トップインターネット関連 - 営業・セールス(法人向営業) - 正社員 - 大阪府【大阪】営業(リーダー候補) ※転勤なし
トクティー株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【大阪】営業(リーダー候補) ※転勤なし
営業・セールス(法人向営業)
大 阪府大阪市北区芝田2-8-11 共…
500万円〜700万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
拠点セールスリーダー候補として、特定技能外国人材マッチングプラットフォーム『tokuty(トクティー)』をご検討頂いている法人向け営業活動の立案・遂行をお任せいたします。
業務提携先からトスアップをいただき、すでにニーズのある顧客へWeb商談にてサービスの紹介や課題解決の提案を行います。tokuty導入後は、求人作成から内定までのサポートを一貫してご担当いただきます。
内定後のフォローは、カスタマーサクセス部に引き継ぎをします。
最初の1年目は20社程度の顧客を担当し、2~3年目で50社程度担当していただく予定です。将来的にはチームのマネジメントなどもお任せする予定です。
【職務詳細】
・新規顧客の獲得に向けた営業を担当していただきます。
見込み客とのアポイントを獲得したら、商談を実施します。
商談の場でヒアリングを行い、顧客のニーズを把握したうえで
「tokuty」を活用した課題解決を提案します。
・契約対応および営業資料の作成
・特定技能人材を募集するための求人票の作成
・求人票作成後の顧客の採用支援(募集拡大のための求人改善や提案等)も担当します。
▼入社後の流れ(入社9~12ヶ月後)
・拠点立ち上げに伴う準備
拠点となる場所を決定し、そこでの就業環境を整えることに始まり、
将来的に拠点をどのように拡大していくかについて経営層と企画する
等、幅広く拠点立ち上げに必要な業務を担当していただきます。
・KPIの策定や営業フローの構築等の営業企画
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
■運転免許(AT可)
■2年以上の法人向け営業経験
【歓迎】
・無形商材の営業経験
・新規営業の経験をお持ちの方
【キャリアアップについて】
入社約2年目で営業部長になっている実績がございます。
成長企業のため、早いうちに役職を経験したい方はおすすめです。
また、成果をしっかりと給与に反映させますので、
半年に1回の1on1で成果に応じた納得度の高い昇給をしております。(昇給年2回)
募集要項
企業名 | トクティー株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業) |
勤務地 | 大 阪府大阪市北区芝田2-8-11 共栄ビル1階 common room UMEDA内 JR東海道本線「大阪」駅 徒歩5分 大阪メトロ御堂筋線「梅田」駅 徒歩3分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 7,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:500万~700万円 月給制:月額357142円 賞与:年1~2回(業績・個人成績等により決定) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(4ヶ月) ■福利厚生: 交通費支給、PC/携帯電話支給、通勤手当(上限20000円)、社内アクティビティ、イベントあり ■勤務時間:9:00~18:00 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日120日、週休2日制(土日祝)、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→オンライン面接(1~2回)→最終面接(来社)→内定→オファー面談(オンライン)
企業情報
企業名 | トクティー株式会社 |
設立年月 | 2018年8月 |
資本金 | 4,402万円 |
事業内容 | 【事業内容】特定技能人材特化型マッチングプラットフォーム「tokuty(トクティー)」の開発・運営 在留外国人労務管理アプリ「Connectee」の開発・運営 【会社の特徴】同社は、外国人特定技能人材のマッチングサービスを展開している企業です。深刻な人手不足の日本の社会課題をビジネスの力で解決しています。 「特定技能人材を採用したい日本企業」と「海外の人材会社」を直接繋ぐ「tokuty(トクティー)」というプラットフォームを開発・運営しています。 ※サービス上には全3ヶ国の多言語機能や求人への応募機能を実装しています。 ・日本で働きたい「外国人労働者」と人手不足の「企業」を繋ぎ、グローバル人材の力で日本の社会課題の解決に挑戦しています。 ・製造・介護・建設・外食・宿泊業など、人手不足が顕著な16分野の業種へ「より良い人材を、素早く、間単に」採用することを実現します。 ・特定技能分野における就労ビザ申請のオンライン化に伴い、BtoB領域からBtoCへと、徐々に支援の幅を広げていきます。 ・現在は、アジアto日本ですが、今後はアジアto世界へとマーケットを展開してい… |