トップ人材派遣・人材紹介 - リサーチ・分析 - 正社員 - 東京都【在宅可/東京】データエンジニア(デジタルマーケティング)業界最大手/30期連続増収/フルフレックス【エージェントサービス求人】
株式会社インテージ
掲載元 doda
【在宅可/東京】データエンジニア(デジタルマーケティング)業界最大手/30期連続増収/フルフレックス【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析
本社 住所:東京都千代田区神田練塀町3…
600万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜在宅勤務可/フルフレックス 就業環境が整っており、働きやすい職場です【マーケティングリサーチ業界での国内/アジアNo1の最大手企業◇国内最大級のリサーチノウハウと独自のリサーチ手法が強み◇】
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
インテージがソリューションを提供している既存クライアントのデジタルマーケティング領域の課題解決およびサービス提供を主なミッションとする部署の採用です。DMP、位置情報、スマートテレビ視聴ログといったインテージ・ドコモの保有する多様なデータのハンドリングを担当していただきます。また、データ基盤統合や製品開発などのプロジェクトにも取り組んでいただきます。
■詳細
・自社ツールや各種プログラム言語を用いたアンケートデータ・ログデータ等の集計、分析、およびクオリティコントロール
・データ取込み、クレンジング、結合処理、ツール連携処理などの実行およびワークフロー構築
・PoC案件・フィジビリティ案件にかかる要件定義、設計業務およびプロジェクトの進行
・プロジェクト運営にかかる社内申請や課題管理、スケジュール管理、およびベンダーコントロール
ご経験に応じて、メンバーの指導・育成や業務フローの見直しなどの組織運営もお任せいたします。
■やりがい
・インテージの顧客基盤である幅広い業界のクライアントのデジタルマーケティングの課題解決に携わることができます。
・インテージが保有するデータや知見を活かして、データ分析やデータハンドリングの経験や知見を深めることができます。
■あると望ましい経験/能力
以下の経験や能力、知見を活かすことができる環境です。
・開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーの経験(プロジェクト規模問わず)
・基礎的な統計に関する知識や経験
・データ活用やデータ分析に関する経験や知見
・インターネット広告に関する経験や知識
・クラウド型プラットフォーム(AWS・GCP)に関する経験や知見
・GTMなどを用いたタグに関する経験や知識
・BIツール(Tableau等)での開発経験
■就業環境:
・育休復帰率90%、女性幹部職の割合24.8%で、充実した産休・育休制度もあり、女性にも働きやすい環境
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれか
・SQLを使用したデータの集計・加工の業務経験
・JavaScript、Python、SQLなどを使用したソフトウェア開発業務の経験
・ソフトウェア要件定義からリリースまでのプロセスの実施経験
・AWS、GCPを用いた開発業務の経験
※志望動機の提出必須
募集要項
企業名 | 株式会社インテージ |
職種 | リサーチ・分析 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田練塀町3 インテージ秋葉原ビル 勤務地最寄駅:JR各線/秋葉原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 630万円〜780万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円〜400,000円 <月給> 350,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します ■賞与:年2回(前年度実績…基本給の約3ヶ月程度) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限金額あり(月額100,000円まで) 住宅手当:対象条件あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:自己都合退職の場合、勤続3年以上で支給あり <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率90%) <教育制度・資格補助補足> ■自己啓発支援制度 ■資格取得支援制度 ■通信教育制度 ■階層別研修、技術研修等 <その他補足> ■共済会、契約スポーツクラブ、保養所、クラブ活動 ■社員持株制度、財形貯蓄 ■出産祝い金、慶弔見舞金 ■育児休暇・育児時間制度、介護休暇、保存休暇制度 ■定期健康診断、健康相談 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 有給休暇:初年度16日(5月以降に入社の場合、入社月に応じて付与) 年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇※連続して9日以上の休暇を年に1度取ることを義務付けています |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社インテージ |
資本金 | 450百万円 |
従業員数 | 1,340名 |
事業内容 | ■会社概要: 株式会社インテージは1960年に創業。インテージグループとしてアジアNo.1*であるマーケティングリサーチ/インサイト事業に加えてマーケティングソリューション事業を展開し、9か国の海外拠点とともに国内外の企業・団体のマーケティング活動を総合的に支援しています。事業ビジョンとして“Create Consumer-centric Values”を掲げ、深い生活者理解とデータ活用の高度化による顧客企業支援を通じ、生活者の幸せの実現を目指しています。 *「ESOMAR's Global Top-50 Insights Companies 2024」に基づく(グループ連結売上高ベース) |
URL | http://www.intage.co.jp/ |