トップ精密機器 - セールスエンジニア(電気・電子・半導体),サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 東京都【東京】水中ロボットの技術サポート〜海洋・水産系の知見がある方歓迎/年休125日/ニッチトップ〜【エージェントサービス求人】
株式会社ハイドロシステム開発
掲載元 doda
【東京】水中ロボットの技術サポート〜海洋・水産系の知見がある方歓迎/年休125日/ニッチトップ〜【エージェントサービス求人】
セールスエンジニア(電気・電子・半導体)、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
東京支店 住所:東京都江戸川区松江6-…
350万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜海洋学部などを専攻していた方歓迎!/年休125日(土日祝)月平均残業20H/水中計測機器の輸入とシステム開発を得意とする技術商社〜
技術サポート部門にて、当社が販売する様々な海洋計測機器の販売後の技術的なアフターサービスのご対応をお任せします。
対象となる製品は水中音響機器やドップラー流速計、海洋モニタリング機器などです。
■業務詳細:
・機械の計測原理やテクニカルなサポート
・取得したデータの解析サポート
・システム開発
・現地施工
・ADCP流量観測
・データ処理
・報告書作成
・コンサルティング など、活躍の舞台は非常に幅広くあります。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■配属組織について:
海洋計測機器部門は計5名(50代1名、40代1名、30代2名、20代1名)で構成されています。
■入社後の流れ:
ご入社後、半年〜1年かけて説明書を読んだり、当社機械の使い方を先輩に教わりながら覚えていきます。
英語や専門用語も多いため、日々勉強をしながら製品について詳しくなっていただき、自社の製品自体を好きになることを期待しています。
※当社製品は豊富な知識を要するため、その知識を積極的に学ぼうとする姿勢が非常に必要です。
■当社について:
専門商社という位置付けですが、自社での装置開発、独自システム開発等も手がけて、トータルソリューションの提供が可能です。また学会シンポジウムなども積極的に参加しており、論文も年間多数執筆するなど、学術研究にも力を入れています。
その研究内容が国交省の調査マニュアルに採択されるケースも生まれているなど、当社の高い技術力が各官公庁でも認められています。
河川・海洋環境を調査の面から保全する社会的意義の高い事業を展開しております。
■取引先例:
水産庁・経産省・国交省直属の研究機関、各国公立大学、海上保安庁、大手重工業、コンサル、調査・測量会社など
■取扱製品例:ドップラー流速計(ADCP)、ナローマルチビーム、音響測深器、各種海洋観測機器、水位計、水質計、流量観測システム等
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
〜業界未経験・職種未経験歓迎〜
・海洋学部などに関連する分野を専攻した工業高等専門学校・大学学士課程・大学院院修士課程・博士課程の修了者、あるいはポスドクの方
※該当学部:海洋学/海岸工学/海洋工学/水工学/水産学/海洋土木/理学物理など
・基礎的な英語力
・第一種運転免許普通自動車
募集要項
企業名 | 株式会社ハイドロシステム開発 |
職種 | セールスエンジニア(電気・電子・半導体)、サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都江戸川区松江6-7-22 勤務地最寄駅:都営新宿線/一之江駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):237,000円〜340,000円 固定残業手当/月:73,500円〜114,500円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 310,500円〜454,500円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回/昨年度実績4ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 平均残業時間:20時間/月 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給:上限3万円/月または 住宅手当の選択 住宅手当:32歳まで2万円/月または通勤手当の選択 社会保険:・社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 65歳までの継続雇用制度有 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・資格取得奨励(受験費用支給) ・学会シンポジウム参加費用支給など <その他補足> ・社員旅行 ・各種行事 ※福利厚生は年間予算を確保して、従業員の希望をヒヤリングし、多彩なプログラムを実行しています。 スポーツジムやホテルでの食事会など、社員旅行以外の福利厚生も充実しています。 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始5日、夏季休暇2日、年末年始の特別休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無
企業情報
企業名 | 株式会社ハイドロシステム開発 |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 41歳 |
従業員数 | 33名 |
事業内容 | ■事業内容: ・河川、海洋における水中計測機器、プラットフォームの輸入販売 ・システム開発 ・海洋観測ロボティクス ・フィールドサポート ・メンテナンス ・R&D |
URL | https://www.hydro-sys.com/ |