GLIT

非公開求人

掲載元 マイナビスカウティング

【神奈川】研究開発(機能性材料の開発・用途開発/水処理から新規事業まで)

基礎、応用研究、分析(化学)

神奈川県

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<24-156【開発センター】研究開発(機能性材料の開発・用途開発/水処理から新規事業まで)_総合職>



当社では、機能性材料(主としてイオン交換樹脂)を用いた高度な分離精製技術を、多彩な用途へ適用するための応用研究、具体的には、水、食品、有機溶媒及び気体中からの不純物・有害物質の除去、有価物の回収技術の開発を行っています。また、新しい機能性材料やその製造技術の開発を行っています。

このうち、以下のような業務を適性に応じてお任せいたします。



・機能性材料を用いた水、有機溶媒、食品、ガス等の精製技術および、有価物回収、環境対応、新規分野へ展開検討にかかわる開発業務

>化学(有機、無機)、化学工学の知識・経験を活かし、基礎実験から工業化設備検討までご担当いただきます



・新しい機能性材料の開発及び製造プロセス開発

>有機・無機合成、高分子化学、化学工学等の知識・経験を活用し、材料設計から製品評価製造、プロセス開発まで一貫してご担当いただきます。



※海外を含む出張の可能性がございます。

※キャリア形成の一環でローテーションの可能性がございます。



【魅力・特徴】

資源は世界的な人口増加や産業の発展・高度化による需要増加の一方で、地球温暖化や森林減少により希少性が高まっています。

世界の水ビジネス市場は増加基調にあり、2021年は79兆円に達し、そして2025年には100兆円規模になると推計されています。一方、日本国内の水ビジネス市場規模は2019年から2021年にかけて20%減と縮小傾向にあり、海外トレンドとは逆行する状況となっています。

その中で、水ビジネスの中核をなす水処理エンジニアリングの国内企業は、市場の選択と集中により売上高を伸長させています。



水処理エンジニアリング企業の全体売上(連結)では、栗田工業が売上高トップ(3,446億円、2023年3月期)となります。次いで、クボタ(水・環境セグメント)、日立製作所(水環境BU)、メタウォーター、オルガノと続きます。売上高1,000億円を超えるのは上位5社のみです。

(その他詳細は面談でお伝えします)

募集要項

企業名非公開求人
職種基礎、応用研究、分析(化学)
勤務地神奈川県
給与・昇給651~904万円
勤務時間求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
待遇・福利厚生財形貯蓄/退職金/企業年金/社員持株会制度
休日・休暇祝日/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇/リフレッシュ休暇/完全週休2日制(土・日)
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

書類選考 ⇒ 筆記試験(SPI)⇒ 一次面接(対面:勤務地にて実施)⇒ 最終面接(Web)

必要なスキル

<必須条件>

■化学または化学工学の基礎知識(職務内容参照)

■分離吸着剤の活用技術、分離精製プロセス開発に経験・興味のある方

■研究開発の経験5年以上



<歓迎条件>

■有機合成、高分子合成の基礎知識

■生産技術、プロセス開発、工業化検討の経験

■チームリーダー等のリーダー経験、部下指導経験

■デジタルスキル(独学可)



【英語力】

会話:不問、読み書き:可(英文でのメール・資料作成有り)(その他詳細は面談でお伝えします)

その他・PR

募集背景

部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。

雇用形態

【正社員】
正社員

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1946年5月
資本金82億2,549万円
事業内容株式会社オルガノは、総合水処理エンジニアリング会社として各種産業向けに水処理装置と水処理薬品等を取り扱っております。

事業内容として下記の3つに分かれます。

(1)水処理装置の販売を行う「プラント事業」

(2)納入した装置のメンテナンスや運転管理を行う「ソリューション事業」

(3)標準製品や薬品の販売を行う「機能商品事業」に分類されます。



2つの事業領域で、幅広い業界の顧客課題を解決・サポートしています。



1.水処理エンジニアリング事業

お客様の工場に、オーダーメイドの大型水処理プラント設備を納入します。プラントの設計、調達、建設(EPC)すべてオルガノが対応します。また、納入後はメンテナンス、増築、改善提案を通じて、長期間のアフターフォローを行います。



>電子産業分野:生活に欠かせない半導体・液晶部品等の製造時に大量の超純水が必要

/一般産業分野:

化学、機械、食品、飲料等ものづくりの現場でオルガノの設備が活躍

/医製薬分野:

体内に入る医製薬等の製造は特に安心安全な設備の設計・建設が必要

/電力分野:

長期的かつ効率的に電力を作り出すために、水処理の技術が活躍

/上下水分野:

人々の生活に不可欠な水を絶えず提供し、綺麗な状態で自然界に戻す



2.機能商品事業



少量の純水・超純水が必要な場合には、標準中型水処理機器、標準小型水処理機器を製造・販売します。その他、フィルターや水処理薬品・イオン交換樹脂など消耗品の販売、食品加工剤の製造・販売も行っています。



>小型標準装置:

純水・超純水を少量必要なだけ精製できる各種装置を製造・販売

/水処理薬品:

プラントやボイラ向けの薬品を製造・販売、最適な組み合わせを提案

/イオン交換樹脂:

樹脂(高純度純水製造に活用)の効果を磨き上げ、用途にあわせ販売

/食品加工剤:

ハムやソーセージ等各食品向けの加工剤も用途にあわせ製造・販売



https://recruit.organo.co.jp/company/field.html

(その他詳細は面談でお伝えします)
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら