GLIT

中外製薬工業株式会社

掲載元 doda

【東京】環境エンジニア職  ※環境対策設備の設計・導入・立上げなど【エージェントサービス求人】

管理職(建築・土木)、空調・電気設備・配管施工管理、技術(建築・土木)系その他

浮間工場(本社) 住所:東京都北区浮間…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■職務内容:
中外製薬グループの生産機能を担っている当社において、下記のような業務をご担当いただきます。

【省エネ・CO2削減】
・現有データの解析および将来予測に基づくロードマップ・具体的施策の立案
・ヒートポンプの有効活用策立案

【フロン類(HFC)削減】
・2030年までのHFCフリー達成に向けた自然冷媒設備への更新計画立案

【廃棄物・水消費量削減】
・エンジニアリング観点からの廃棄物の削減策立案
・マテリアルリサイクル/ケミカルリサイクル率向上策立案

【共通】
・最新技術の収集, フィージビリティ確認
・ロシュ社との情報共有

■職務の魅力:
中外グループではグローバルレベルの中期環境目標2030を設定しており、各目標に対してこれまでのやり方に捉われない戦略的・先進的な施策を全社視点で立案・実行するチャレンジングな職種となります。

【主な中期環境目標2030 項目】
・Scope-1,2 CO2排出量 75%削減(2019年比)
・Scope-1,2 エネルギー消費量 15%削減 (2019年比)
・2030年までに代替フロンを含むフロン類の全廃
・産業廃棄物 (全量,プラスチック,有害廃棄物)排出量 各10%削減(2019年比)
・取水量 15%削減(2019年比)
大きな社会課題である環境対策をロシュ社、外部協力会社、行政、アカデミア等と協力しながら推進します。

■期待する役割:
・環境施策のリーダーとしての自律的な業務推進
・会社の環境目標を達成するための計画を具体化と関係部門との合意形成
・社会情勢や技術トレンドの調査分析と自社計画への適用
・パートナー企業との協働体制の構築とプロジェクトマネジメントおよび技術仕様の判断
・ロシュ社との環境技術や施策の協議と合意形成
・社会の要請とコンプライアンス遵守を最優先に考えたリーダーシップの発揮


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・省エネ、CO2削減/フロン類(HFC)削減/廃棄物削減/水消費量削減に関する建設、設備導入/更新の立案もしくは実務経験がある方
・英語スキル取得に向けて継続努力する意思があることおよび英語での業務に抵抗がない方(現時点のスキルは問わない)
・「仕事内容」のいずれかの記載に関する専門的知識

■歓迎要件:
・プロジェクトマネージャー/リーダーとしての経験
・環境データの収集・解析に関するIT化の経験がある方

<語学補足>
英語スキル取得に向けて継続努力する意思があることおよび英語での業務に抵抗がない方

募集要項

企業名中外製薬工業株式会社
職種管理職(建築・土木)、空調・電気設備・配管施工管理、技術(建築・土木)系その他
勤務地<勤務地詳細>
浮間工場(本社)
住所:東京都北区浮間5-5-1
勤務地最寄駅:JR埼京線線/北赤羽駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円〜550,000円

<月給>
320,000円〜550,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定
■昇給:年1回
■賞与:年2回(4月、10月)
■年収例:
1200万円/管理職(月給55万円+賞与+各種手当)
850万円/35歳(月給40万円+賞与+各種手当)
630万円/28歳(月給32万円+賞与+各種手当)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:30
<その他就業時間補足>
上記就業時間ならびに、所定労働時間は標準的な勤務例です。
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
住宅手当:規定あり
寮社宅:社宅制度あり(規定あり)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
自己啓発サポート制度(語学学習、通信教育)
入社後6か月は先輩社員によるメンター・メンティー制度 ほか

<その他補足>
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、時間外手当、退職金制度、社宅制度(条件を満たす方)、財形貯蓄制度、持株会、団体生命保険、中外製薬ウェルネットクラブ(共済会)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇18日〜23日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

■休み:基本土日祝休み※振替あり
■年末年始、GW、フレックス休日(年4日※入社月により変動)、年次有給休暇(初年度18日〜23日※入社月により変動)、慶弔休暇、5/1 他
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名中外製薬工業株式会社
資本金80百万円
従業員数1,537名
事業内容■事業内容:
中外製薬工業は中外製薬が100%出資する生産に特化したグループ会社です。
私たちは、中外製薬およびロシュ・グループの研究開発によって生み出された、抗体医薬をはじめとするバイオ医薬品や、高活性の合成医薬品、開発段階の治験薬の生産を行っています。
革新的な医薬品を世界中の患者さんへ供給するために、グローバル競争力のある製品供給基盤の維持・向上を目指し、全従業員の英知を集結し日々邁進しています。
URLhttp://cpmc.chugai-pharm.co.jp/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら