トップ建設・住宅・土木 - 空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 埼玉県防災設備工事の施工管理
この求人はあと2日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
福井に本社を置く防災設備の代理店
掲載元 マイナビスカウティング
防災設備工事の施工管理
空調・電気設備・配管施工管理
埼玉県
600万円〜800万円
正社員
仕事内容
■官公庁(国・県・市町村)、NEXCO等発注の公共工事の施工管理、現場代理人業務を行なっていただきます。
【具体的には】
・案件:ダム・堰管理設備、河川テレメータ設備、放流警報設備、レーダ雨量観測設備、市町村防災設備、多重無線設備など
・発注者:官公庁(国・県・市町村)、NEXCOなど(元請け8割以上)
・7割社内業務(資料作成・打合せ等)、3割現場業務(調査・現場立合等)
・平均工事単価:5000万円~1億円程度
・現場の範囲は埼玉県を中心に関東一円。
※外回りしている間にも、営業事務の方に書類作成をサポートしていただくことも可能なので業務負担も他社に比べて抑えられているのが特徴です。
※また社外で作業や会議にリモートで参加することもできるので、会議や書類作成のためだけにわざわざ会社に戻る必要もございません。
【残業を抑える取り組み】
・毎月の部署会議において、各部署で残業削減の対策や取組を検討しています。
・勤怠管理はクラウドで行っており、閾値を超えた残業を行った場合は、上司に通知をしております。
・月2回事業部の残業時間を役職者に通知し、事業部内の残業状況を見える化して...
募集要項
企業名 | 福井に本社を置く防災設備の代理店 |
職種 | 空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | 埼玉県 |
給与・昇給 | 600-720万円 【モデル年収】20代前半:~440万、20代後半:~500万、30代:531万、40代:~736万(残業20h計算) |
勤務時間 | 08:30 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当、日当、職責手当、教育手当、単身手当 退職金、財形貯蓄、資格取得(10万/5万/2.5万円/1万円の報奨金)、目標達成奨励金、社員旅行 |
休日・休暇 | 年間125日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、GW休暇、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
以下の条件をすべて満たす方
■普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)
■以下どちらかに当てはまる方
・下記資格をお持ちの方
1級電気工事施工管理技士、2級電気工事施工管理技士、第2種電気工事士、1級電気通信工事施工管理技士、2級電気通信工事施工管理技士、監理技術者(電気通信)、電気通信主任技術者いずれかの資格をお持ちの方
・電気通信工事の実務経験をお持ちの方
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 福井に本社を置く防災設備の代理店 |
事業内容 | 【概要・特徴】 福井県に本社を置く防災設備に強みを持つ企業。 電球の行商を始めたことからスタートした後、電気通信工事や携帯電話の販売を行うなど、時代の変化に応じて事業領域を拡大してきました。 近年は、新エネルギーシステムの計画・設計などにも取り組んでいます。 【強み】 無線通信技術に関する技術の高さが強み。 防災インフラに関わる通信設備の設計・施工を担っており、数多くの官公庁案件を手掛けています。 また、防災設備メーカーの代理店を行う企業が市場規模に対して少ないため、今後も安定した事業展開が見込まれています。 【職場環境】 年間休日120日以上、完全週休2日制です。 最高40日の有給休暇や計画有給制度もあり、ワークライフバランスが整いやすい環境です。 |