GLIT

株式会社J-TAPアドバイザリー

掲載元 マイナビスカウティング

企業再生・事業再生コンサルタント「公認会計士」<正社員_東京>

経営コンサルタント

東京本社/ 東京都千代田区神田佐久間町…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【ポジション】
・マネージャー
・シニアコンサルタント
・コンサルタント
※ 経験及び能力考慮の上で決定

【業務内容】
事業再生に関する以下の業務をご担当いただきます。
・事業承継
・M&A
・事業再生局面における事業および財務デューデリジェンス(DD)
・事業計画策定
・ストラクチャー検討

<詳細>
・クライアント業種は、医療業界、製造業界、飲食業界、小売業界、広告業界、IT業界、人材業界などです。
・クライアント規模は、中小企業から大手企業まで多岐に渡ります。
・プロジェクトはアサイン型(原則1名で担当)です。
・残業時間は月平均40時間です。

■ 備考
<給与>
・賞与(2か月分/年2回)がございます
※ 別途、売上など定量項目に連動した業績賞与もございます。
・年収例は下記の通りです。
 - パートナー:1,500万円~ + 業績賞与
 - マネージャー:1,200万円~1,500万円 + 業績賞与
 - コンサルタント/シニアコンサルタント:700万円~1,200万円 + 業績賞与
※ 1年目で年収850万円、1,200万円、1,500万円等の実績あり。

<その他>
・試用期間中は月給が1.5万円~2万円程度下がります。
・フレックス制度(コアタイム10時30分~16時30分)を導入しています。
・リモートワーク制度を導入しています。

■ 企業特徴
【急成長の少数精鋭(Best Professional Firm 2020 受賞)のコンサルファーム】
急成長の少数精鋭(Best Professional Firm 2020 受賞)のコンサルファームです。FASや投資銀行出身者が独立した新進気鋭の財務アドバイザリーで、「中小企業にCxOを」を目的に、中小企業の経営プラットフォームとして最高品質のサービスを提供しています。手掛ける案件に制限はなく、税務や会計監査はM&Aや事業再生などのFAに加え、経営コンサル、法務支援までをワンストップで提供できることが強みです。

【ワンストップ&ハンズオン型の経営、財務、法務の各種支援】
経営(事業デューデリジェンス、事業計画の策定支援及び実行、業務改善)、財務(M&A/事業承継、資金調達)、法務(法務デューデリジェンス、組織再編、契約書)の各種の領域ににおいて、ワンストップ&ハンズオン(並走型)によるサービスを展開しています。

【スポットのCFO(最高財務責任者)を置く会計税務顧問サービス】
同グループでは、スポットのCFOを置くことをイメージした会計税務顧問サービスに重きを置いています。会計税務では+αの価値提供を目指し、事業再生支援業務では、事業・財務税務のデュー・ディリジェンス及び事業計画の策定支援に加えて、経営陣の意識改革や組織の一体感の醸成を目指した事業計画実行支援業務を行っています。

【Best Professional Firm 2020の受賞】
MS-Japan主催の「日本を代表するトップ会計事務所・会計系コンサルティングファームを対象として、いつの時代も、高い価値を提供し続け、業界をけん引するプロフェッショナルな会計事務所を選出し表彰するアワード」において、同社のサービスクオリティが評価され、Best Professional Firm 2020を受賞しています。

【社内独立制度】
社員が長期間働けるような仕組みの一つとして、ディレクター以上の社員を対象として、社内独立制度を採用しています。この制度は、同社の支店を出すイメージで、高い自由度や報酬水準など独立によるメリットと、規模の大きい仕事の受注、ノウハウ・仲間との達成感の共有など組織として仕事をすることのメリットとを享受することができます。実際に、最短1年半でこの制度を利用している社員もいます。

募集要項

企業名株式会社J-TAPアドバイザリー
職種経営コンサルタント
勤務地東京本社/ 東京都千代田区神田佐久間町2-7 第6東ビル305
給与・昇給700万円~1,500万円(経験及び能力考慮の上で決定)
勤務時間09時30分~18時30分(休憩60分)
待遇・福利厚生■ 社会保険
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

■ 諸手当
・通勤手当
・時間外手当

■ 福利厚生
・リファラル採用制度(賞与にて還元)
・月1回の勉強会
・月1回の会社負担の飲み会
・社内独立制度
・ドリンクバー、冷蔵庫・電子レンジ完備
・産休制度
・年1回の健康診断補助
・書籍購入補助、研修参加費補助
・資格登録費、資格維持費補助

■ 喫煙対策
分煙
休日・休暇年間休日数120日以上
・完全週休2日制(土曜、日曜)
・祝日
・年末年始休暇

(その他)
・有給休暇
・慶弔休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

■ 面接
3回

■ 適性検査
有り(財務分析のケーススタディ)

必要なスキル

■ 求める経験
下記いずれかの経験をお持ちの方
・企業再生・事業再生コンサルティング
・経営・戦略コンサルティング
・財務・会計コンサルティング
・M&Aアドバイザー

■ 求める資格
公認会計士の資格をお持ちの方

その他・PR

募集背景

業績好調による増員の為

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名株式会社J-TAPアドバイザリー
設立年月2013/9/1
資本金-
従業員数-(グループ全体:19名)
事業内容【事業内容】
・経営(経営コンサルティング)
・財務(ファイナンシャルアドバイザリー)
・会計税務
・法務労務

【沿革】
・2013年09月 株式会社日本再生パートナーズを設立、片寄公認会計士事務所を開設
・2015年08月 J-TAP税理士法人を設立
・2016年06月 株式会社日本再生パートナーズから株式会社 J-TAPアドバイザリーへ社名変更
・2017年11月 名古屋支店を開設
・2018年11月 茨城支店を開設
・2020年01月 MS-Japan主催のBest Professional Firm 2020に選出

【グループ法人】
・株式会社J-TAPアドバイザリー
・J-TAP税理士法人

【経営陣の経歴】
・代表取締役
 - 早稲田大学卒業後、新日本監査法人(現:EY新日本有限責任監査法人)入所、日系・外資系の大手金融機関、地域金融機関、PE投資会社、ベンチャーキャピタル、ファンド等の監査業務に従事
 - その後、同法人にて中堅・中小企業向けの事業再生及びM&Aアドバイザリー業務に従事。私的整理局面での事業・財務・税務デューディリジェンス業務、事業計画の策定支援、スポンサー探索を含む再生型M&A支援など多数の案件に関与
 - 株式会社 J-TAPアドバイザリー設立、代表取締役就任
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら