トップ自動車・輸送機器関連 - オープン系SE,アプリケーション系SE,社内システム開発・運用 - 正社員 - 京都府【京都】社内SE※好調な建機業界/大手取引安定/連結5,000名の大規模企業【エージェントサービス求人】
カツシロマテックス株式会社
掲載元 doda
【京都】社内SE※好調な建機業界/大手取引安定/連結5,000名の大規模企業【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:京都府八幡市川口東頭9-1…
450万円〜699万円
正社員
仕事内容
日本国内のみならず、各国の拠点をつなぐ生産管理システムの開発・運用・保守業務をご担当いただきます(実際のコーディングはベンダーが担当します)。
■業務詳細:
システムの企画・開発(移行/改修含む)/既存システムの運用、不具合対応/ネットワークや機器購入等も含めたIT部門全体業務/自動化の企画提案
■開発環境:
OS:Windows/ミドルウェア:Postgres,Oracle/パッケージソフト:自社開発ソフト/言語:JAVA,.NET,VBA/データベース:Postgres,Oracle
■サーバ・ネットワーク環境:
サーバOS:Windows/台数:5台
■外注利用状況:
詳細設計、プログラミング、プログラム保守
■業務の特徴:
入社後、実務を通して生産管理の知識を習得していただきます。現状のシステム改善の提案などにも積極的に取り組んでいただき、将来的には、部署を統括していただきたいと考えております。また、年に1〜2回程度、海外への出張が発生する可能性がございます。海外工場および各管理者とコミュニケーションをとり、自社のERPを企画、提案し、開発・運用の推進をお任せします。
■組織構成:
配属先となる部署は、40代2名(システム開発リーダとヘルプデスク)、30代2名(ネットワーク、開発担当)で構成されています。
■社風:
穏やかでまじめな人が多く、また社員1人1人を大切に考えており、非常に働きやすい環境が整っております。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
SEもしくはプログラマとして3年以上のご経験
■歓迎条件:
英語力 中国語力
社内SEとして社内システムを企画、開発したご経験
上流工程から下流行程までの幅広いご経験
募集要項
企業名 | カツシロマテックス株式会社 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府八幡市川口東頭9-1 勤務地最寄駅:京阪本線/石清水八幡宮駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜 <月給> 250,000円〜 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・年齢を考慮し、決定します。 ■賞与:あり(2021年実績 年間4.5ヶ月) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:15〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分(12:15〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月平均30時間程度(おおよそ19時頃の退社が多い) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給(上限20,000円/月) 家族手当:〜22,000円/月 住宅手当:〜10,000円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金(DB)、確定給付年金(DC) <定年> 60歳 再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 基本的にはOJTとなります。 <その他補足> ■契約リゾートホテル会員利用可 ■社内クラブ活動(フットサル部、マラソン部、軽音楽部等) ■スポーツ施設(テニスコート、フットサルコート、ジム) 等 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜、日曜 夏期休暇(9日)、年末年始休暇(7日)、GW休暇、有給休暇(入社半年経過後10日〜) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | カツシロマテックス株式会社 |
資本金 | 200百万円 |
平均年齢 | 35歳 |
従業員数 | 310名 |
事業内容 | ■事業内容:「グローバル展開で未来を創造する」 同社は、重機や建機を中心としたコンポーネント部品の生産を主軸とした総合部品加工メーカーです。 グローバル展開を強く意識し、アジアを中心とする世界に生産拠点を持ち、世界最適地生産、最適地調達という発想で、高品質の製品管理はもちろんのこと、お客様に支持される速さ・確かさを実現しています。 |
URL | https://www.katsushiro.co.jp/ |