GLIT

医療法人明医研

掲載元 doda

【さいたま市/未経験歓迎】 在宅医療コーディネーター◆地域密着型クリニック◆残業月5h程度◆働き方◎【エージェントサービス求人】

一般事務、医師・歯科医師・獣医

ハーモニークリニック 住所:埼玉県さい…

300万円〜399万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜未経験でも安心のフォロー体制◎/ドクターや看護師をサポートするお仕事/マイカー通勤〜

■業務内容
ハーモニークリニックにて、訪問診療を利用する患者様の受け入れ調整を行うお仕事です。下記業務を担当していただきます。
(1)病院の退院調整室からの患者様受け入れのお電話対応
※患者様の状態をお伺いしながら、お受け入れ可能か調整を行います。
※医療用語や医療処置についての知識が必要な職場です。

(2)病院・患者様への事前説明
※患者様へのご利用説明・契約書の取り交わし 等

(3)訪問診療のスケジュール表の作成
※訪問診療は平日の午前・午後で行なっております。
※祝日やクリニックが定める休日等のスケジュール調整も行います。

(4)その他関連業務
お電話対応、事務業務など

・配属は、秘書科もしくは在宅推進室配属となります。
・秘書科業務((1)診療介助業務(2)事務業務(3)訪問診療の運転業務)を一通り経験してから、業務に入っていただく可能性がございます。
・経験者の方は優遇措置あり
・週1回の在宅勤務も可能です

■働きやすい環境:
外来が多い日はカルテ内容整理が残業で生じる場合がありますが、全体的に30分程度で、定時に退社する職員も多くいます。
また、埼玉県多様な働き方実践企業認定制度「ゴールド認定」を取得しており、名実共にワークライフバランスが充実している職場です。

■当法人の概要:
当法人は在宅医療については1995年の創設以来、長年の実績を持っています。しかし一方で外来、検査部門・事務部門がしっかりしていて初めて、地域の方々が安心できる医療を提供できることを知っています。それには経験ある医師団が必要なばかりでなく、看護・検査・介護・事務系職種など職員全員の協力が大切です。現在の明医研の医療に触れれば、医療に傾ける明医研の情熱を感じてもらえるように職員一同で日々努めています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・医療機関での勤務経験

■歓迎条件:
・実務経験をお持ちの方

募集要項

企業名医療法人明医研
職種一般事務、医師・歯科医師・獣医
勤務地<勤務地詳細>
ハーモニークリニック
住所:埼玉県さいたま市緑区松木3-16-6
勤務地最寄駅:JR武蔵野線/東浦和駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
329万円〜387万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):178,000円〜220,000円
その他固定手当/月:33,000円
固定残業手当/月:33,800円〜40,100円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
244,800円〜293,100円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給 年1回(7月/法人および個人の業績考課による)
■賞与 年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
対象期間の総所定労働時間:168時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
※上記は平日の勤務時間/土曜は9時〜13時(休憩なし) ■残業時間:月平均5時間
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:公共交通機関利用の場合 上限30,000円/月
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
配置部署にてOJT、本部主導による導入研修を用意しています
★奨学金規程あります

<その他補足>
■職務手当(試用期間中は支給なし)
■シフト協力手当:8,000円(支給規定あり)
■産前産後育児休業(取得実績多数あり)
■永年勤続褒賞
■通勤手当補足:車通勤の場合はガソリン代補助(距離別※片道2km以上)、通勤用の民間駐車場について月極半額補助、公共交通機関交通費は別途規定に従って全額実費支給(上限30,000円まで)
休日・休暇月4休制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数105日

◆労働時間が週40時間となる変形労働時間型勤務
◆夏季休暇、年末年始
◆日曜、祝日、公休日(毎月)※土曜日午後休診
└日曜休が固定の4週4休となります
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
試用期間は基本的に6ヶ月間で設定します(就業査定により最長12ヵ月迄の延長あり)。
試用期間中は職務手当が支給されません。

企業情報

企業名医療法人明医研
資本金10百万円
従業員数120名
事業内容■事業内容:
明医研は、さいたま南(東浦和・武蔵浦和・与野)エリアで総合診療を行うクリニック・訪問看護ステーション(居宅介護支援事業所併設)・訪問介護ヘルパーステーション(定期巡回随時訪問対応を含む)を展開し、地域医療を支えています。
■運営施設:
ハーモニークリニック、デュエット内科クリニック、れんけい訪問看護ステーション、ケアメイト訪問看護ステーション、アトリオ訪問看護ステーション、明サポートヘルパーステーション(みるくる24)
■事業紹介:
(1)外来診療…ハーモニークリニック、デュエット内科クリニック
(2)在宅医療…病気や障害で自宅療養を行っている方に対して、その人らしく療養生活を送れるよう自宅で医療ケアを行っています。在宅医療は訪問する医師のほかに様々な機関が連携して在宅療養する方と家族をサポートします。明医研では軽症から重症まで幅広い病状に対応した訪問診療を行っています。
(3)訪問看護…退院後で病状が不安定な方、身体に不自由のある方、食事がうまく飲み込めない方、通院が困難な方など、また介護に不安や困難がある家族の方などの自宅へ訪問看護師が定期的に訪問しています。明医研では、かかりつけ医と連携を図りながら、本人の身体の心配な症状などの観察を行い、必要なケアを提供し、療養・介護のサポートをします。また、本人の状態や家族の要望に応じて、「24時間連絡サービス」での緊急時の臨時訪問も行います。なお、介護保険・医療保険の利用の際には、認定等の各種申請手続き、ケアプラン作成についても責任もって対応します。
(4)訪問介護…介護を必要とする方に生活支援(家事など)や身体介護などのサービスをおこないます。クリニック・訪問看護ステーションと連絡を取り緊急時にも安心して利用できます。明サポートヘルパーステーションでは医療依存度の高い利用者への身体介護サービスにも対応可能です。また、定期巡回随時訪問、ヘルパーによる見守りサービスも対応します。
URLhttp://meiiken.or.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら