GLIT

株式会社長谷工コーポレーション

掲載元 doda

【港区】社内SE(インフラ)※要件定義〜ベンダーコントロール等/5年で200億のIT投資【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

株式会社長谷工アネシス 住所:東京都港…

700万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜貴重な上場会社の社内SE/トップクラスの実績/累計約70万戸(国内分譲マンションの1割超が長谷工の施工規模)

■募集背景:
現在長谷工アネシスでグループ全体のIT部門を担当しています。今後さらに業務領域を広げていくことを目的に、今回増員募集いたします。

■組織構成:
IT推進部(全6チームで構築)
※内、インフラは下記チーム。
・システム推進チーム(4名):ITインフラの企画・基盤構築
・システム管理チーム(7名):ITインフラの運用・管理
※ご経験やご希望に応じて、配属先チームを検討します。最初はシステム管理チームに配属になり、キャリアパスとしてシステム推進チームへ異動するケースが多いです。
部員の内キャリア入社の社員が約8割ほどです。
男性:女性が75%:25%程度で、20代後半〜30代後半の方が主となります。

■職務内容:
グループ各社での新コミュニケーション基盤の検討及びインフラ共通基盤の運用強化に向け、要件定義・課題解決をシステムベンダーと連携を図り推進して頂きます。
子会社化した企業のITインフラ統一や業務システム整備を行うことで、会社としての基盤を強固なものにすべく増員採用を行います。

■本ポジションの魅力:
・これまでのご経験を活かし、より上流工程で活躍できます。今後は会社としても積極的にIT強化していく予定で、億単位の大規模プロジェクトを推進します。
・ユーザーと近い距離で役立つ開発を行いたい方や、社内のIT推進役として、安定して長く活躍したい方にはマッチした環境です。

■企業の特徴・魅力:
建設・不動産×DXという文脈の中で、非常にチャレンジングな業務に取り組めます。現場社員もユーザーヒアリングにも前向きに協力的な環境です。
同社はICTの活用とオープンイノベーションの取り組みを本格化させると宣言しており、ロボットの活用、クラウドサービスアプリケーションの開発などICTの取り組みを加速させています。例として「住まい情報と暮らし情報のプラットフォーム」を構築し、メーカーやベンチャー企業、大学、研究機関とのオープンイノベーションを深化させています。IT投資や新しい事への挑戦に非常に前向きな組織で、実際に現場レベルでの実行が進んでいるフェーズとなり非常にやりがいのある環境です。

変更の範囲:会社内でのすべての業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ネットワークもしくはサーバーの運用経験をお持ちの方
※上流工程にチャレンジしたい方、大歓迎です。

募集要項

企業名株式会社長谷工コーポレーション
職種プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
勤務地<勤務地詳細>
株式会社長谷工アネシス
住所:東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル
勤務地最寄駅:三田線/芝公園駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
700万円〜880万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円〜400,000円

<月給>
320,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は年齢と経験を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
※当社は、社員にとって働きがいのある、全てのステークホルダーにとって魅力ある企業であり続けるために多様な人材への投資として、2023年に賃金のベースアップを実施しました。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:平均月20時間
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給※会社規定に基づく
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:退職一時金、退職年金

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
初等教育から職種別実務教育、経営者教育まで体系的に運用。今後も「人的資産への投資・活用」を通して企業価値の更なる向上を目指していくという考えのもと、教育投資も拡充していきます。

<その他補足>
■制度:年休積立制度、育児休業制度、介護休業制度、従業員持株会、結婚祝金、出産祝金、財形貯蓄制度、住宅資金貸付金利子補給制度、遺児育英年金制度、ライフプラン融資制度、ベネフィットステーション、フィットネスクラブ法人会員 他
■施設:体育館、HASEKO CLINIC(診療所)
■保養所:蓼科ブランシエラリゾート
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇(慶弔休暇・配偶者出産休暇等)、有給休暇(半日・時間単位取得可) 他
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間も処遇に差異はありません。

企業情報

企業名株式会社長谷工コーポレーション
資本金57,500百万円
平均年齢41.2歳
従業員数2,433名
事業内容■企業概要:
長谷工グループは、マンション事業に関わる全て(土地情報の収集から企画・設計、施工、販売、管理・修繕、リフォーム、仲介、賃貸)をトータルプロデュースしております。他に類を見ないこのような一貫したビジネスモデルにより業界内で圧倒的なポジションを確立しており、国内分譲マンションストックの約1割、日本一の施工実績があります。今後はこれまでの新規マンション供給などフローの市場を主なターゲットとする建設関連事業に加え、既存のマンションなどストック市場を主なターゲットとするサービス関連事業やシニア・海外関連事業の強化も行っていきます。
URLhttp://www.haseko.co.jp/hc/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら