販売石油類の混合加工業 (2)潤滑油等石油製品・化学製品の販売 |
URL | http://www.nippeco.co.jp/ |